【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに60代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲
- 【60代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲
- 【60代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気のバンドランキング【2025】
- 60代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【60代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 昭和歌謡を中心にJ-POPまで!カラオケで盛り上がる懐メロ特集
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(31〜35)
チャンピオンアリス31位

ベテランボクサーの栄光と挫折を描いた名曲が、アリスの代表曲として多くの人々の心を捉え続けています。
普遍的なテーマと力強いメッセージ性を持つ本作は、1978年12月にリリースされ、オリコンチャート1位を獲得。
アルバム『ALICE VII』に収録されています。
スパニッシュギターが印象的なロックサウンドと、谷村新司さんの情熱的な歌声が見事に調和しています。
人生における挫折や別れを経験した方々の心に深く響く楽曲であり、仲間との思い出深い1曲としてカラオケで歌うのにピッタリ。
みんなで声を合わせれば、きっと心に残る特別な時間を過ごせるはずです。
黄色いさくらんぼスリー・キャッツ32位

思わず聴き入ってしまうような、魅力的な曲です。
スリー・キャッツさんのハーモニーが印象的で、若さと女性らしさがあふれています。
1959年8月に結成されたグループの代表曲で、松竹映画『体当りすれすれ娘』の主題歌として制作されました。
健康的なお色気歌謡として大ヒットし、多くの人に愛されました。
本作は、カラオケで盛り上がりたい時にぴったりです。
軽快なリズムと楽しい歌詞で、場の雰囲気を明るくしてくれます。
60代の方々にとっては青春時代の思い出の曲かもしれませんね。
友人たちと楽しく歌って、懐かしい話に花を咲かせてみませんか?
ワインレッドの心安全地帯33位
スリリングかつドラマチックなロック歌謡曲です。
大人の男の色気を感じさせるナンバーになっています。
女性を口説きたいときにカラオケで披露してみてはいかがでしょうか?
作詞を井上陽水が担当しているので、とても印象的な日本語使いの歌詞です。
初恋村下孝蔵34位

切り絵の少女が印象的なジャケットで覚えている人も多いのではないでしょうか?数々のヒット曲を生み出しながら49歳の若さで亡くなったシンガーソングライダー村下孝蔵の名曲です。
すごくノスタルジックな気分になれるピュアな歌詞がとてもいいですよね!
大人になっても忘れられないあの気持ちを、みんなで思い出しながら、さらりとポップに歌えるステキな歌です。
あずさ2号狩人35位

愛知県岡崎市出身の昭和の兄弟デュオ、狩人のデビュー曲にして、最大のヒット曲。
また、1977年に最も売れた曲でもあり、その年のNHK紅白歌合戦にもこの楽曲をひっさげて出場。
終わりと始まりを描いた世界観の歌詞で、新しい彼と一緒に、長野に旅立っていくようすを歌っています。
ドラマティックなメロディーと構成が印象的な楽曲です。