レミオロメンの人気曲ランキング【2025】
「3月9日」や「粉雪」など、数々の名曲を世に羽ばたかせてきた日本のスリーピースバンドのレミオロメン。
2012年で活動休止となってしまったバンドですが、今でも人気がさめることなく、さまざまなシーンで聴く機会の多いアーティストです。
今回、そんなレミオロメンの人気曲をランキング形式でピックアップしました!
- レミオロメンの名曲・人気曲
 - レミオロメンのラブソング・人気曲ランキング【2025】
 - レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
 - レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
 - レミオロメンの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
 - レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
 - レミオロメンのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
 - レミオロメンの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
 - スピッツの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
 - レミオロメンのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
 - 凛として時雨の人気曲ランキング【2025】
 - L'Arc~en~Cielのラブソング・人気曲ランキング【2025】
 - 米米CLUBの人気曲ランキング【2025】
 
レミオロメンの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
茜空レミオロメン15位

2007年ごろに放送されていたJRAのCMに起用されていたのが、レミオロメンの茜空のCMです。
JRAの複数のパターンのCMに起用されていたほか、レコチョクのCMでも流れており、当時テレビからこの曲を耳にした覚えがあるという方も多いのではないでしょうか?
2007年にリリースされた楽曲で、ピアノとストリングスの美しい伴奏が加えられたロックバラード調に仕上げられており、その流麗なメロディラインと桜舞い散る景色とともに前向きな言葉をつづった歌詞が印象的な1曲です。
フェスタレミオロメン16位
レミオロメンは「粉雪」や「3月9日」など、冬の定番ソングをリリースし、聴く人の心に残る曲をたくさん作った3ピースバンドです。
デビュー作品は2003年リリースのミニアルバム「フェスタ」。
動画は、アルバムに収録されている同名タイトル曲です。
まだ荒削りな感じがするところが初々しい作品です。
恋の予感からレミオロメン17位

今まさに片思いをしている方の心を揺さぶる曲は『恋の予感から』です。
感動的なバラードをリスナーに届けるロックバンド・レミオロメンが2009年にリリースしています。
イントロのアンニュイなギターの音色が印象的で、少しずつ広がりをみせるドラマチックなサウンドが胸を打ちます。
切なくも温かい恋を描いた感動的なラブソングです。
何気ない会話のなかで「この人のことが好きかもしれない」と感じた方にオススメ。
どんな困難があっても好きな人とそばに居たいと思えるロックバラードを聴いてみてください。
アイランドレミオロメン18位

レミオロメンのいつもとは違う雰囲気が満載のこの1曲。
ゆっくりと長めに取ったイントロの美しい演奏、そしてくらい楽曲。
後ろ向きとも取れる歌詞のなかにどこか光を感じさせるアレンジの楽曲です。
サビの開放感はとてお気持ちよく、暗いところから連れ出してくれるかのような印象を受けます。
Tomorrowレミオロメン19位

この頃私は、明日=憂鬱っていう感じになってしまっているけれど、この曲はその考えを変えてくれます。
明日があるって、明日って未知なことばかりで正直怖くてしょうがないけど、その積み重なった明日達は私にかけがえのないものを与えてくれる、そう思わせてもらえます。
シフトレミオロメン20位
こちらはメロディもなんですが、曲調もかっこいいビートで、ロックになっています。
ベースも良い感じです。
レミオロメンはバラードのイメージが大きいんですが、こんな感じの曲も大好きです。
よくカラオケでも友達と歌いあっています。
レミオロメンの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
プログラムレミオロメン21位
この曲の雰囲気がインディーズっぽくて好きです。
ギタードラム最高です。
アルバム収録曲なんですが、私はこのアルバム何回も繰り返して聴いていたので、この曲も大好きな曲の定番となっております。
カッコいいですね。
ちょっと怪しげな中間のイントロ部分も好きです。
ノリがよいですね。








