RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲に頭を悩ませたことありませんか?

歌いやすく、ウケが良い曲を選ぶことも大事ですが、やはり大好きなセンスの曲を選ぶことが大切です。

ここではきっと盛り上がる、いい曲が見つかると思います。

ぜひ参考にしてみてください。

カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(51〜60)

LOVEマシーンモーニング娘。57

モーニング娘。 『LOVEマシーン』 (MV)
LOVEマシーンモーニング娘。

1990年代の終わり、まさにJ-POPが最高の輝きを放っていた頃、日本中を熱狂の渦に巻き込んだのがモーニング娘。

のこのナンバーでしょう。

聴いているだけで自然と体が動き出すような、底抜けに明るいダンスチューンは、当時の日本に計り知れないほどの元気を与えたと言っても過言ではありませんね。

つんく♂さんが紡ぎ出す親しみやすいメロディと、ダンス☆マンさんによるゴージャスでファンキーなサウンドは、時代を超えて私たちの心を躍らせます。

本作は1999年9月に発売された彼女たちの7枚目のシングルで、累計売上約164万枚という大記録を打ち立て、グループの代名詞とも言える一曲になりました。

NHKのドラマでも特集されたほどですから、世代を問わず誰もが口ずさめる国民的ソングですね。

カラオケで同世代の友人たちと熱唱すれば、あの頃のワクワクした気持ちが蘇り、最高の思い出作りになるはずです。

タッチ岩崎良美58

幅広い世代に支持される岩崎良美さんの『タッチ』は、カラオケの定番曲としてオススメです。

とくに令和以降では全年齢層のカラオケランキングに入るほど、老若男女を問わず愛されているこの楽曲は、親しみやすいメロディと歌詞が魅力。

サビは心地よく軽快で気分はもちろん、場の空気を盛り上げてくれますよ。

音楽を通じて、参加者同士がつながる瞬間を提供してくれるでしょう。

また、仲間内で盛り上がりたいときや、世代を超えて歌いたいときにはこの曲がぴったりです。

聴く人を選ばない『タッチ』の力で、楽しい時間をもっと豊かにしましょう。

PRIDE今井美樹59

今井美樹 -「PRIDE」Music Video
PRIDE今井美樹

胸に秘めた愛を誇りに変える、心震える応援歌が今井美樹さんから届けられます。

南の星空を見上げながら、恋する人への深い愛情と決意を歌いあげる本作は、布袋寅泰さんが手掛けた珠玉のラブソング。

お互いを許し合う優しさや、相手の個性を愛おしく感じられる幸せを優しく語りかけ、聴く人の心に寄り添います。

1996年11月に発売され、フジテレビ系ドラマ『ドク』の主題歌に起用。

オリコンチャートで3週連続1位を獲得する大きな反響を呼びました。

前を向いて歩み続けたい人や、大切な人への思いを胸に秘めている人に、まるで星空からの贈り物のように優しく寄り添ってくれることでしょう。

グッバイ宣言Chinozo60

Chinozo ‘グッバイ宣言’ feat.FloweR
グッバイ宣言Chinozo

友達や仲間との絆を強められるキャッチーな楽曲といえば『グッバイ宣言』。

ボカロPChinozoさんが2020年にリリースしており、TikTokに投稿されたフィンガーダンス動画で注目を集めました。

ピースとオッケーで構成される、手のポーズをご存じの方も多いでしょう。

上半身のみを使用した振り付けなので、カラオケにいる誰もが簡単に取り組めるのもポイント。

サビの振り付け以外の部分は自由にアレンジして楽しんでくださいね!

リズミカルなビートにのせて、みんなで踊ってみてはいかがでしょうか?

カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(61〜70)

Butter-Fly和田光司61

Butterfly Full Version-Digimon Adventure Opening
Butter-Fly和田光司

90年代に人気を集めたゲーム、デジタルモンスターを題材としたアニメ『デジモンアドベンチャー』。

玩具やゲームをベースとしたアニメ作品としては異例のロングヒットを記録した作品で、今でも根強い人気をほこります。

『Butter-Fly』はテーマソングとして知られており、カラオケでもアニソンランキングで上位に入るなど、現在でも多くのファンから愛されています。

mid1C#~hiBと音域の広い作品ですが、一部のファルセットが高いだけで、地声部分はmid2G#に収まっています。

そのため、ファルセットさえクリアできれば、音域面の難しさを感じることはないでしょう。

ラブ・ストーリーは突然に小田和正62

はかなさを感じさせるハイトーンボイスとファニーなキャラクターで人気を博し、現在も精力的に活動しているシンガーソングライター、小田和正さん。

トレンディードラマの代表格として知られる『東京ラブストーリー』の主題歌として書き下ろされた『ラブ・ストーリーは突然に』は、当初6thシングル『Oh! Yeah!』のカップリングとして収録されていたナンバーです。

浮遊感のあるアーバンなアレンジは、いま聴いても古さを感じさせない完成度を持っていますよね。

オープニングのギターだけでドラマ作品の名場面がよみがえる、大ヒットも納得のポップチューンです。

怪獣の花唄Vaundy63

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

Vaundyさんの代表曲『怪獣の花唄』、ボイトレのレッスンで練習する方がとても多かったです!

実はこの曲、私のバンドのライブで演奏したことがありますが、知っている方はもちろん多く一番盛り上がっていて演奏している側も本当に楽しめました!

『怪獣の花唄』のAメロ~Bメロは比較的落ち着いていますが、サビ~後半にかけての盛り上がり方がとても好きです。

意外とキーが高く、裏声と地声の切り替えが必須なので、歌うときは常に頭を響かせておく必要があります。

ハミングで練習すると切り替えがスムーズにできるのでやってみてください!

この時に注意なのが、一生懸命喉を鳴らしてハミングしてしまうと歌うときも喉声になって苦しくなるので、眉間を鳴らすように軽く「ふんふん」することです。

曲を流しながらハミングしたり、たまに歌声にしてみたり、行ったり来たりしてみてください。