RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

楽しい歌ランキング【2025】

今年流行した「楽しい歌」のランキングです。

華やかな場を盛り上げてくれたり、落ち込んだ時に元気をくれる、とにかく聴くだけでテンションが上がる大活躍の楽しい歌。

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!

楽しい歌ランキング【2025】(71〜80)

廻廻奇譚EVE78

大ヒットアニメ『呪術廻戦』の主題歌としてロングヒットを記録しているこの曲、シンガーソングライターのEveさんの代表曲ですね。

Eveさんと言えば、美しく優しい歌声が印象的ですが、この曲のように少し怪しい曲調を切れ味の鋭い攻撃的な歌い方で乗りこなしている様子もとってもよく似合っていてかっこいいですよね!

疾走感や爽快感を味わえる曲を歌ってスッキリとしたい方にはとくにオススメの選曲です。

ただし早口な歌詞が多いので事前の練習は必須です!

LiSA79

LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-
炎LiSA

LiSAさんの曲と言えば、アップテンポなラウドロック調の『紅蓮華』がカラオケでよく歌われていますが、この『炎』も欠かせない1曲です。

しっとりとしたバラード曲のイメージのある曲ですが、緩急がしっかりと付けられていて、サビ部分や楽曲の後半部分では、思いっきり熱唱できる楽曲なんですよね。

この曲はご存じの通り映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌であり、物語のストーリーともリンクしている歌詞が魅力の1曲。

物語にもリンクするような感情に訴えかける歌詞が付けられているので、ぜひ気持ちを込めて熱唱してください。

ピースサイン米津玄師80

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

飛ぶ鳥を落とす勢いの米津玄師さん。

この曲はアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニング曲でした。

ヒーローアニメの主題歌ですがやはりそこは米津玄師さん、ちょっとクセがある意味の深い歌詞。

でもこれがカラオケで歌えたら気持ちいいですよね、まちがいなく。

米津玄師さんの楽曲の中でも爽やかな方だと思います。

とくに最後の最後、めっちゃ気持ちいいですよ!

楽しい歌ランキング【2025】(81〜90)

U.S.A.DA PUMP81

90年代後半から2000年代前半にかけて、富樫明生さんをプロデュースに迎え、ヒット曲を連発したDA PUMP。

メンバーチェンジを経験しながらも活動を続け、2018年6月にリリースされたシングル曲で再ブレイクを果たしました。

本作は1992年にイタリア人歌手が発表した楽曲のカバーで、ダサかっこよいディスコサウンドを現代風にアレンジ。

キャッチーなメロディと覚えやすい振り付けで、忘年会や結婚式など、大勢で集まるイベントで流れれば自然と笑顔あふれるダンスタイムが生まれます。

SNSでシェアされる「踊ってみた」動画からもその人気は伺えますね。

HabitSEKAI NO OWARI82

振り付けがSNSで話題を呼び、多くの人を楽しませている楽曲。

分類する人間の習性をテーマに、個性や多様性の重要性を歌い上げています。

2022年4月に先行配信され、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として制作されました。

邦楽バンドのMVで史上最速の1億再生を突破するなど、多方面から支持を集めています。

結婚式やパーティーなど、皆で盛り上がりたい場面におすすめです。

パワーパフボーイズ考案の面白い振り付けで、誰でも楽しく踊れるのが魅力。

公式のダンス動画を参考に、友人や同僚と一緒に踊ってみてはいかがでしょうか。

まちがいさがし菅田将暉83

米津玄師さんが作詞作曲プロデュースを手掛けた、菅田将暉さんの代表的な1曲です。

人生は必ずしも正解ばかりではなく、むしろ間違いだらけだからこそ価値がある、という前向きなメッセージを込めた心温まる楽曲です。

自己否定的な気持ちから、大切な人との出会いを通じて自己肯定へと変化していく心情が丁寧に描かれており、共感を呼ぶ内容となっています。

2019年5月にリリースされた本作は、カンテレ・フジテレビ系ドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌に起用され、アルバム『LOVE』にも収録されています。

自分自身を見つめ直したい時や、カラオケで気持ちを込めて熱唱したい時にぴったりの1曲で、思い切り声を出して歌うことでスッキリとした気分になれます。

KICK BACK米津玄師84

米津玄師 Kenshi Yonezu – KICKBACK
KICK BACK米津玄師

アニメ『チェンソーマン』のオープニングソングとして、2022年にリリースされた楽曲。

KingGnuの常田大希さんとの共同制作とあって、とてもクールなロックチューンです。

疾走感がほとばしる楽曲は勢いがあって、聴いている方も爽快感を味わえるのではないでしょうか。

曲中にはモーニング娘の『そうだ!We’reALIVE』の歌詞が組み込まれていることを伝えれば、年齢が上の方が一緒でも楽しんで歌えそうですよね。

ぜひその場にいるみんなも巻き込んで、盛り上がってください!