RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに20代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(91〜100)

愛唄GReeeeN92

心を打つメロディーと伸びやかな歌声で多くのファンを魅了する『愛唄』。

歌詞は恋する気持ちを素直に表現し、誰もが一度は感じたことのある感情を反映しています。

そのため、聴く人の心をつかんで離さないのです。

特にカラオケでは、高すぎず低すぎない音域が魅力で、誰でも気軽に歌いこなせる点が特徴です。

実に親しみやすく、語りかけるようなこの楽曲は、友人はもちろん、大切な人とのひとときにもぴったり合います。

GReeeeNさんの代表曲の一つとして、長く愛され続けるでしょう。

今夜このままあいみょん93

あいみょん – 今夜このまま【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
今夜このままあいみょん

女性シンガーソングライターとして、幅広い世代に人気のあいみょんさん。

ドラマ『獣になれない私たち』の主題歌になったこの曲も、ご存じの方が多いでしょう。

リリースする楽曲すべてが話題性抜群の彼女の曲ですので、どんなメンバーとのカラオケでも安心して選曲できますね。

カタオモイAimer94

Aimer 『カタオモイ』MUSIC VIDEO(FULL ver.)
カタオモイAimer

独特なリズムで「歌う」よりは「語る」要素が多めの『カタオモイ』ですが、この曲は私のボイトレの生徒さんで、歌が苦手で音域があまり広くない方がよく歌っていました。

まず歌うとなったら、やはりリズムに苦戦すると思うので、何度も曲を聴きながら練習してみてください。

サビ以外の音程は、最初気にしなくてもいいと思います。

まずリズムがハマらないと歌っていて違和感があると思うので、どこで切っているか、どのタイミングで入っているか、ハミングから始めてみるといいかもしれません!

ハミングするとその感覚のまま軽く歌えるようになり、力まず眉間が響きます。

慣れたら眉間を響かせたまま歌声にしてみてください。

同じ場所を響かせて歌えたらとても雰囲気よく歌えますよ!

トリセツ西野カナ95

西野カナ 『トリセツ』MV(Short Ver.)
トリセツ西野カナ

20代、30代女性の恋愛ソングといえば西野カナさんはマストな存在ですよね?

この曲『トリセツ』は2015年にリリースされた西野カナさんの27枚目のシングルです。

タイトルに『トリセツ』とあるように、彼氏に向けて彼女がかわいらしく自分の取扱説明をする、取扱説明書を読み上げているかのような1曲。

ユーモアがありながらもかわいくてキュンとしちゃうんですよね。

意中の人、好きな人と一緒にカラオケに行った時に歌ってみてはどうでしょうか?

IRIS OUT米津玄師96

米津玄師 Kenshi Yonezu – IRIS OUT
IRIS OUT米津玄師

米津玄師さんの名曲『IRIS OUT』。

アニメ「チェーンソーマン」のテーマソングとして知られる本作ですが、劇中の雰囲気に合わせてかなり変わった曲調に仕上げられています。

全体的にロックのテイストを出しつつも、ところどころでゴシックの要素が垣間見えるのは、悪魔も登場するアニメの世界観に合わせてのことでしょう。

どこか淡々としつつも、シャウトが織り交ぜられていたりと、聴き応えもしっかりしているので、ぜひチェックしてみてください。

愛♡スクリ~ム!AiScReam97

現在、TikTokやInstagramなどで人気を集めている楽曲『愛♡スクリ~ム!』。

20代の方であれば、まだまだトレンドに敏感なので、ご存じかと思います。

本作は声優が歌っているという特性上、やや高さを感じる構成になっていますが、音域自体は一般的な範囲にまとまっています。

しっかりとキーを合わせれば問題なくピッチは追えるでしょう。

盛り上がりポイントはやはりセリフ部分。

ここは恥ずかしがらずにはっちゃけて歌うと、大きな盛り上がりを期待できるでしょう。

エジソン水曜日のカンパネラ98

詩羽さんにボーカルが変わってからの水曜日のカンパネラといえば、やはりこちらの『エジソン』が印象深いのではないでしょうか?

本作は最高音がhiC#ですが、それは一部のファルセットのフレーズだけで、地声だけでいえばmid2B~hiAと女性ボーカルの作品としては狭めです。

中毒性の高さから来るキャッチーさと歌いやすさのバランスがちょうど良いので、女性であればレパートリーに入れておきたい楽曲と言えるのではないでしょうか?