RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに60代にカラオケで人気のあった盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(86〜90)

真夏の夜の夢松任谷由実86

ユーミンの代表曲といえばこの楽曲!

熱い夏の夜、情熱的な恋愛を描いた歌詞が印象的です。

きらめく花火やスコールの中、甘く切ない瞬間を鮮明に表現しています。

1993年7月にリリースされ、TBS系ドラマ『誰にも言えない』の主題歌として使用されました。

本作は、オリコン週間シングルチャート1位を獲得し、彼女にとって初のミリオンセラーを記録。

多くのアーティストによってカバーされ、その魅力が広く認められています。

カラオケで盛り上がりたい方にオススメ。

エキゾチックで情熱的な雰囲気を楽しみながら、思い出の恋を振り返ってみてはいかがでしょうか?

バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ87

ウルフルズ – バンザイ~好きでよかった~
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

純粋な愛の喜びを歌い上げたロックチューンは、ウルフルズの音楽性が存分に発揮された人気曲です。

愛する人への感謝の気持ちを率直に表現した歌詞が心に響き、明るくキャッチーなメロディと相まって、聴く人を元気にしてくれる作品に仕上がっています。

1996年2月にリリースされた本作は、アルバム『バンザイ』に収録され、フジテレビ系ドラマ『勝利の女神』の主題歌としても話題を呼びました。

そのうえ、第38回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞。

仲間とカラオケで盛り上がりたい時や、大切な人との思い出を振り返りたい時におすすめの1曲です。

ルージュの伝言松任谷由実88

松任谷由実 – ルージュの伝言 (松任谷由実 CONCERT TOUR 宇宙図書館 2016-2017)
ルージュの伝言松任谷由実

1975年にリリースされた荒井由実さんの名曲『ルージュの伝言』。

70年代特有の朗らかな邦楽を体現した作品で、終始、明るくおだやかな曲調にまとまっています。

音域は一般的な邦楽といった感じで、最低音がmid1G、最高音がhiCです。

hiCに関してはサビで2回登場するため、ファルセットが苦手な方はこの部分を主軸にキーを下げてみるのが良いでしょう。

カラオケでのウケはバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

俺たちの明日エレファントカシマシ89

エレファントカシマシ – 「俺たちの明日」
俺たちの明日エレファントカシマシ

心に響く力強いロックサウンドと、仲間とともに歩む未来への思いを込めた名曲です。

ミュージックビデオにも映し出される友情と絆、新たな明日へと進もうとする勇気は、心の支えを求めるすべての人々の背中を優しく押してくれます。

宮本浩次さん率いるエレファントカシマシが2007年11月にリリースした本作は、ハウス食品ウコンの力のCMソングとして使用され、幅広い層に愛されることとなりました。

人生の岐路に立つとき、決意を新たにしたいとき、未来への希望が欲しいときに聴きたくなる1曲。

力強いメロディとともに前へと進む勇気が湧いてくる、心を温めてくれる応援ソングです。

Jupiter平原綾香90

【平原綾香】「Jupiter」MVフルVer.
Jupiter平原綾香

平原綾香さんの代表曲は、クラシックの名曲『惑星』の一部に日本語の歌詞をつけたもの。

孤独や痛みを通じて愛と人間関係の深さを探る、心に響く楽曲です。

2003年12月にリリースされた本作は、当初ノンタイアップでしたが、後にさまざまな番組やドラマ、CMの挿入歌として使用されました。

2004年の新潟県中越地震の際には被災者を勇気づける応援歌としても知られるようになりましたね。

CDの出荷枚数が100万枚を突破し、ロングセラーとなった本作。

カラオケでじっくり歌い込みたい方にオススメの1曲です。