RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭】出し物の人気ネタランキング

学生が中心となって作り上げる「文化祭」。

この記事では、文化祭にぴったりの出し物をランキング形式で紹介します!

文化祭といえば学生はもとより、ご家族や地域の方が参加する場合も多々ありますよね。

そんなときに悩むのが出し物だと思います。

どうせならみんなが楽しんでくれるようなネタを考えたいところですが、一から考えるのはかなり大変。

そんなときは、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

出し物の中でも人気のネタを集めたので、きっとあなたが求める出し物のアイデアが見つかるはずです!

【文化祭】出し物の人気ネタランキング(81〜90)

チーズボール81

【もちもちおやつ😋】もちっとチーズボール
チーズボール

生地の中にチーズが包まれたチーズボール、びよーんとチーズが伸びる様子はなんともインスタ映えしそうですよね!

生地にはホットケーキミックスを使うので手軽に作れそうなのもポイントです。

生地の中にはとろけるチーズの他にさけるチーズも包まれていて、これが加熱するとびよーんと伸びるんですね!

揚げる前にコーンフレークを砕いたものを衣としてまとわせれば、外はザクザク、中はとろりとしたおいしいチーズボールが完成です!

ドラえもん82

舞台版ドラえもん「のび太とアニマル惑星(プラネット)」稽古&メッセージ動画到着!
ドラえもん

国民的アニメを題材に演じよう!

ドラえもんのアイデアをご紹介します。

『ドラえもん』といえば、子供から大人まで大衆に愛されるアニメであり、キャラクターですよね。

日常を描いたストーリーの中で飛び出す、ひみつ道具にワクワクしながら見ている方も多いのではないでしょうか。

日常を描いているからこそオリジナルストーリーにアレンジしやすく、登場するキャラクターも多いため、クラス全体で演劇を作り上げられそうですよね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

忍たま乱太郎83

【忍たま乱太郎】乱太郎&きり丸&しんべヱ、3年のクセつよ先輩たちに翻弄される!?舞台「忍たま乱太郎」~はじめまして!三年生、全員集合の段~公開ゲネプロ
忍たま乱太郎

ユーモアと元気あふれる忍術学園の世界は、文化祭の舞台に明るさと笑いをもたらします。

登場キャラが多く、個性豊かな生徒や先生が登場するため、大人数のクラスでも役割を割り振りやすく、誰もが目立てる演目になるでしょう。

ドタバタ劇や追いかけっこなど、アクションや小道具を使った演出も盛り込みやすく観客を飽きさせません。

時代劇風の衣装や背景も映え、手作りの工夫が活きる点も魅力です。

忍者という親しみやすいテーマで、誰もが楽しめる盛り上がり重視の演劇になります。

謎解き84

佐藤健×松丸亮吾 リモート謎解きチャレンジ!~前編
謎解き

クイズとはちょっと違う「謎解き」。

最近テレビのバラエティ番組やYouTubeでもはやっていますよね。

出されたヒントから答えを導き出す、という謎解き、クイズをちょっと一段回むずかしくしたような、難易度が上がったものです。

教室などに集まって謎を解いていく、というのもいいのですがちょっと校舎を使って、一つの謎を解いたら次の場所が示される、そしてその場所でまた新たな謎が……という風に進んでレベルアップしていくととても盛り上がります。

グループで知恵を出し合いながらやっても楽しいですよ。

鬼滅の刃85

舞台「鬼滅の刃」Blu-ray&DVD 2020年7月22日(水)発売
鬼滅の刃

吾峠呼世晴さんの漫画を原作とする人気のテレビアニメ『鬼滅の刃』。

主人公である竈門炭治郎が、鬼となってしまった妹を人間に戻すための方法を探す中で成長する姿を描いた物語です。

大正時代をモデルにして書いた話なので、衣装なども和服が多く、見た目にも楽しい劇になるでしょう。

ただ、殺陣のシーンが多いので、そこはなるべくかっこよく見せる工夫が必要かもしれませんね。

長編の話なので、どれかをクローズアップして劇にするといいと思います!