戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲
世界には戦争や環境問題など、さまざまな社会問題が日々あふれています。
問題に対して一生懸命動く人もいれば、納得のいかない政策ばかりでやきもちさせられる、なんてこともありますよね。
この記事では、さまざまな社会問題に対しての思いを歌った曲を紹介します。
戦争反対、原爆の恐ろしさ、戦火にさらされる子供たち、環境問題で失われた自然、動物愛護など、あらゆる社会問題に踏み込んだ曲を集めました。
音楽を通じて、今一度世界が抱える社会問題に目を向けてみませんか。
- 【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲
- メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 地球を歌った邦楽の名曲。歌詞に「地球」が含まれる歌
- 【心に刺さる反戦歌】日本の名曲が伝える平和への祈り
- 絶望を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 生きることを歌った邦楽の名曲。元気のもらえる曲。
- 背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 悩みを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲(41〜50)
香港SAYONARAKAN

香港の主権がイギリスから中華人民共和国へ返還される前の香港の様子を、「愛は勝つ」で知られるシンガーソングライターのKANが歌ったとっても良い曲です。
1992年の訪香時に現地コーディネーターの女性から「5年後の中国返還で光は消えてしまう」といわれて作った楽曲だそうです。
戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲(51〜60)
ヒロシマの有る国で山本さとし

福島県出身のシンガー・ソングライター山本さとしさんの反戦ソングです。
寂しげな曲調が胸にしみわたります。
歌詞は戦争についての思いが表現されていて、戦争の火種を消すこと意義考えさせられる、深く伝わるメッセージソングとなっています。
あこがれの北朝鮮ザ・タイマーズ

忌野清志郎によく似ている人物の”ZERRY”が率いる覆面バンド「タイマーズ」の楽曲。
メディア的にタブーな存在である「北朝鮮」をフィーチャーした、お気楽でポップな楽しいナンバー。
この曲以外にも原発など、未来の日本の危機を予言していたかのような歌を多く歌いました。
血まみれの鳩五つの赤い風船

日本のフォーク黎明期に現れたフォークグループ「五つの赤い風船」の三枚目のシングル曲。
平和を願った歌ですが、表現力がありすぎるがために、ひどく憂鬱な気分になってしまいます。
非常に重く暗いフォークソングです。
新しい神様REBEL BLUE

加藤健を中心に結成したパンク・ロックバンドREBEL BLUEの政治色の強い歌です。
土屋豊監督の映画「新しい神様」の主題歌になりました。
非常にロックでありながら、聴きやすい歌ですので、みなさんにオススメしたいと思います。
うるう年に生まれて笹口騒音ハーモニカ

「三億年に1人」の稀代のミュージシャンとして知られる笹口騒音ハーモニカの楽曲。
さまざまな歴史を経て今があるということを考えさせてくれる、深いテーマ性をもったフォークソングです。
東日本大震災以前にこの曲を作っていたところに笹口の才能を感じます。
大空の弟福来スズ子

戦時下の家族の思いを繊細に描いた楽曲が、NHKの連続テレビ小説『ブギウギ』で披露されました。
福来スズ子さんが歌うこの曲は、戦地にいる弟への思いや、日々の生活の中での不安や心配を表現しています。
2023年12月にリリースされたアルバム『福来スズ子傑作集』に収録され、笠置シヅ子さんの楽曲のカバー6曲とともに楽しめます。
戦争を経験した方々の思いが込められた本作は、平和の大切さを訴えかけています。
家族の絆や平和への願いを感じたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。