邦楽ロック人気ランキング【2025】
これまでに人気があった邦楽のロックをピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
邦楽ロック人気ランキング【2025】(11〜20)
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター11位

2005年8月にリリースされたサンボマスターの5枚目のシングルは、青春パンクの名曲として多くの人に愛されています。
フジテレビ系木曜劇場『電車男』のエンディングテーマにも起用され、バンド初のTOP10入りを果たした本作。
過去を赦し、新しい日々を紡ぐ勇気を歌った歌詞が、ストレートなロックサウンドと共に心に響きます。
困難な状況でも互いに支え合い、前を向く大切さを教えてくれる曲です。
青春時代を懐かしむ方はもちろん、今まさに青春真っ盛りの学生さんにもおすすめです。
This LifePay money To my Pain12位

一見、イントロ部分を聴いているととても爽やかなロックバンドだと思いますが、とてもファンクでシャウトの聴いたボーカルとメロディのギャップがカッコいいですね。
英語の歌詞がかっこよく、女性ファンもとても多いバンドです。
Stay GoldHi-STANDARD13位

後世のメロコアバンドに多大なる影響を与えたHi-STANDARD。
彼らが1999年に発売した『MAKING THE ROAD』に収録されている『Stay Gold』は、疾走感があふれるナンバーです。
英詞で描かれる歌詞は恋愛模様だけでなく、友情も感じさせますね。
シンプルなバンド編成でテンポが速い曲なので、テンションが上がりますよ。
日本のパンクバンドの先駆者とも言える彼らのメロディーを聴いてみてください!
Wasted NightsONE OK ROCK14位

壮大な曲調に心が震えます。
海外での活動にも精力的なロックバンド、ONE OK ROCKの楽曲で、2019年にリリースされた9枚目のアルバム『Eye of the Storm』に収録。
漫画原作の実写映画『キングダム』の主題歌に起用されました。
一歩一歩しっかり歩いているかのように感じられるリズムに、ボーカルTakaさんの伸びやかな歌声、多彩な音色が取り入れられたサウンドが合わさり、唯一無二の世界観が作り出されています。
秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。15位

曲の芯を食った、めちゃくちゃかっこいいベースフレーズが登場する作品です。
動画サイトでの活動から人気に火が着いた音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのにの楽曲で、2018年に配信リリースされました。
リズミカルでキレのあるバンドサウンドを美しいピアノの音色で彩った、深みのある仕上がりです。
スラップが効果的に使われていて、Aメロなどでは控えめ、しかしソロパートからの流れでは前面に出てきます。
曲を下支えしつつ、それでいて華やかな、スタイリッシュなベースラインです。