EDM人気ランキング【2025】
アメリカでエレクトロ・ダンス・ミュージックの総称として新たにカテゴライズされたエレクトロハウスのジャンルです。
ここでは今までに人気の高かった曲をYouTubeの再生順に紹介していきます!
気になっている人はぜひ参考にしてみてください。
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【2025】日本のクラブミュージック。J-DANCE
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- 【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
- EDM初心者におすすめの名曲
- 【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 洋邦MIX【おうちでも踊れる】オススメ最新ダンスミュージック【2025】
- パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
- 【2025】夏におすすめ!EDMの最新曲・定番曲まとめ
- Aileeの人気曲ランキング【2025】
- テンションがブチ上がるEDMアニソン特集
- EDMの絶対聴くべきおすすめアルバム。踊れるEDMアルバム
- EDMの日本人アーティスト|人気DJが多数登場!
EDM人気ランキング【2025】(1〜10)
Purple LamborghiniSkrillex & Rick Ross8位

アメリカのDJであるSkrillexと、ラッパーのRick Rossによるコラボレーション。
2016年にデジタルダウンロード・リリースされ、映画「Suicide Squad」で使用されました。
ミュージック・ビデオには、映画と同様ジョーカーを演じる俳優のJared Letoが出演しています。
ToulouseNicky Romero9位

オランダ出身のDJ、ニッキー・ロメロさん。
EDMも得意としていますが、エレクトロ・ハウスやプログレッシブ・ハウスなども得意としています。
幅広い音楽性ですよね!
こちらの『Toulouse』は2012年にリリースされたヒットソングです。
EDMといえばそうなのですが、ハウスの要素もおりこまれている不思議なメロディーが魅力的な作品です。
サウンドは非常にスタイリッシュでクールなイメージなのですが、グルーヴィーでもあるため、ノリノリになれますよ!
Welcome TuneVersa10位

DJヴェルサの極悪な楽曲がこちらの『Welcome Tune』、ウェルカムチューンとは言いながらも心地よさなどとは無縁の音の連続です。
しかしながらこういった曲が存在するのもこのジャンルの面白さ。
そして聴いているうちになぜか次はどんな音が来るのかというようなワクワク感が出てきます。
かなり聴く人を選びそうな楽曲ですが、こういったものが好きな人もいるはず。
ビートというより、いかつい音で遊ぶといったようなナンバーです。
EDM人気ランキング【2025】(11〜20)
Here With Me Feat. CHVRCHESMarshmello11位

メディアに登場する際は常にマシュマロをかぶっているため、かわいらしくも、ミステリアスな存在感を放っているDJマシュメロさん。
『Here With Me』はマシュメロさんが2019年3月8日にリリースした楽曲で、グラスゴーのエレクトロポップバンド、チャーチズをフィーチャーしたことで話題になりました。
チャーチズのボーカル、ローレン・メイベリーさんの子供のように澄んだ歌声がとても印象に残る1曲ですね。
マシュメロさんの作り出すビートとバンドの作り出すサウンドがよくマッチした1曲です!
ダンスミュージック初心者にも聴きやすいですよ!
FadedAlan Walker12位

世界的に高い評価を受けるイギリス・ノルウェー出身の音楽プロデューサー、アラン・ウォーカーさん。
エレクトロニックとポップ/ロックを融合させた独特のサウンドで知られています。
本作は彼の名を世界に知らしめた楽曲で、2015年12月にリリースされました。
失われた何かを探し求める心情を歌った歌詞と、幻想的なピアノメロディーから始まり徐々に盛り上がっていく楽曲構成が印象的です。
エストニアで撮影されたミュージックビデオも話題を呼び、YouTubeでは20億回以上の再生を記録。
クラブミュージックとしてはもちろん、静かに物思いにふける時間にもピッタリの1曲です。
God Is A DancerTiësto, Mabel13位

オランダの大人気プロデューサー、ティエストさんと、イギリスを拠点に活動する次世代のディーバ、メイベルさんがコラボした『God Is A Dancer』。
2019年9月20日にリリースされており、ビルボードの「US Dance Club Songs」部門では1位に輝いたこともありました。
スペイン生まれのメイベルさんが持つオリエンタルな雰囲気が楽曲に反映されていますね。
セクシーな気分になりたい時にオススメしたい1曲です!
BazaarKSHMR & Marnik14位

インド出身のカシミアさんとイタリアのマーニクによるプログレッシブ・ハウス楽曲は、エスニックなラッパーの歌声とダンサブルなビートの融合が光る意欲作です。
圧倒的な重低音とインドの伝統的なメロディーの調和が耳に心地よく響き、エキゾチックな雰囲気を醸し出しています。
2015年12月にリリースされた本作は、アジア最大級のEDMフェスティバル「Sunburn Goa 2015」の公式アンセムに選出され、世界中のダンスミュージックファンの注目を集めました。
128BPMの快感的なグルーヴ感と、力強いベースラインが全身に響き渡る壮大なサウンドスケープは、フェスやクラブでの盛り上がりに最適です。
ヘッドフォンで重低音を味わいたいEDMファンや、異国情緒溢れるダンスビートに身を委ねたい方に強くおすすめしたい一曲です。