【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに60代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲
- 【60代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲
- 【60代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気のバンドランキング【2025】
- 60代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【60代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 昭和歌謡を中心にJ-POPまで!カラオケで盛り上がる懐メロ特集
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(91〜100)
最後の雨中西保志92位

雨が降る街中での別れを情景豊かに描いた、心に響く究極のバラード。
中西保志さんの透明感のある優しい歌声が、失恋の痛みと未練を見事に表現しています。
愛する人を失う恐怖や独占欲といった複雑な感情が、ドラマチックに描かれた1曲です。
1992年8月にリリースされ、日本テレビ系『日立 あしたP-KAN気分!』のテーマソングに起用されました。
その後じわじわと人気が高まり、1998年までに累計約90万枚を売り上げる大ヒットを記録。
倖田來未さんやEXILE ATSUSHIさんなど、数多くのアーティストによってカバーされています。
失恋の経験がある方なら深く共感できる、誰もが一度は口ずさみたくなる名バラードです。
ずっと好きだった斉藤和義93位

青春時代の思い出と未練が詰まった叙情的なラブソング。
すれ違った恋、かなわなかった思いを優しく包み込むアコースティックギターの音色と、心に響く歌声が秘めた思いを静かに伝えます。
斉藤和義さんの優しい歌声とギターの調べが、過去への郷愁と現在の感情を見事に表現しています。
2010年4月にリリースされ、資生堂『IN&ON』シリーズのCMソングとして話題を呼びました。
また2017年2月からは伊藤園『お〜いお茶』のCMでも使用され、多くの人々の心に寄り添い続けています。
同窓会や久しぶりの再会の場面で、懐かしい思い出とともに口ずさみたくなる1曲です。
仲間と集まってカラオケで歌えば、誰もが共感できる歌詞の世界観に心が温かくなることでしょう。
亜麻色の髪の乙女島谷ひとみ94位

純粋な恋心を描いた名曲が、島谷ひとみさんの美しい歌声でよみがえりました。
1966年に初めて録音された楽曲のカバーで、島谷さんの透明感のある歌唱で新たな魅力を引き出しています。
亜麻色の髪をなびかせる乙女の姿を通して、恋する喜びや幸せが詩的に表現されています。
本作は2002年6月にリリースされ、オリコンチャートで4位を記録する大ヒットとなりました。
カラオケで歌うのにぴったりの1曲で、恋する乙女の気持ちに共感しながら歌えば、きっと心が温かくなるはずです。
異邦人久保田早紀95位

久保田早紀さん最大のヒットソング『異邦人』。
誰しも一度は本作を歌ったことがあるのではないでしょうか?
音域がそれなりに広いため、本作に難しい印象を持っている方も多いと思いますが、実は本作のボーカルラインはかなりシンプルです。
高さを感じて歌いづらい場合は、Aメロやサビ部分の高音フレーズをミックスボイスではなく、チェストボイスで発声できるようにキーを調整しましょう。
そうすれば、ピッチも一気に追いやすくなります。
夜明けのブルース五木ひろし96位

2012年にリリースされた、五木ひろしの『夜明けのブルース』。
2012年と今回紹介してきた曲の中ではかなり新しい楽曲ですが、オリコンで1位をとったこともあり、演歌ファンのなかでは人気の高い1曲です。
ポップスに近い演歌なので歌いやすく仕上がっています。
まちぶせ石川ひとみ97位

甘酸っぱい恋の思い出に浸れる名曲です。
1981年4月にリリースされたこの曲は、石川ひとみさんの代表曲として多くの人々に愛されています。
ストーカー的な行動が描かれているものの、当時は積極的でけなげな女性の姿として受け止められていました。
時代を超えて愛される美しいメロディーラインと、石川さんの表現力豊かなボーカルが魅力です。
NHK紅白歌合戦への初出場を果たすきっかけとなった本作は、60代女性の青春時代を彩った思い出の1曲。
友人とのカラオケで盛り上がりたい方におすすめです。
懐かしい気持ちに浸りながら、楽しく歌ってみてはいかがでしょうか。
何も言えなくて・・・夏THE JAYWALK98位

多くの名曲を残してきたJ-WALK。
中村耕一さんが脱退するまでの活躍はすさまじく、男性ファンも非常に多いバンドでした。
50代男性のなかにもファンだったという方は多いと思います。
そんなJ-WALK最大のヒットソングであるこちらの『何も言えなくて・・・夏』は、歌いやすい作品として非常にオススメです。
ボーカルラインの起伏が少なく、特にこれといった高音パートもないため、どの声域の方でもキーを合わせれば難なく歌えます。
ただし、ロングトーンが非常に多い作品のため、横隔膜のスタミナが持つ範囲での声量で歌う必要はあります。
その点さえ注意すれば、高得点を狙える楽曲です。