【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに20代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(21〜30)
大切なものロードオブメジャー29位

20代後半の中には、ロードオブメジャーの『大切なもの』が青春の象徴といえる人も多いんじゃないでしょうか。
この曲を聴くと学生のころを思い出すという声が多いので、同じ世代の人とのカラオケで歌うと思い出話に花が咲くと思います。
テンポは速いですが、メロディ自体はそこまで速くないので、しっかりとリズムを感じながら歌いましょう。
栄光の架橋ゆず30位

国民的な知名度を誇るフォークデュオ、ゆずが2004年にリリースした『栄光の架橋』。
アテネオリンピックの公式テーマソングとして制作されており、数多くのCMソングにも起用されました。
夢や目標に向かって努力する人の姿を描いており、温かいフレーズが胸を打ちます。
彼らの歌唱を参考にして、ツインボーカルで歌ってみるのもいいでしょう。
力強さと美しさを感じさせるメロディーラインが心に響く楽曲です。
20代の方であれば、誰もが知る名曲をカラオケのここぞという場面で歌ってみてはいかがでしょうか。
【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(31〜40)
世界に一つだけの花SMAP31位

2003年リリースの槇原敬之さんが手掛けた国民的名曲。
SMAPのメンバーのみなさんの個性が混ざり合う雰囲気もステキですよね。
いろいろな可能性を感じさせてくれる1曲です。
歌が苦手な人にオススメされることも多いほど音程の差も少なく、少し高い音がときおり語尾に出てくるくらいなので、幅広い人にとって歌いやすいと思います。
話しかけるような感じで歌うのもいいかもしれませんね。
最後のラララなど場があたたかく盛り上がる雰囲気になる点でもオススメですし、みんなで楽しめる1曲ですよ!
初恋キラー乃紫32位

奇抜なメロディーと女性ウケに長けたリリックで人気を集めるシンガーソングライター、乃紫さん。
ジャンルレスな音楽性で知られているアーティストで、毎度、前作とは異なる雰囲気の楽曲をリリースしていますよね。
そんな彼女の名曲といえば、こちらの『初恋キラー』ではないでしょうか?
やや昭和チックな雰囲気を感じさせる楽曲ですが、トラックの新鮮さから、決して古くさい楽曲というわけではありません。
ボーカルはラップも交えたものですが、音域が非常に狭いため、歌いやすさはバツグンです。
カラオケのウケも良いので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
ハレンチちゃんみな33位

今、NENEさんからのビーフを仕掛けられ、注目を集めているフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
こちらの『ハレンチ』は、彼女の幅広い音楽性を示した名曲です。
本作は最低音がmid1Eと女性曲のなかではやや低めですが、最高音がhiBなので、全体的な音域は狭め。
そのため、キーさえ調整すれば、大抵の女性は問題なく発声できます。
全体的に気だるい雰囲気がただよっているため、フォールというボーカルテクニックが重要になってきます。
このテクニックは邦楽よりも洋楽を参考にする方が習得が早いと思いますので、本作と平行して洋楽のR&Bなどを聞いて、フォールのレパートリーを知っておきましょう。
ドラえもん星野源34位

星野源さんの名曲『ドラえもん』。
ドラえもんの主題歌ということもあって、イントロや間奏などで初代ドラえもんのテーマソングをアレンジしたフレーズが登場します。
現在でもたまに見ている方であれば、ご存じなのではないでしょうか?
そんな本先うはmid1B~mid2Fという一般的な男性ボーカルの楽曲の音域にまとまっています。
サビで最低音が登場するので、どちらかというと声が低い男性向きですね。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
浮気したらあかんでコレサワ35位

恋心を刺激するリリックで人気を集める女性シンガーソングライター、コレサワさん。
20代女性であれば、一度は彼女の楽曲を歌ったり聞いたことがあるのではないでしょうか?
そんなコレサワさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『浮気したらあかんで』。
ポップな印象の楽曲ですが、実は音域がかなり狭い作品で、女性であれば誰でも発声できます。
またフレーズがそれぞれ短いため、息継ぎなどで歌いだしのタイミングを逃してしまうこともありません。