RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

ドラマや映画、アニメ、ライブ、そしてインターネット。

昔より音楽を聴ける環境が増えてきました。

ステキな一曲に出会う瞬間って楽しいですよね。

今回は高校生に人気の邦楽アーティストをランキングでご紹介します。

今まさに高校生、いや、高校生じゃないけど若い世代に人気の音楽が気になる、そんな人たちにぜひチェックしていただきたいまとめになっています。

高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(61〜70)

SUN星野源64

星野源 – SUN (Official Video)
SUN星野源

明るく前向きなメロディと、爽やかなリズムが心地よく響く名曲です。

フジテレビ系ドラマ『心がポキッとね』の主題歌として2015年5月に発表された星野源さんの作品は、70年代のダンスクラシックやディスコの要素を取り入れた温かみのある楽曲となっています。

本作には、マイケル・ジャクソンへのオマージュも込められており、喜びに満ちた曲調にポジティブなメッセージが織り込まれています。

関和亮監督が手掛けたミュージックビデオでは、MIKIKOさんの振付による印象的なダンスシーンも見どころです。

新しい環境での一歩を踏み出そうとしている方や、明るい気持ちで新生活をスタートしたい方にぴったりの応援ソングとなっています。

さよなら、アリスFlower65

Flower 『さよなら、アリス』【蜷川実花 監督MV】3/4発売 2ndアルバム「花時計」
さよなら、アリスFlower

「別れたくない」という切ない願いを男性目線で歌っている1曲です。

2019年に惜しくも解散してしまったダンス&ボーカルユニット、Flowerが2015年にリリースしました。

好きで付き合ったはずなのに、いつの間にか片方の気持ちだけが離れてしまうことってありますよね。

強がって別れを受け入れたけれど、本当はまだ引きずっている方、両思いが一転つらい片思いに変わった方も多いのはないでしょうか?

口には出せない本当の願い、この曲はそれを代弁してくれています。

つらい時はぜひ一度聴いてみてくださいね。

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts66

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌として書き下ろされた1曲は、耳に残るリズミカルなサウンドと中毒性のある楽曲に仕上がっています。

魔法が当たり前の世界で、生身の力で挑む主人公の姿勢を体現したメッセージ性の高い歌詞が印象的です。

Creepy Nutsのヒップホップスタイルに、ジャージークラブの要素を取り入れた斬新なサウンドメイクが魅力です。

2024年1月から放送中のアニメとのタイアップ曲として話題を集め、SNSでは可愛らしいダンスも流行しました。

本作は誰もが楽しめる音楽性と、頑張る人の背中を押してくれるような応援ソングとしての一面も持ち合わせています。

部活や勉強に励む中学生の皆さんにもピッタリの1曲です。

チーム友達千葉雄喜67

千葉雄喜 – チーム友達 (Official Music Video)
チーム友達千葉雄喜

最近の中学生は今までのどの世代よりもヒップホップが身近だと思います。

なかでも、時代の先端を走るトラップミュージックを聴いているという中学生ヘッズも多いでしょう。

そこでオススメしたいのが、こちらの『チーム友達』。

本作はKOHHこと、千葉雄喜さんの世界的な人気を集めたヒットナンバーです。

ゆるいトラップにまとめられているので、フロウが非常にシンプル。

ラップに慣れていない方でも問題なく歌いこなせるでしょう。

secret base 〜君がくれたもの〜ZONE68

楽器を抱えながらも演奏はしないアイドル『バンドル』としてデビューしながらもバンドとして成長し、いまやガールズバンド界においてレジェンドとも称されるロックバンド・ZONEの通算4作目のシングル曲。

テレビドラマ『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌に起用された楽曲で、バンドとして初めて生演奏をフィーチャーしたことからZONEのターニングポイントになったナンバーです。

ゆったりとしたシャッフルビートに乗せた叙情的なメロディーは、夏が思い出になっていく切なさや寂しさを感じさせてくれますよね。

キャッチーで哀愁を感じさせるメロディーが心を震わせる、青春時代の1ページが切り取られたバラードナンバーです。

ひまわりの約束秦基博69

秦 基博 / ひまわりの約束(Short Ver.)
ひまわりの約束秦基博

秦基博さんの代表曲の一つ『ひまわりの約束』。

この曲は2014年にリリースされたシングルで映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌になっていたこともあり幅広い世代に愛されている1曲です。

泣けるバラード、友情ソングとしても人気の高い1曲できっとカラオケで歌えばみんなが聴き入ってしまう楽曲ではないでしょうか。

秦基博さんの曲もとてもむずかしく、声が出ないということもあるでしょうかキーを少し落とすとしっくりと、サビの部分も歌いやすくなります。

プロローグUru70

【Official】Uru 『プロローグ』YouTube ver. TBS系 火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌
プロローグUru

透明感のある歌声が恋をする気持ちの歌詞にピッタリなこの曲『プロローグ』は、2018年に放送されていたドラマ『中学聖日記』の主題歌になっていました。

中学校の女性教師が男子生徒に思いを寄せられる、恋をするという禁断の恋を描いたドラマで内容にリンクしていてドラマの盛り上がりにも欠かせないものになりましたね。

止められない気持ち、考えないようにしてもあふれてくる相手への気持ちが心の底から伝わってくるような1曲です。