楽しい歌ランキング【2025】
今年流行した「楽しい歌」のランキングです。
華やかな場を盛り上げてくれたり、落ち込んだ時に元気をくれる、とにかく聴くだけでテンションが上がる大活躍の楽しい歌。
今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!
楽しい歌ランキング【2025】(61〜70)
女々しくてゴールデンボンバー64位

テレビや紅白歌合戦でおなじみの楽曲は、失恋した男性の気持ちを軽快なメロディーで表現した作品です。
元恋人への未練がましい感情や後悔、そして再び一緒にいたいという願望を込めたメッセージは、多くの人々の共感を呼びました。
2009年10月に発売されたこの曲は、毎年のように流行語バージョンが作られ、時代の空気を反映しています。
2013年度にはJASRAC賞金賞を受賞し、インディーズ作品として快挙を成し遂げました。
ハウス食品『メガシャキ』のCMソングとしても採用され、幅広い層に親しまれましたよ。
運動会やダンスイベントで盛り上がりたい時にぴったりの曲で、子供から大人まで楽しくダンスできる一曲として注目を集めています。
オレンジSPYAIR65位

青春の甘酸っぱい思い出と、変わらないつながりの大切さを描いた楽曲です。
力強いロックサウンドに乗せて、前に進む勇気とひとつの時代が終わることへの優しさが表現されています。
映画『劇場版ハイキュー!!
ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として、SPYAIRが2024年2月に公開したEPに収録された作品です。
本作は、約3年ぶりとなる彼らの作品で、新ボーカリストYOSUKEの個性が光ります。
爽やかでエネルギッシュなメロディーは、朝の体育の時間や運動会でのダンスにぴったり。
みんなが知っているアニメの主題歌なので、子供たちがリズムに乗って楽しく踊れる1曲です。
元気いっぱいの年長さんたちが、笑顔で踊る姿を思い浮かべながら聴きたい楽曲ですね。
サウダージポルノグラフィティ66位

ラテンの香りをまとった爽やかなメロディと郷愁を誘う歌詞が印象的な名曲。
失恋の切なさや未練を、女性の視点で繊細に描いていて胸に染みます。
2000年9月にリリースされ、ポルノグラフィティ初のミリオンセラーとなるヒットを記録しました。
ライブでも定番曲として披露される盛り上がれるナンバー。
SNSの影響や「THE FIRST TAKE」での披露で若い世代にも広がり、令和時代においてもみんなで歌えるカラオケソングとして非常に高い人気を集めています。
親しみやすく、みんなで楽しめる曲調も大きいですね。
感情を込めて熱唱したくなる1曲です。
願いsumika67位

切ない片思いの心情と、未来への希望を描いたsumikaの楽曲。
好きな人の幸せを願いながらも、自分の気持ちを抑えきれない主人公の葛藤が印象的です。
ドラマ『おっさんずラブ -in the sky-』の主題歌として2019年12月にリリースされ、オリコンチャート6位を記録。
さらに、ミュージックビデオは2000万回以上再生されるなど、多くの人々の心を捉えました。
恋に悩む方はもちろん、誰かの幸せを願う気持ちを大切にしたい方にもオススメです。
本作を聴いて、あなたの中にある「願い」と向き合ってみませんか?
日本の米は世界一打首獄門同好会68位

日本の米の素晴らしさを全力で歌い上げる楽曲です。
2004年結成の3ピースロックバンド、打首獄門同好会が2015年にファーストシングルとしてリリースしました。
エネルギーに満ち満ちた豪快なサウンドが特徴的。
カラオケで歌うなら、ノリのよさも大切ですよね。
ぜひ歌っていて気持ちのいい曲を選んでみましょう。
農家のファンを増やすきっかけにもなった本作、日本の食卓を豊かにする米への愛情が伝わってきます。
シャルルバルーン69位

別れの切なさと前向きな気持ちが織り交ぜられた歌詞が印象的な楽曲。
軽快なメロディとのコントラストが魅力的で、多くの人の心に響く作品となっています。
2016年10月にリリースされ、YouTubeでは7600万回以上の再生を記録。
カラオケランキングでも上位に位置し、幅広い年代から支持を集めています。
恋愛の経験がある人なら、誰もが共感できる歌詞の世界観。
カラオケで歌えば、場の雰囲気をぐっと引き締めつつ、聴く人の心を温かく包み込んでくれるはずです。
大切な人との思い出を振り返りたいときにもオススメですよ。
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE70位

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのこの曲は、ハロウィンパーティーにピッタリの楽しさ満載です。
キャッチーなメロディとリズミカルな歌詞で、聴く人を踊らせずにはいられません。
2020年3月にリリースされたこの楽曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベントとタイアップし、大きな話題を呼びました。
ミュージックビデオでは、メンバーがさまざまなコスプレを披露しながらダンスを踊る姿が印象的です。
パーティー気分を盛り上げたい時や、友達と一緒に楽しくダンスしたい時にオススメ。
コスプレをして踊れば、ハロウィンの雰囲気も最高潮に達すること間違いなしですよ!