RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ

音楽好きの方であれば、きっと1曲くらいは自分だけのお気に入りのラブソングをお持ちですよね。

幸せな恋愛中の時も、失恋してしまった時も、リスナーの心を代弁してくれるようなラブソングを聴いて過ごしたという経験を思い出すという方も多いでしょう。

そんな時代を問わず愛され、テーマとして選ばれるラブソングを得意とするジャンルといえばR&Bです。

こちらの記事では往年の定番曲から近年の人気曲まで、さまざまなタイプの洋楽R&Bの名ラブソングをご紹介。

美しいメロディの曲ばかりですから、R&B初心者の方にもおすすめですよ!

【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ(91〜100)

I Can’t Stop Loving YouRay Charles

アメリカのジョージア州出身の歌手、ピアニストです。

盲目というハンディがありながら、R&Bやジャズ、ゴスペル、黒人霊歌などのブラック・ミュージックを通じて自らのルーツをたどり、その魂を歌い続け、「ソウルの神様」とも呼ばれるカリスマ的存在となりました。

この曲は、カントリーがオリジナルですが、彼のカバーが大ヒットし、彼のカバーが一番なじみが深いかもしれません。

I Love Your SmileShanice

弱冠10歳でシンガーとしての才能を開花させたといわれ、彼女に対して名だたるレコード会社が争奪戦を繰り広げたといわれています。

彼女が本格的にブレイクすることになったのは、2ndアルバムに収録されたこの曲のスマッシュヒットに端を発します。

Knockin’ Da BootsH-Town

アメリカのR&Bボーカル・グループであるH-Townによって、1993年にリリースされたデビュー・シングル。

Soul Train Music Awardを受賞しています。

Zappの1980年のトラック「Be Alright」をサンプリングしているトラックです。

AAAFLO

20年代を代表するR&Bシーンの顔として注目を集めているFLO。

ロンドンを拠点とする3人組が2024年11月に発表した楽曲は、2000年代のR&Bを彷彿とさせるサウンドに乗せて、恋人への愛情と情熱を大胆に表現した一曲です。

ティーナ・マリーさんの「Portuguese Love」をサンプリングした懐かしくも洗練されたビートに、3人の圧倒的な歌唱力が際立つ仕上がりとなっています。

この楽曲は、11月15日にリリース予定のデビューアルバム『Access All Areas』のタイトル曲でもあり、FLOの音楽的成長を感じさせる一作となっていますね。

2025年3月からはヨーロッパツアーも予定されており、ますます目が離せません。

Please Don’t Fall In Love With MeKhalid

Khalid – Please Don’t Fall In Love With Me (Visualizer)
Please Don't Fall In Love With MeKhalid

切ない旋律と繊細な感性が織りなす、まさに珠玉の1曲。

R&Bとクラシックが絶妙に融合したサウンドスケープの中で、愛する人との関係性に悩むカリードさんの心情が生々しく描かれています。

2024年4月にリリースされたこの楽曲は、彼の新たな音楽的挑戦を象徴する作品といえるでしょう。

アリシア・キーズさんの名曲『Unthinkable (I’m Ready)』をサンプリングした構成も見事で、R&Bの伝統を継承しつつ独自の世界観を確立しています。

恋愛の複雑な感情に悩む人や、大切な人との関係に迷いを感じている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

Make You MineMadison Beer

Madison Beer – Make You Mine (Lyric Visualizer)
Make You MineMadison Beer

2024年2月にリリースされたこの楽曲は、マディソン・ビアーさんの感情豊かなボーカルと深い歌詞が光る一曲です。

強い欲望と情熱、そして愛する人への深い愛着を描いており、彼女のボーカルがそれらの感情を力強く伝えています。

情熱的でありながらも、どこか守りたいという優しさも感じさせる歌詞が印象的ですね。

また、彼女特有のポップ感とR&Bの影響を受けたサウンドが絶妙に融合しており、聴く者を引きつけます。

恋愛での一途な情熱を感じている方や、心から誰かを愛したいと思っている方にピッタリの一曲ではないでしょうか。

TerminerWejdene

フランス出身のR&Bシンガー、ウェジデンさんが2024年1月に放った新曲は、失恋を題材とした心揺さぶる一曲。

澄んだボーカルとしなやかなビートが効果的に結びつき、裏切りと失望、そして自己再生のプロセスが痛烈に綴られています。

2020年に大ヒットした『Anissa』以来、ティーンを中心に絶大な人気を誇る彼女ですが、本作は一段と成熟したアーティスト像を感じさせることでしょう。

失恋から立ち直ろうとする人々や強い女性をテーマにした楽曲が好きな方にぴったりな一曲。

倖田來未さんやBENIさんの楽曲に通じる切れ味鋭い歌詞の駆け引きにも注目ですね。