【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに20代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(61〜70)
クリスマスソングback number64位

20代の男性を中心に人気のあるバンドback number。
この曲はそんな若者の間で定番のクリスマスソングです。
キラキラしたメロディとボーカルの清水の歌声が切ない気持ちにさせられます。
クリスマスシーズンにこの曲を歌えば女性の心をぐっとつかめそうです。
シルエットKANA-BOON65位

KANA-BOONが2014年にリリースした、疾走感あふれる爽やかなロックナンバーです。
アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』の16代目オープニングナンバーに起用された楽曲で、「ナルトのオープニング曲といえばこれ!」と絶賛するファンも多いのだとか。
同アニメの海外人気の影響もあってか、2020年には海外のみで公開されているミュージックビデオが1億回再生を突破しています。
若さ弾ける曲の雰囲気を楽しみながら、ハイテンションで歌いましょう!
紅蓮華LiSA66位

2019年に大ヒットしたアニメといえば『鬼滅の刃』ですよね。
こちらはそのオープニングテーマに起用されていたLiSAさんの『紅蓮華』です。
アニメの世界観を引き継いだ、和風テイストなロックチューンで子供から大人まで知っている、盛り上がる楽曲ですよね。
力強いボーカルがとてもかっこいい曲で、決して簡単な曲ではありませんが、人気の曲なので盛り上がるはず!
ロックが得意な人にぜひ歌ってほしい1曲です!
いつかSaucy Dog67位

自然に口ずさんでしまうような親しみやすいメロディと感情のこもったパフォーマンスで人気を集めているロックバンドであるSaucy Dogの代表曲。
離ればなれになってしまった恋人との再会を願う失恋ソングで、ピッチが一定なので音痴の方でも歌いやすいナンバーです。
糸中島みゆき68位

何度聴いても感動にひたれる中島みゆきさんの名曲がこちら。
1992年に彼女のアルバムの中の1曲としてリリースされましたが、根強い人気でウエディングシーンなどでスタンダード・ナンバーとなり、2020年にはこの曲にインスパイヤされた映画も公開されます。
しっとりとしたバラードソングではありますが、とにかく感動的な歌詞なので、歌の上手下手より歌詞に思いを込めて歌えば、きっと聴く人にも伝わるのではないでしょうか。
青のすみかキタニタツヤ69位

シンガーソングライターでベーシストでもあるキタニタツヤさんのシングル作品で、2023年7月リリース。
TVアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとなっています。
疾走感のあるアグレシッブな曲調がとても印象的な一曲ですよね!
楽曲の途中で学校のチャイムのメロディが出てくるのも印象的です。
ご本人はいろんな発声を巧みに使い分けて、この楽曲を歌われていますが、そんなことは気にせずに気軽にカラオケでセレクトして、このアグレシッブなムードを歌ってお楽しみにいただきたい一曲です。
蕾コブクロ70位

『蕾』は2007年にリリースされた、コブクロの14枚目のシングルです。
フジテレビ系ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として書き下ろされ、オリコンシングルチャートで第1位を獲得すると第49回日本レコード大賞を受賞しています。
小渕健太郎さんが自身の亡くなった母親に贈った楽曲で、切ないメロディと思いのこもった歌詞が心に響きますよね。
ぜひ男性二人で歌ってほしいので、相方を見つけて練習してみてください!