レミオロメンの人気曲ランキング【2025】
「3月9日」や「粉雪」など、数々の名曲を世に羽ばたかせてきた日本のスリーピースバンドのレミオロメン。
2012年で活動休止となってしまったバンドですが、今でも人気がさめることなく、さまざまなシーンで聴く機会の多いアーティストです。
今回、そんなレミオロメンの人気曲をランキング形式でピックアップしました!
- レミオロメンの名曲・人気曲
- レミオロメンのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- スピッツの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 凛として時雨の人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 米米CLUBの人気曲ランキング【2025】
レミオロメンの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
Starting Overレミオロメン36位

街中で働いているサラリーマンや子育て中の方へのエールが込められたアリナミンのCM「おつかれさまです2009年度編」に起用された『Starting Over』。
ロックバンド・レミオロメンが2009年にリリースしており、壮大なストリングスとボーカルの藤巻亮太さんの優しい声が響きます。
つらいことがあっても誰かの声が支えになることってありますよね。
ハートフルな歌詞が、大切な人へ感謝する心や明日へ向かう勇気がもらえます。
コスモスレミオロメン37位

文学的な歌詞と素朴なロックサウンドで2000年代を中心に活躍したバンド、レミオロメンの楽曲でアルバム『ether』に収録されています。
作曲はベースの前田さん。
ひとりで過ごす秋の日々を描いたセンチメンタルな歌詞ときらびやかな音色の対比が印象的で、弾んでいくようなバンドのリズムに乗せて失恋の心情を歌っています。
バスに乗って聴けばより感情移入が深まりそうですね。
力強く優美な花。
秋にちょっとやる気が出ないなってときにもそんな『コスモス』が支えになってくれるのではないでしょうか。
パラグラムレミオロメン38位

レミオロメンが2007年に発売したシングルで、「KitKat CDパック」第4弾として、キットカットとともにこの曲のCMが同梱されていました。
CMではこれから受験に挑む男性へとキットカットをプレゼントする様子が描かれており、受験生を応援する商品としてキットカットがピッタリであることがアピールされています。
花鳥風月レミオロメン39位

誰にでも若い時代があったはずで、60代の方もこんな風に今のご主人と幸せな時間を過ごした方もいるでしょうね。
過ぎ去りし日とはいえ、この曲を聴いて、春夏秋冬の自然を感じながら過ごした時を思い出すのもいいかもしれないです。
1-2 Love Foreverレミオロメン40位

私の気持ちを楽しく明るくしてくれる歌です。
今日が最高じゃなくたって、明日を愛することに理由はいらないその歌詞が私を強くしてくれます。
今日がつらくて苦しくたって、いつかは今日より最高の明日が来るはず、そんな風に思わせてくれます。
レミオロメンの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
MONSTERレミオロメン41位
私たち人間の誰にでも心にある闇、モンスターそれを歌っている曲なのかなと思います。
モンスターって怖いものなんかじゃなくて、たぶん寂しかったり辛かったりそんな気持ちもモンスターで、そんな気持ちが楽しいやうれしいを攻撃するモンスターになってしまう、だからそうならないように私を愛してほしい、そんなことを思わせられる歌です。
まめ電球レミオロメン42位
豆電球のような明かりがあればいい私もそう思うっと感じさせてくれる歌です。
豆電球のような少しの光だったとしても、それは確かに光で真っ暗な夜を超えるには十分なものだと思わせてくれます。
この曲のベースは本当にかっこいいです。