RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

アイドル曲ランキング【2025】

アイドルも時代が変わればどんどん多様化してきておもしろいですよね!

昔とは流れも変わり、今までアイドルとは無縁だった人たちの間でもアイドルの曲が浸透して、今では多くの人に聴かれる大衆音楽になりましたね。

今回は今年に入って多く聴かれたアイドルの曲をランキング順でご紹介したいと思います。

アイドル曲ランキング【2025】(31〜40)

AMBITIOUS JAPAN!TOKIO36

【鉄道PV】AMBITIOUS JAPAN! 2023 Part.1
AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

爽快でエネルギッシュなサウンドが魅力的な、TOKIOを代表する1曲ですよね。

作詞になかにし礼さん、作曲に筒美京平さんという巨匠を迎えた本作は、日本の未来を丸ごと応援するような壮大なスケール感がたまりません!

この作品は2003年10月に発売されたシングルで、後にアルバム『ACT II』にも収録されました。

JR東海のキャンペーンソングとして長年新幹線の車内チャイムにもなっていたので、旅の思い出と共に記憶している方も多いかもしれませんね。

新しい挑戦を始める時に聴くと、力強く背中を押してもらえるような勇気が湧いてくる1曲です。

DOPEBTS37

ミニアルバムシリーズの第1弾『花様年華 pt.1』に収録されている中で、とくに歌いやすいのが『DOPE』です。

こちらは無気力な若者に向けて「人生を楽しもう」と伝えるようなメッセージが込められている1曲。

なんともエネルギッシュな歌詞なので、歌えば元気づけられること間違いなしですね。

また耳に残る、中毒性のある歌詞なのも魅力のです。

そのため、覚えやすいですし、リズムが一定なので歌いやすいでと思いますよ。

Monster38

ARASHI – Monster [Official Music Video]
Monster嵐

夜の闇に目覚めるモンスターの心境を歌った、ミステリアスでありながら深い愛情を描いたダンスナンバー!

一見ダークな世界観ながら、記憶を失っても生まれ変わってでも愛する人を探し続けるという永遠の愛が込められており、聴くたびに新たな感動を呼び起こします。

2010年5月にリリースされ、大野智さん主演のドラマ『怪物くん』の主題歌として親しまれました。

また、嵐の代表的なダンス楽曲として高い評価を獲得しています。

深い愛を誓いたい特別な夜や、運命的な出会いを信じる方にピッタリの1曲といえるでしょう。

DynamiteBTS39

【BTS】Dynamite – ヲタ芸で表現してみた【JKz】
DynamiteBTS

ヲタ芸初心者なら見せること以外でもちょっとインパクトがほしい、と思いますよね。

選曲のインパクトを考えるとBTSの『Dynamite』はピッタリな1曲ではないでしょうか?

この曲は2020年に配信リリースされたBTSのシングル、全編英語詞で世界各国で話題となった1曲。

曲の知名度の高さから結婚式や幅広い年齢層の前で披露するヲタ芸に向いているかもしれません。

踊りながらヲタ芸を打つというダンスとヲタ芸の融合というのもかっこいいですね!

Save MEBTS40

切ないラブソングを歌いたいという方には『Save ME』もオススメです。

こちらはアルバム『花様年華 Young Forever』に収録されている1曲。

タイトルは「助けて」という意味の言葉で、それを繰り返しつつ両思いになりたい気持ちを歌っています。

メロウな曲なので、歌えば落ち着いた印象を与えられるでしょう。

ただし、途中に転調して激しくなるパートがあるので注意が必要です。

とはいえキーが低めなので、そちらも歌いやすいと思いますよ。

アイドル曲ランキング【2025】(41〜50)

Real FaceKAT-TUN41

KAT-TUNが2006年にリリースしたデビュー曲『Real Face』。

スガシカオさんの作詞、B’zの松本孝弘さんが作曲という驚異的な布陣であり、新鮮な感覚も覚えるナンバー。

メンバーのカリスマ性はもちろんのこと、当時の衝撃と言ったら忘れられませんね!

若々しくスリルを求めていくアグレッシブさがかっこよくてカラオケで歌っても非常に盛り上がります!

有名な歌いだしのフレーズや舌打ちをうまく決められるとかっこよさが増すと思います。

バリアSixTONES42

SixTONES – バリア [YouTube ver.]
バリアSixTONES

SixTONESのジェシーさんと福本莉子さんがダブル主演を務めた映画『お嬢と番犬くん』の主題歌に起用された楽曲です。

ミクスチャーロックをベースに、力強く疾走感のあるサウンドに乗せて、愛する人を何があっても守り抜くという決意が歌われています。

相手への深い愛情と、それを守りたいという強い思いが、映画のストーリーとも見事にシンクロする本作は、2025年3月19日に初回盤、通常盤、MTV Unplugged盤の3形態でリリースされます。

大切な人を守りたいという強い思いを抱いている方にとって、きっと心に響く1曲になるはずです。