カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲に頭を悩ませたことありませんか?
歌いやすく、ウケが良い曲を選ぶことも大事ですが、やはり大好きなセンスの曲を選ぶことが大切です。
ここではきっと盛り上がる、いい曲が見つかると思います。
ぜひ参考にしてみてください。
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(61〜70)
怪獣の花唄Vaundy64位

子どもの頃の無邪気な夢を思い出させてくれる1曲です。
Vaundyさんの独特な世界観で描かれた物語は、エネルギッシュなサウンドと共に心に響きます。
主人公が大切な人の歌を通じて、失いかけた情熱を取り戻そうとする姿が印象的で、聴く人の心に勇気を与えてくれます。
2020年5月にアルバム『strobo』に収録された本作は、マルハニチロのCMソングとして起用され、2022年の紅白歌合戦での披露をきっかけに多くの人々に親しまれるようになりました。
2023年には年間カラオケランキング1位を獲得し、ライブ向きのノリ良い楽曲性と相まって、学校行事やクラスの出し物などで一緒に盛り上がりたい方にピッタリな1曲となっています。
少女レイみきとP65位

『いーあるふぁんくらぶ』や『ロキ』などの作品で知られるボカロP、みきとPさん。
古典的なボカロスタイルに重きを置いており、ボカロならではの盛り上がりを体現しています。
難曲も多い彼ですが、なかには歌いやすい作品もあります。
それがこちらの『少女レイ』。
J-POPに近い曲調で、ボカロ特有の言葉数の多さはありません。
音域はmid2A~hiFと気持ち高めですが、転調分も含んだ最高音なので、しっかりとキーを調整すれば問題なく歌えます。
GO!!!FLOW66位

2000年代に人気を集めた5人組ロックバンド、FLOW。
明るく爽快な音楽性が印象的な彼らですが、こちらの『GO!!!』はそんなFLOWの魅力が特に色濃く表れています。
本作は人気アニメ『NARUTO』の4代目オープニングテーマとして使用され、人気を集めました。
アップテンポではありますが、mid1G#~mid2G#と音域は狭めなので、簡単に歌えます。
ナルトファンには非常にウケが良い作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
布団の中から出たくない打首獄門同好会67位

布団から出られない心情を熱っぽく歌い上げています。
3ピースロックバンド、打首獄門同好会による楽曲で、2018年1月にリリースされたシングル『冬盤』に収録。
タイトル通り、布団の中にいたい気持ちを題材にした歌詞がとてもユニークなんです。
パワフルでハードな曲調に、冬の朝の憂鬱さが溶け込んでいます。
サビの爆発力には高まるテンション!
人気キャラクター、コウペンちゃんとのコラボも話題に。
冬の朝、布団から出たくない人にぜひ聴いてほしい1曲です。
DESIRE中森明菜68位

熱い恋心をテーマに、燃えるような情熱を歌い上げる中森明菜さんの代表曲です。
1986年2月、テレビCMソングとしてオンエアされた本作は、その後シングルとしてリリースされ大ヒットを記録。
中森明菜さんは本作で2年連続の日本レコード大賞受賞を果たし、20歳の若さで歌手としての地位を確立しました。
ドラマティックな表現力とパワフルなボーカルが際立つ本作は、カラオケで盛り上がりたいときや、昭和の名曲に触れたいときにオススメです。
和装をモダンにアレンジした衣装や、野球のピッチングからヒントを得たという独創的な振り付けにも注目してみてくださいね。
恋星野源69位

親しみやすいメロディと心に響く歌詞で、多くの人々を魅了する星野源さんの代表曲。
2016年10月にリリースされた本作は、TBS系テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として使用され、社会現象を巻き起こしました。
星野さん自身が出演したドラマとの相乗効果もあり、「恋ダンス」は瞬く間に大流行。
SNSを通じて拡散され、多くの人々に踊られる現象を生み出しました。
結婚式の二次会で本作を歌えば、会場は一層温かな雰囲気に包まれることでしょう。
恋する気持ちをポップに表現したメロディは、リスナーにとって耳なじみの良さを持ちながらも、歌詞に込められた想いは深いんです。
FANTASTIC BABYBIGBANG70位

エレクトロニックなビートとキャッチーなフレーズが特徴のこの楽曲。
BIGBANGが2012年2月にリリースしたミニアルバム『ALIVE』に収録されています。
自由と反抗を謳歌(おうか)する若者たちの姿を描いた歌詞が印象的で、聴く人を解放感で包み込みます。
ミュージックビデオは公開後、YouTubeで3億回再生を突破するなど大きな話題に。
エネルギッシュなサウンドとパフォーマンスで、カラオケやパーティーシーンで盛り上がること間違いなしの1曲です。
友達や仲間と楽しみたい時にぴったりですよ。