【男性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
カラオケで男性の心を熱く揺さぶる洋楽の名曲をご紹介します。
アメリカのマイケル・ジャクソンさんの圧倒的な歌唱力から、イギリスのリック・アストリーさんの心温まるポップスまで、世界中で愛される楽曲が勢ぞろい。
思わず体が動き出すビートと魂を揺さぶるメロディに、誰もが魅了されることでしょう。
読者の皆様からいただいた声をもとに、とっておきの曲をお届けします。
【男性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】(21〜40)
Hey JudeThe Beatles36位

ポール・マッカートニーが歌うビートルズ後期の代表ナンバー。
元々はジョンレノンの息子、ジュリアン・レノンを励ますためにポールが作った曲だそうです。
7分を超える演奏時間は当時のポップソングとしては異例の長さだそうです。
カラオケでは最後の最後にみんなで「na na na, na na na na… Hey Jude♪」を大合唱で歌ってシメましょう
Let It GoIdina Menzel37位

40代のバースデー、仕事一筋で頑張る独身女性には、「アナと雪の女王」の主題歌を贈ります。
「なんだか流行ってるんでしょう?」とスルーしていた貴女にぴったりの映画だと思います。
歌っているのは、ミュージカル女優のイディナ・メンゼル、1971年生まれの同世代です。
イングリッシュマン・イン・ニューヨークSting38位

1987年にリリースされたスティングのアルバム「ナッシング・ライク・ザ・サン」に収録された1曲です。
ジャズの影響を色濃くうけた楽曲と、ニューヨークの中で一人で活動する自身のことを綴ったかのような歌詞が特徴的な曲です。
ManeaterDaryl Hall & John Oates39位

Hall&Oatsの名曲の中でもこれはリズム良く男を食い物にする悪い女のちょっとスリリングな雰囲気があって2人でハモるのにいい曲。
途中何度聴いても「オレ困らない」って日本語に聴こえる所はそのまま歌って笑える。
軽く踊りながらダリルとジョンのエア物まねでも盛り上がりそう。
ImagineJohn Lennon40位

元ビートルズのジョン・レノンの超有名なソロナンバー。
おそらく50代で知らない方はほぼいてないであろうこのナンバーですが、カラオケでみんなが少し疲れてきた頃に歌いましょう。
盛り上がっている時に歌うと若干しらけてしまう恐れありです。
ただ抜群に歌いやすいメロディーなので雰囲気を出して歌いましょう!