TUBEの人気曲ランキング【2025】
1985年にデビューして以来、多くの名曲を生み出してきたTUBE。
夏のイメージが強いですが、中には心に染みるようなバラードソングも。
そんなTUBEの人気曲をまとめてみました。
さまざまなTUBEに出会えるはず。
- TUBEのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧
- TUBEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- TUBEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- TUBEのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- TEEの人気曲ランキング【2025】
- T-SQUAREの人気曲ランキング【2025】
- 切ない歌ランキング【2025】
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 人気の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
- 【2025】邦楽バンドの夏歌。夏におすすめの名曲、人気曲
TUBEの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
SA・YO・NA・RA…TUBE36位

1987年にリリースされたTUBEの5作目のオリジナル・アルバムの1曲目に収録されている楽曲です。
30万枚以上のセールスを記録し、半年前にリリースした『THE SEASON IN THE SUN』につづく大ヒットとなり、TUBEは一躍人気アーティストの仲間入りをしました。
SUMMER TIMETUBE37位

夏の青空と海を背景に、新しい恋の始まりを描いたTUBEの楽曲です。
爽やかで明るいメロディーに乗せて、夏の解放感や恋の高鳴りが表現されています。
2015年6月にリリースされ、「クノール®冷たい牛乳でつくるカップスープ」のタイアップソングとしても使用されました。
前田亘輝さんの作詞、春畑道哉さんの作曲によるこの曲は、ポップでありながらもロックの要素を取り入れたサウンドが特徴的。
夏のビーチや海辺でのドライブなど、開放的な気分を味わいたいときにぴったりの一曲ですね。
いまさらサーフサイドTUBE38位

TUBEといえば1986年の『シーズン・イン・ザ・サン』や1990年の『あー夏休み』などのエネルギッシュな夏ソングが思い浮かびますよね。
一方、2015年にリリースされた『いまさらサーフサイド』は、それらの曲とはちょっと違ったミドルテンポの落ち着いた夏ソング。
特筆すべきは、TUBEが得意とするサビで軽く韻を踏んだり、言葉遊びのテクニックがこの曲の歌詞ではふんだんに使われているところ。
その韻を意識ながら歌うと、カラオケでも一気に盛り上がりそうですね!
花火TUBE39位

1998年の楽曲でTUBEらしい人生を歌った楽曲、イントロのギターが大きい打ち上げ花火をとても良く表現しており、ライブで演奏されても人気が高く必ず盛り上がる孤島愛のナンバー、ちなみにライブではこの曲は長いが実際は4分ほどのナンバーです。
SMILETUBE40位

92年のみにアルバム『スマイル』のタイトルチューン。
90年代中盤からはこの曲をライブで演奏することが多くなりました。
歌詞はとても前向きで聴いた人を笑顔に変えることができるような躍動感と力強さが同居している曲となっています。
TUBEの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
TONIGHTTUBE41位

TUBE30周年記念企画年に4回リリースされる春・夏・秋・冬シングルの秋篇としてリリースされた楽曲。
前作『SUMMER TIME』から約4か月ぶりとなるシングルで、MVも注目されていて春・夏・秋・冬とドラマ仕立てになっており、キャストの松岡茉優さん、落合モトキさんの恋模様も楽しめますよね。
さよならイエスタディTUBE42位

夏の終わりを想起させる切ない恋心を描いた、TUBEの代表曲の一つです。
明るくポップなサウンドの中に、別れの痛みや過去の恋への未練が巧みに織り込まれていますね。
1991年にリリースされ、夏のシーズンに合わせた楽曲としてヒットを記録しました。
熱い夏の思い出と別れの切なさが絶妙なバランスで表現されており、青春時代の甘酸っぱい恋愛を経験した人の心に強く響く内容となっています。
湘南サウンドの代表格として知られるTUBEならではの爽やかな楽曲で、夏の終わりや失恋を経験した人におすすめです。