50代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
音楽の魅力は時代とともに深まり、日本の音楽シーンはますます多彩な輝きを放っています。
J-POPからロック、アイドル音楽まで、それぞれのジャンルで個性豊かなアーティストたちが、独自の世界観と確かな実力で聴く人の心を揺さぶっています。
リスナーの心に寄り添い、共感を呼ぶ歌詞と印象的なメロディーは、私たちの日常に彩りと感動を与え続けています。
音楽ファンの熱い想いが詰まった珠玉の楽曲をご紹介します。
50代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(81〜100)
喝采ちあきなおみ86位

昭和を代表する歌姫、ちあきなおみさん。
一般的なアーティストとは違い、彼女の歌は本当に感動させる歌い方でしたよね。
そんなちあきなおみさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『喝采』。
いわずとしれた名曲ですよね。
原曲では裏声を使っているように思えますが、実際のところはボリュームを下げたミドルボイスのため、裏声が出ない方でも声を張り上げなければ簡単に歌えると思います。
低いと感じた場合は1つか2つ、キーを上げてみるのもオススメです。
君に、胸キュン。Yellow Magic Orchestra87位

暑い夏に恋する心を歌った、爽やかで切ないポップチューン。
テクノポップ界の革命児YMOが、1983年に放った異色作です。
「かわいいおじさんたち」をコンセプトに、カラフルな衣装で踊るメンバーのMVが話題を呼びました。
カネボウ化粧品のCMソングとしても起用され、オリコンチャートで最高2位を記録。
メンバーの声を合わせた「キュン!」という効果音も印象的です。
懐かしの名曲を歌いたい方や、爽やかな恋愛ソングで場を盛り上げたい方におすすめ。
意外性のある選曲で、カラオケの場を和ませてみては?
悲しい色やね上田正樹88位

ハスキーな歌声で聴く人の心を揺さぶる、上田正樹さんの珠玉のバラード。
こちらの作品は1982年10月にリリースされ、当初は売れ行きが芳しくなかったものの、徐々に人気が高まり、翌年にはオリコンチャートで5位を記録する大ヒットとなりました。
関西弁の歌詞が生み出す独特の雰囲気と、R&Bの要素を取り入れたメロディーラインが絶妙にマッチしています。
失恋の痛みや寂しさを綴った歌詞は、聴く人の胸に深く刺さること間違いなしです。
カラオケで歌うなら、感情を込めて歌うことで、より楽曲の魅力を引き出せるでしょう。
また君に恋してる坂本冬美89位

長年連れ添った夫婦の間で芽生える新たな恋心を優しくつづった坂本冬美さんの珠玉のラブソング。
穏やかなメロディと情感豊かな歌声が織りなすハーモニーは、聴く人の心に深く染み入ります。
日常の何気ない瞬間に見いだす愛おしさや、ともに乗り越えてきた年月への感謝の思いが、温かな筆致で描かれています。
本作は2009年1月に『アジアの海賊』のカップリング曲としてリリースされ、三和酒類の麦焼酎いいちこのCMソングとしても親しまれました。
アルバム『Love Songs~また君に恋してる~』にも収録され、幅広い世代から支持を集めました。
大切な人と過ごす時間の尊さを再確認したい方にオススメの1曲です。
Get Along Together山根康広90位

1993年にリリースされたこの楽曲は、有線放送を通じて火が付き大ヒットを記録しました。
いやはや懐かしいですね……!
この時代を代表する王道ラブソングといっても過言ではないはず。
いわゆる「イケメン」が「イケボ(イケメンボイス、カッコいい声)」で、それはそれは甘い言葉を歌い聴かせてくれるなんて、なんとステキなことでしょう!