【男性】人気のカラオケランキング【2025】
男性に人気のカラオケランキングから視聴回数が多い順にランキングトップ100を一挙にご紹介!
カラオケで思いっきり好きな曲を歌うとリフレッシュしますよね。
いつも歌う定番の曲もいいですが、新しい曲にチャレンジしてみたい時は、ぜひこのランキングを参考にしてみてください。
旬の盛り上がれる曲をたくさん紹介しています。
プレイリストも毎週更新中です!
【男性】人気のカラオケランキング【2025】(31〜40)
SUN星野源31位

俳優としても数多くのテレビドラマや映画に出演し、そのマルチな才能を発揮しているシンガーソングライター、星野源さん。
テレビドラマ『心がポキッとね』の主題歌として起用された8thシングル曲『SUN』は、軽快なギターのカッティングと爽やかなストリングスサウンドが印象的なナンバーです。
ポップなメロディーとリリックは、カラオケでも場を和ませてくれることまちがいなしですよ。
全体的にシンプルなメロディーですが、ファルセットによる音程の跳躍が音を外しやすいため注意してくださいね。
ワタリドリ[Alexandros]32位
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
キャッチーなギターリフから始まる [Alexandros] の人気楽曲。
イントロから盛り上がる本作は、爽快感あふれるメロディーとパワフルな演奏が特徴です。
2015年3月にリリースされたこの曲は、映画やCMなど多数のタイアップを獲得。
サビで突然ハイトーンになるメロディー構成は、練習と慣れが必要ですが、歌いこなせば注目を集めること間違いなしです。
疾走感あふれるビートと、鳥の羽ばたきをイメージさせる歌詞が印象的な本作は、ドライブ中に皆で歌いたくなる一曲。
新たな旅立ちへの勇気をもらえる、心に響くロックチューンとなっています。
TRUE LOVE藤井フミヤ33位

1990年代に10代を過ごされた現在40代の皆さまにとって、藤井フミヤさんといえばチェッカーズよりソロアーティストとしての印象が強いのではないでしょうか。
ミュージシャンのみならず多方面で活躍する藤井さんですが、ソロのシンガーとして最も有名な名曲が1993年にソロデビュー曲としてリリースされたこちらの『TRUE LOVE』です。
藤井さんはこの曲を作曲するまで作曲経験が全くなかったことや、イントロの変拍子はデモテープでの弾き間違えがそのまま採用された、などこの曲の誕生までにさまざまな逸話があることも興味深いですよね。
教科書に掲載されるほどの説明不要の大ヒット曲でカラオケでも大人気の名曲ですが、基本は王道のコード進行でメロディも素直な展開ですからとても歌いやすいです。
一番のサビはファルセットで歌っている部分を二番は地声で歌っている、という点には注意して力強く歌い上げてくださいね。
最高到達点SEKAI NO OWARI34位

やはり国民的人気のアニメの主題歌であれば、カラオケでの良い反応も期待できますよね。
2023年にSEKAI NO OWARIがリリースした『最高到達点』は、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされた配信限定のシングル曲です。
ONE PIECEの映像を用いたリリックMVも公開されて注目を集めたこの曲、アニメソングらしいキャッチーさと爽やかな雰囲気、途中でマーチングバンド風のアレンジを盛り込むなどSEKAI NO OWARIらしい世界観を持った楽曲ですからカラオケで歌えばきっと盛り上がりますよ。
メロディラインは一定の音程で推移しているため、低い声の方でもキーを調整すれば十分歌いこなせるはず。
そっけないRADWIMPS35位

RADWIMPSが、恋愛リアリティ番組『オオカミくんには騙されない』のテーマソングとして書き下ろしたのが『そっけない』です。
こちらは番組内で繰り広げられる恋愛の駆け引きや、心が揺れ動く様子を描く楽曲。
メロディーはピアノをメインにしたシンプルなものです。
これは心の繊細さを表現するとともに、野田洋次郎さんの歌声を引き立てる役割を果たしています。
そのためカラオケで歌えば、よりクリアな歌声を届けられるでしょう。
ただし音域は狭めなので、難易度自体は高くないはずです。