TUBEの人気曲ランキング【2025】
1985年にデビューして以来、多くの名曲を生み出してきたTUBE。
夏のイメージが強いですが、中には心に染みるようなバラードソングも。
そんなTUBEの人気曲をまとめてみました。
さまざまなTUBEに出会えるはず。
- TUBEのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧
- TUBEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- TUBEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- TUBEのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- TEEの人気曲ランキング【2025】
- T-SQUAREの人気曲ランキング【2025】
- 切ない歌ランキング【2025】
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 人気の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
- 【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲
TUBEの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Beach TimeTUBE8位

夏の海辺で聴きたくなる爽やかな1曲です。
青い海と空、輝く太陽を思わせるメロディが印象的。
歌詞には夏の恋の切なさや情熱が込められていて、聴くと海辺のデートを思い出すかもしれません。
1988年5月にリリースされたこの曲は、TUBEの代表的な夏ソングの一つとして多くのファンに愛されています。
タイアップはなかったものの口コミで人気に。
ドライブや海水浴のお供にピッタリですし、夏の思い出作りにも最適。
海を見ながら聴けば、きっとすてきな夏の1ページが刻まれるはずです。
君とならTUBE9位

今も昔も夏の代名詞として愛され続ける4人組ロックバンド、TUBEの楽曲。
しっとりとした曲調の中にパワフルなボーカルが存在感を放っているTUBEらしいナンバーです。
ギターソロでは派手なテクニックを使用していないにもかかわらず、一つひとつの音に意味を感じるフレーズになっていて、自然と曲に溶け込んでいるかのような美しい旋律を聴かせてくれます。
メロウな泣きのギターから力強いボーカルへの流れが気持ちを高揚させてくれる楽曲です。
Only You 君と夏の日をTUBE10位

TUBEの23枚目のシングルとして1996年に発売されました。
サッポロビール「夏の海岸物語」CMソングに起用された曲で、作詞は前田亘輝、作曲は春畑道哉が手掛けており、オリコン週間シングルチャートでは9位を記録しました。
夏にぴったりのTUBEの爽やかソングです。
TUBEの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
十年先のラブ・ストーリーTUBE11位

夏と言えばTUBE!ということで、さまざまな熱いTUBEのサマーソングを思い浮かべる方も多いでしょう。
ですがこちらの『十年先のラブストーリー』は熱いTUBEとは打って変わって、しっとりと優しいバラードサマーソングです。
1991年にリリースされたアルバム『湘南』に収録されています。
別れてしまった恋人と再び巡り合えるまで、何十年でも何千年でもあなたを思い続けるという真っすぐな思いが描かれています。
忘れられない夏の恋は、この曲と同じように何十年たっても色あせることなく残ってしまいますよね。
前に進むよりもまだ希望があるのではないかと願う気持ちも、共感度が高い部分でしょう。
あの夏の日の忘れられない恋にひたりたいときは、ぜひこの曲をBGMにしてくださいね!
夏だねTUBE12位

平成初期の夏ソングといえば、まずこの曲が思い浮かぶという方もきっと多いはず。
春が過ぎ去り、これから始まる季節への期待感や淡い恋心を歌った歌詞が、突き抜けるように爽快なギターサウンドに乗って心を弾ませてくれますね。
1992年5月に発売された本作は、江崎グリコ『ポッキー』のCMソングとしても広く親しまれました。
この楽曲を収録したアルバム『納涼』も大ヒットした、TUBEを代表する夏の名曲なのですね。
ドライブのBGMにすれば、懐かしい記憶がよみがえり、カラオケで合唱すれば盛り上がること間違いなしですよ。
Remember MeTUBE13位

TUBEといえば、夏になると聴きたくなるバンドの代表です。
前田亘輝さんのさわやかで熱い歌声はほんとに夏に合いますよね。
そんな中でこちらの曲はちょっと控えめなイメージかもしれません。
とはいえ、ダイヤモンドのCMとして使われた曲なので耳にしたことがある方は多いはず。
ピアノのイントロから始まる美しいバラードで、前田さんの声もやっぱり魅力的だな、と改めて思いますよね。
歌詞は前田さんが、作曲は栗林誠一郎さんが担当しています。
さよならイエスタデイTUBE14位

TUBEの通算13作目のシングルとして1991年に発売されました。
コニカ「撮りっきりコニカ」CMソングに起用された曲で、ラテンリズムの楽曲で、歌詞はTUBEにとって初となる女性言葉になっています。
オリコン週間シングルチャートでは3位を記録する大ヒットとなりました。