邦楽ロック人気ランキング【2025】
これまでに人気があった邦楽のロックをピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
邦楽ロック人気ランキング【2025】(1〜10)
リンダリンダTHE BLUE HEARTS6位

1987年にリリースされたTHE BLUE HEARTSの代表曲です。
シンプルながらも強いメッセージを持つ歌詞が特徴的で、聴く人によってさまざまな解釈ができる楽曲となっています。
愛や恋だけでなく、一人ひとりにとって大切な存在やものへの強い願いや思いを表現しており、どんな状況でも大切なものを守り抜こうとする強い意志が感じられます。
2005年には、この曲をフィーチャーした映画が公開されるなど、幅広い文化的影響を与えています。
青春時代を懐かしむ人や、大切なものを守りたいと思う人におすすめの1曲です。
PretenderOfficial髭男dism7位

2019年のリリースから大ブレイクを果たしたOfficial髭男dismの楽曲『Pretender』。
メロディ、ボーカルの素晴らしさが真っ先に耳に入ってくる楽曲ですが、ぜひ演奏にも耳を傾けてください。
シンプルなピアノの八分音符の裏でこのオシャレ感を演出しているのはやはり、しっかりと休符の効いたベースラインですね。
ブラックミュージックのようにダンサブルなグルーヴはこの休符に秘密がありそうです。
そしてサビはもう誰でもわかりやすい八分音符!!憎いくらい完璧なアレンジです!
別の人の彼女になったよwacci8位

スローテンポなバラードに乗せられたハスキーな歌声、エモい雰囲気のギターサウンド、緩急をつけたドラムの演奏など、聴きどころ満載のwacciの大ヒット曲。
本作の最大の魅力は、多くのリスナーの共感を呼ぶ歌詞ですよね。
元彼への未練を抱えながら、今の彼氏と比較してしまうという内容は賛否両論を呼びましたが、素直でストレートな感情表現だからこそ、多くの人の心に響いたんです。
2018年11月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな話題を呼び、wacciの名を一躍有名にしました。
複雑な恋心を抱える人にピッタリの、心に染みる1曲です。
天体観測BUMP OF CHICKEN9位

宇宙の広大さと人生の方向性を見つめ直す心象風景が美しく描かれたBUMP OF CHICKENの珠玉のナンバーです。
星空を隠喩表現として、未来への不安と期待、そして確かな希望を導き出していく展開が印象的な名曲です。
フジテレビ系ドラマ『天体観測』の挿入歌として、2001年3月に公開された本作は、J-ROCKの金字塔として音楽シーンに大きな影響を与えました。
アルバム『THE LIVING DEAD』にも収録されています。
前に進むことにちゅうちょする気持ちや、漠然とした不安を抱える方々の背中を優しく押してくれる1曲です。
初心者の方は最初演奏に苦戦すると思いますが、パターンをつかめば楽しく演奏できますよ!
今宵の月のようにエレファントカシマシ10位

やるせなさや寂しさを感じる秋の夜に聴いてほしい楽曲は『今宵の月のように』。
心に響くソウルフルな楽曲を届けるバンド、エレファントカシマシが1997年にリリースしており、彼らの代表曲として知られています。
ボーカルとアコースティックギターの音色から始まる、哀愁がただようフレーズが印象的ですね。
街の風景が浮かんでくるような歌詞と宮本浩次さんのエモーショナルな歌唱がみごとにマッチ。
恋愛や人生がうまく行かない時に、また歩きだすきっかけをくれるようなロックナンバーです。