RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲に頭を悩ませたことありませんか?

歌いやすく、ウケが良い曲を選ぶことも大事ですが、やはり大好きなセンスの曲を選ぶことが大切です。

ここではきっと盛り上がる、いい曲が見つかると思います。

ぜひ参考にしてみてください。

カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(91〜95)

粉雪レミオロメン92

レミオロメンのメジャー2ndシングルとして2005年11月にリリースされ、ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用された1曲。

切ないストーリーが描かれた歌詞が印象的で、冬の景色を背景に失われた大切なものへの思いがつづられています。

温かみのある歌声とメロディラインが秀逸で、ついつい口ずさみたくなるんですよね。

当時ドラマの主題歌として大きく注目を集めた上、レミオロメンの代表曲としても知られているので、世代を超えて楽しめる曲だと思いますよ!

アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士DJ OZMA93

パーティーピープルのためのアンセムが誕生しました。

DJ OZMAさんのデビュー曲であるこの楽曲は、週末の高揚感を見事に表現しており、聴く人を一瞬で踊りの渦に巻き込んでしまう魔法のような力を持っています。

2006年3月にリリースされた本作は、オリコンチャートで初登場14位を記録。

その後じわじわと人気が上昇し、最終的には4位まで上り詰めました。

韓国の人気曲のカバーでありながら、日本語の歌詞と振付けで独自の魅力を放っています。

二次会やイベントの締めくくりに最適な一曲で、老若男女問わず盛り上がること間違いなしです。

楽園ベイベーRIP SLYME94

2002年発表の『楽園ベイベー』は、2人のMCと1人のDJという珍しいメンバー構成のRIP SLYMEによる、明るいヒップホップチューン。

まぶしいビーチを連想させるような陽気なラップは聴いているだけで思わず体が動き出しちゃいます!

夏の恋に夢中になる気持ちを大胆に表現した歌詞も刺激的で、テンションを一気に上げてくれますよ。

この曲を海辺でかけながらバーベキューなどをするのも最高に楽しそうですね!

FANTASTIC BABYBIGBANG95

BIGBANG – FANTASTIC BABY -Ver. Final- M/V (Japanese Short Ver.)
FANTASTIC BABYBIGBANG

エレクトロニックなビートとキャッチーなフレーズが特徴のこの楽曲。

BIGBANGが2012年2月にリリースしたミニアルバム『ALIVE』に収録されています。

自由と反抗を謳歌(おうか)する若者たちの姿を描いた歌詞が印象的で、聴く人を解放感で包み込みます。

ミュージックビデオは公開後、YouTubeで3億回再生を突破するなど大きな話題に。

エネルギッシュなサウンドとパフォーマンスで、カラオケやパーティーシーンで盛り上がること間違いなしの1曲です。

友達や仲間と楽しみたい時にぴったりですよ。

カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(96〜100)

異邦人久保田早紀96

久保田早紀「異邦人」アニメーション・ミュージックビデオ
異邦人久保田早紀

久保田早紀さん最大のヒットソング『異邦人』。

誰しも一度は本作を歌ったことがあるのではないでしょうか?

音域がそれなりに広いため、本作に難しい印象を持っている方も多いと思いますが、実は本作のボーカルラインはかなりシンプルです。

高さを感じて歌いづらい場合は、Aメロやサビ部分の高音フレーズをミックスボイスではなく、チェストボイスで発声できるようにキーを調整しましょう。

そうすれば、ピッチも一気に追いやすくなります。

長い夜松山千春97

松山千春さんの楽曲『長い夜』は、深い感情表現と詩的な歌詞が特徴で、多くのファンに愛されています。

本作は、1981年にリリースされた彼の代表作の一つ。

それまでのフォークジャンルから一転して、ロック調への変貌を遂げた大ヒット曲として知られています。

恋にゆれる心情を熱く情熱的に歌った作品で、累計販売数は86万枚以上を記録しました。

仲間との飲み会や職場の懇親会など、大人数で盛り上がりたいときにぴったりです。

Tomorrow never knowsMr.Children98

Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO
Tomorrow never knowsMr.Children

今や数多くのヒット曲を世に送り出してきたモンスターバンドとして誰もが知る4人組ロックバンド、Mr.Children。

テレビドラマ『若者のすべて』の主題歌として起用された6thシングル曲『Tomorrow never knows』は、300万枚に迫るセールスを記録したダブルミリオンナンバーです。

印象的なイントロや哀愁を感じさせるリリックは、50代の方であれば気落ちが高揚せずにはいられないのではないでしょうか。

誰もが知るヒットチューンのため、カラオケでどんな世代の方と一緒でも盛り上がるであろうナンバーです。