RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに20代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(41〜50)

ドライフラワー優里50

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

切ない恋の記憶を美しく描いた優里さんの代表曲。

失恋の痛みと時間の癒しを、ドライフラワーに例えて繊細に表現しています。

アコースティックギターを主体とした温かな音色と、感情豊かな歌声が心に響きます。

2020年10月にリリースされ、SNSを中心に若い世代から絶大な支持を集めました。

本作は優里さんのファーストアルバム『壱』にも収録されています。

カラオケで歌いたい20代男性にぴったりの1曲。

恋愛の経験や失恋の思い出がある人なら、きっと共感できるはずです。

友人との飲み会や職場の懇親会など、大人数の場でも盛り上がること間違いなしの楽曲です。

【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(51〜60)

スキマスイッチ51

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

カラオケでの選曲に悩んだ際には、スキマスイッチの『奏』をオススメします。

温かみのあるメロディーと心に残る歌詞は、多くの人々に親しまれています。

この曲は、感情を込めて歌うことで、歌い手の心を映し出す魅力を持っています。

また、幅広い世代からの人気を誇るため、周りの知人が曲に合わせて口ずさむこともあり、ひときわ盛り上がることでしょう。

何よりも、歌いやすいキー設定は初心者にとっても嬉しいポイントです。

『奏』をカラオケのプレイリストに加えれば、初心者から上級者まで、全員が楽しむことができます。

サイレントマジョリティー欅坂4652

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

さわやかなアコギのサウンドで始まるこちらの楽曲は、欅坂46がリリースした『サイレントマジョリティー』です。

アイドルといえばかわいらしい曲が多いですが、欅坂46がリリースする曲はかっこいいものが多いですね。

また、大人数で歌えるようにつくられている曲なので、みんなで歌えば楽曲の雰囲気を存分に引き出せるでしょう!

青と夏Mrs. GREEN APPLE53

佐野勇斗さん、葵わかなさん主演の映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

発売から2年が経過した2020年に、Mrs. GREEN APPLE初のストリーミング累計再生回数1億回突破を記録しています。

爽やかな青春ソングかと思いきや、歌詞の内容は友人関係のもつれやうまくいかない恋愛など、青春ならではの悩みを思わせる鬱々とした雰囲気に満ちています。

「いろいろ悩みながら過ごしていたな」と懐かしい学生時代を思い出させてくれる一曲です。

ともにWANIMA54

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

WANIMAの名曲『ともに』。

ネガティブな歌詞が多いものの、サビになると一気にポジティブなメッセージに変わり、そのコントラストの強さから多くのリスナーに好まれた作品です。

そんな本作は最低音がmid1F、最高音がhiC#と、男性の楽曲としては音域が広めです。

ただし、hiC#は1番Aメロで2回登場するだけで、基本的にはhiA#が最高音といった感じで構成されているため、キー調整によっては十分に歌いやすい楽曲と言えます。

ややブレークポイントが少ない傾向にあるので、実際に歌う際は適正キーから1つ下げた状態が良いかもしれません。

愛をこめて花束をSuperfly55

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

最近の楽曲ではないですが、Superflyの代表曲で老若男女問わず知っている人が多い曲です。

歌詞がとてもすてきで、力強いメロディーは聴いていると元気と勇気をもらえます。

カラオケで歌うと開放感や気持ちよさを感じられるはず!

怪獣の花唄Vaundy56

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

Vaundyの曲で大人気の『怪獣の花唄』、私の生徒さんも男女問わず何回もボイトレした曲です!

やはり男性からすると少し高めですが、女性は歌いやすいみたいです!

この曲は覚えておいて損はない曲ですね。

全体の音域は、D3~D5と2オクターブで後半にかけて音域がかなり上がっていきます。

曲の中で裏声もたくさん出てくるので、裏声が得意な方はスムーズに歌えそうです!

ただ、休憩がほぼない曲なのでブレスをするのを忘れないように気を付けてください。

ラスサビのロングトーンも気持ちよく、コーラス部分もあるので、みんなで盛り上がりたい時にうってつけの曲です!