RAG Music
素敵な音楽
search

戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲

世界には戦争や環境問題など、さまざまな社会問題が日々あふれています。

問題に対して一生懸命動く人もいれば、納得のいかない政策ばかりでやきもちさせられる、なんてこともありますよね。

この記事では、さまざまな社会問題に対しての思いを歌った曲を紹介します。

戦争反対、原爆の恐ろしさ、戦火にさらされる子供たち、環境問題で失われた自然、動物愛護など、あらゆる社会問題に踏み込んだ曲を集めました。

音楽を通じて、今一度世界が抱える社会問題に目を向けてみませんか。

戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲(51〜60)

大空の弟福来スズ子

「大空の弟(ブギウギ ver.)」(福来スズ子(趣里)) オフィシャルオーディオ
大空の弟福来スズ子

戦時下の家族の思いを繊細に描いた楽曲が、NHKの連続テレビ小説『ブギウギ』で披露されました。

福来スズ子さんが歌うこの曲は、戦地にいる弟への思いや、日々の生活の中での不安や心配を表現しています。

2023年12月にリリースされたアルバム『福来スズ子傑作集』に収録され、笠置シヅ子さんの楽曲のカバー6曲とともに楽しめます。

戦争を経験した方々の思いが込められた本作は、平和の大切さを訴えかけています。

家族の絆や平和への願いを感じたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

チェルノブイリに悲しい雨が降るDragon Ash

チェルノブイリに悲しい雨が降る – Dragon Ash
チェルノブイリに悲しい雨が降るDragon Ash

Dragon Ashのファースト・アルバム「The Day Dragged On」の5曲目に収録された楽曲です。

ヒップホップのイメージが強い彼らですが、この曲はブルーハーツ系のリフでバリバリのロック。

あまり抑揚のない咆哮的な歌唱が、憂鬱な気分を絶妙に表現しています。

BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT – RAINBOW (虹) [VECTOR] [2018]
虹BLUE ENCOUNT

戦争や社会問題を鋭く切り取った楽曲が、BLUE ENCOUNTから届けられました。

平和を願う想いを綴った歌詞が、力強いロックサウンドと共に心に響きます。

2018年3月にリリースされたこの曲は、アルバム『THE END』に収録。

アニメやドラマの主題歌で知られる彼らですが、本作では社会派な一面を見せてくれました。

不安や絶望を抱える人々の姿を描きつつ、それでも諦めない希望の光を歌い上げています。

世界の平和について考えたい時、この曲を聴いてみませんか。

きっと新しい視点が見つかるはずです。

chernobyTHE NOVEMBERS

THE NOVEMBERS – chernobyl(HI-STYLE~itaku version 01~)
chernobyTHE NOVEMBERS

「ノベンバ」の略称で知られるオルタナティヴ・ロックバンド「THE NOVEMBERS」のファーストフルアルバム「picnic」の3曲目に収録された楽曲。

短い歌詞には日常的なことがつづられていますが、タイトルから想像するに、政治的なメッセージを暗喩しているのでしょう。

戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲(61〜70)

CHILDREN IN THE WARGLAY

CHILDREN IN THE WAR Live From HIGHCOMMUNICATIONS 2003
CHILDREN IN THE WARGLAY

戦争の悲惨さと平和への祈りが込められたナンバー。

砂漠に咲く花の目線から戦争の無意味さを問いかけ、初めて人を撃った兵士の葛藤、灰となった街への想いが胸を打ちます。

GLAYのリーダーTAKUROさんがイラク戦争をきっかけに作曲し、2003年のツアーで初披露された本作。

アルバム『UNITY ROOTS & FAMILY, AWAY』に収録され、GLAYの多彩な音楽性を示す一曲となりました。

平和について考えたい時や、世界の問題に目を向けたい時にぴったりの楽曲です。

心に響く歌詞と力強いメロディーが、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。

NO MO’ WARHAN-KUN

戦争への強い反対メッセージを込めた1曲。

力強いレゲエビートに乗せて、争いの悲惨さを具体的に描写しつつ、愛と平和の中で生きることの大切さを訴えかけます。

2024年5月のリリース以来、若者から大人まで幅広い層に共感を呼んでいます。

特徴的な「人類皆兄弟」というフレーズが印象的で、未来を担う子供たちの笑顔を守るという思いが込められています。

つらい気持ちになったときや、平和について考えたいとき、社会と向き合うきっかけになる楽曲です。

HAN-KUNさんの歌声に背中を押される思いがしますよ。

兵士Aくんの歌七尾旅人

七尾旅人 “兵士Aくんの歌” (映像作品『兵士A』より)
兵士Aくんの歌七尾旅人

戦火に巻き込まれる一兵士の視点から反戦のメッセージを届ける七尾旅人さんの楽曲。

2016年の映像作品『兵士A』で取り上げられ、戦争と平和についての深い問いを投げかけています。

アコースティックギターと印象的な歌声が、心に染み入るような雰囲気を醸し出します。

本作は、アルバム『Stray Dogs』に収録されていることでしょう。

七尾旅人さんの多彩な音楽性が存分に発揮された1曲で、戦争の悲惨さや平和の尊さを考えるきっかけにぴったりです。

平和を願う人々はもちろん、社会問題に関心のある方にもおすすめですよ。