RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

ドラマや映画、アニメ、ライブ、そしてインターネット。

昔より音楽を聴ける環境が増えてきました。

ステキな一曲に出会う瞬間って楽しいですよね。

今回は高校生に人気の邦楽アーティストをランキングでご紹介します。

今まさに高校生、いや、高校生じゃないけど若い世代に人気の音楽が気になる、そんな人たちにぜひチェックしていただきたいまとめになっています。

高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(71〜80)

あのね。あれくん &『ユイカ』78

あのね。/あれくん &『ユイカ』【MV】
あのね。あれくん &『ユイカ』

春の季節感を感じさせる爽やかなメロディと、初々しい恋心を描いた歌詞が印象的!

あれくんさんと『ユイカ』さんによるデュエットソングです。

SNSでのやり取りだけで制作され、レコーディングで初めて顔を合わせたという運命的な出会いから生まれた楽曲。

互いに思いを寄せながらも素直に気持ちを伝えられない、もどかしい心情がリアルに表現されています。

2022年4月にリリースされた本作は、桜が舞い散る中で男女高校生がお互いの気持ちを伝え合う青春感あふれるMVも話題に。

片思い中の方はもちろん、春の訪れとともに新しい恋を始めたい方にもオススメですよ。

君がくれた夏家入レオ79

家入レオ – 君がくれた夏 (月9ドラマ『恋仲』主題歌)
君がくれた夏家入レオ

幼少期からピアノや合唱などの音楽に触れ、10代で単身上京して以降精力的な音楽活動を続けている女性シンガーソングライター・家入レオさんの10作目のシングル曲。

テレビドラマ『恋仲』の主題歌として起用された楽曲で、第86回ザテレビジョンドラマアカデミー賞においてドラマソング賞を受賞したナンバーです。

望む明日が来なくても確かに存在した夏の思い出は、子供と大人の間にいる高校生であればこそ実感してしまうストーリーなのかもしれませんね。

叙情的なメロディーとともに夏の切ない記憶を思い出す、美しい哀愁を感じさせる夏うたです。

ハピネスAI80

【クリスマス会で踊ろう!AI「ハピネス」小学生向け簡単ダンス振付】
ハピネスAI

AIさんの『ハピネス』は世界に幸せが広がることを願うような、強い希望を感じさせる楽曲ですよね。

そんな幸せへの願いが込められたこの曲に合わせて踊れば、楽しさが全身で感じられるのではないでしょうか。

壮大な曲だからこそリズムも落ち着いている印象なので、壮大さを際立たせるような大きい動きが合うかもしれませんね。

曲の世界観を意識して、みんなで動きをそろえられるようなシンプルな振り付けにするのもオススメですよ。

高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(81〜90)

何度でもDREAMS COME TRUE81

日本中の多くの人を励まし、元気づけてくれたドリカムの『何度でも』。

ドラマ『救命病棟24時』第3シリーズの主題歌に起用されたこの曲は、東日本大震災の際にはラジオで最も多くオンエアされた曲でした。

体育祭までにやってきたたくさんの練習では、ときに嫌になったり、うまくいかずに落ち込んでしまったり、そんな日々をくり返すことでしょう。

でもこの曲のようにどんなことが起こっても何度でも前を向いてまた練習をくり返すことで、本番の結果へとつながります。

そうした体育祭当日までの苦悩の日々を思い出させ、美しい思い出に変えてくれる力がこの曲にはあります。

CHE.R.RYYUI82

甘酸っぱい春の恋を爽やかに描いた一曲をご紹介します。

携帯電話のメールを通じた片思いの心情を、繊細に表現したYUIさんのこの楽曲は、誰もが一度は経験したことのある恋の始まりを優しく歌い上げています。

絵文字が苦手な主人公が、好きな人からのメッセージに心躍らせる様子や、返信の駆け引きに悩む純粋な気持ちが温かく描かれています。

2007年3月にリリースされた本作は、多くの人々の心に響き、後にアルバム『CAN’T BUY MY LOVE』にも収録されました。

また、アニメ『ReLIFE 完結編』のエンディングテーマとしても起用されています。

新しい環境で初めての恋を経験する人や、春の訪れとともに新たな一歩を踏み出そうとしている人にピッタリの応援ソングです。

私は最強Ado83

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

力強い意志と覚悟を歌い上げる、映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌。

Adoさんによって2022年6月に公開された本作は、心の奥底から沸き上がる自己肯定感と、仲間への思いやりに満ちた歌詞が印象的です。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが手掛けたエネルギッシュで高揚感あふれるロックサウンドと、Adoさんの個性的な歌唱力が光ります。

本作は映画のキャラクター「ウタ」の心情を表現しており、自分の弱さや不安を認めながらも、それを乗り越えて強くなっていく過程が描かれています。

運動会や体育祭で自分をふるい立たせたいとき、仲間とともに頑張りたいときにピッタリの1曲です。

打上花火DAOKO × 米津玄師84

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火DAOKO × 米津玄師

ラップシンガーやヒップホップMCとして活躍する女性シンガー・DAOKOさんと、楽曲を手がけたシンガーソングライター・米津玄師さんによる楽曲。

アニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌に起用された楽曲で、どこか和の雰囲気を感じさせる旋律や透明感のあるアレンジが夏の風景をイメージさせますよね。

それぞれの歌声で表現される情景は、人の数だけある夏の淡いストーリーを感じさせるのではないでしょうか。

アニメソングの枠を越えた美しい世界観が秀逸な、青春時代の夏にふさわしい名曲です。