RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

楽しい歌ランキング【2025】

今年流行した「楽しい歌」のランキングです。

華やかな場を盛り上げてくれたり、落ち込んだ時に元気をくれる、とにかく聴くだけでテンションが上がる大活躍の楽しい歌。

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!

楽しい歌ランキング【2025】(11〜20)

群青YOASOBI15

YOASOBI「群青」Official Music Video
群青YOASOBI

自分の夢や本当の声を探す心の軌跡を描いた1曲です。

YOASOBIが漫画『ブルーピリオド』にインスパイアを受けて作り上げた本作は、自己表現への情熱や新たな一歩を踏み出す勇気を歌い上げています。

力強いメロディとIKURAさんの透明感のある歌声が、大きな壁に立ち向かう若者たちの決意をしっかりと後押ししています。

2020年9月にリリースされ、ブルボンの「アルフォートミニチョコレート」CMソングとして使用されたほか、2021年には日本テレビ系『ダンスONEプロジェクト’21』のテーマ曲にも選ばれました。

リズミカルで爽やかな楽曲は、ダンスや発表会で自分を表現したい方にぴったりです。

躍動感あふれるメロディと共に、新しい一歩を踏み出してみませんか。

くわがた音頭16

くわがた音頭/ケロポンズ・福田りゅうぞう
くわがた音頭

『エビカニクス』や幼稚園・保育園のコンサートなどでも有名なケロポンズと福田りゅうぞうさんの楽曲『くわがた音頭』。

この「くわがた」はもちろんクワガタムシのことですね。

音頭のリズムに乗せてクワガタムシのことを歌った楽しい楽曲です。

昔ながらの音頭は労働歌や風土について歌ったものが多く、お子様向けとは言えませんが、こちらの『くわがた音頭』は胸を張ってお子様にオススメできる1曲です!

お子様に、音頭ってこんなに楽しいんだ、と知ってもらえれば幸いです。

ポケモン音頭17

【公式】「ポケモン盆踊り 夏祭りパーク音頭 〜Traditional〜」振付動画
ポケモン音頭

リズムに合わせて体を動かそう!

『ポケモン音頭』のアイデアをご紹介します。

子供から大人まで人気のアニメ『ポケットモンスター』ですが、『ポケモン音頭』という楽曲があるのをご存じでしょうか?

盆踊りらしい、太鼓や鐘のリズムに合わせて夏祭りを楽しみましょう。

聞き覚えのあるメロディや、ポケモンたちの名前や特徴を生かした振り付けなどは子供の興味をひくこと、間違いなし!

ポケモンになりきる子供たちのかわいい姿がポイントとなりそうですね。

アンパンマン音頭18

アンパンマン音頭 アンパンマンといっしょにおどろう!!
アンパンマン音頭

みんなで踊ろう!

『アンパンマン音頭』のアイデアをご紹介します。

アニメや映画、絵本でも大人気の『それいけ!

アンパンマン』のキャラクターたちと一緒に『アンパンマン音頭』を踊ってみましょう!

歌は4番までありますが、振り付けは同じなので子供たちも覚えやすいのではないでしょうか?

リズムに合わせて体を動かすことで、運動能力やリズム感を育てるだけでなく、「できた!」「楽しく踊れる!」などの感情表現や自己肯定感の向上にもつながりそうですね。

わたがしback number19

夏祭りの切ない恋心を優しく包み込むような、心温まるラブソングです。

胸が高鳴る気持ちや、手をつなぎたいけれど踏み出せないもどかしさ、相手の何気ない仕草に心が揺れる感情が、穏やかなメロディとともに丁寧に描かれています。

2012年7月に発売された楽曲で、TBS系『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマに起用され、多くの人々の心をつかみました。

聴く人の記憶にある夏の思い出と重なり合うような楽曲なので、カラオケでも楽曲の世界観に浸りながら歌えるはず。

そっと寄り添うようなメロディは、音程の急激な動きも少ないため、カラオケで気軽に楽しめる1曲です。

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん20

ヤバイTシャツ屋さん – 「あつまれ!パーティーピーポー」Music Video[メジャー版]
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

大阪出身のロックバンド、ヤバイTシャツ屋さん。

彼らの『あつまれ!パーティーピーポー』はタイトル通り、カラオケをパーティー気分で楽しみたいときにオススメ。

パンクロックらしく勢いよくギターをかき鳴らすアップテンポな本作は、歌っていると一気にテンションが上がっちゃいますよ!

とくに最初から最後まで合いの手を入れる部分があるので、初めてこの曲を聴いた人も含めてみんなで盛り上がれるのが最高なんです。

メロディアスな曲ではないので、歌唱力に自信がない人も心配いりません。

何も気にせずに歌って思いっきり盛り上がりましょう。

楽しい歌ランキング【2025】(21〜30)

はいよろこんでこっちのけんと21

第75回NHK紅白歌合戦でも披露され、2024年に特大のバズを記録した『はいよろこんで』は、マルチクリエイターであるこっちのけんとさんの名前を全国区へと押し上げた大ヒット曲です。

ご本人が抱える躁うつ病からの経験をベースとした楽曲ですから「ネタ」というのは少し違うかもしれませんが、SNSで盛り上がったMVにおけるダンスやモールス信号を模したリリックなど、随所に遊び心が盛り込まれていることで深刻にならずにポジティブに盛り上がれる曲に仕上がっているというバランス感覚が素晴らしいですよね。

一人で歌うもよし、友だち同士で歌うのもよし、ぜひカラオケで盛り上がってください!