【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに20代にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(71〜80)
もう恋なんてしない槇原敬之78位

カラオケの定番として、槇原敬之さんの『もう恋なんてしない』は絶好のチョイスです。
恋愛の喜怒哀楽を綴った歌詞は、共感を呼びやすく、心の琴線に触れます。
この曲は、難易度もそれほど高くなく、初めての人でも気軽に挑戦できます。
歌い手の心情が現れるような曲展開は、周囲を自然と魅了し盛り上がりを見せるでしょう。
20代男性に限らず、幅広い世代に親しまれるメロディーで、気持ちよく声を出すことができます。
感情を込めて歌えば、友人も同期もきっと引き込まれるはずです。
Follow MeE-girls79位

2020年12月に解散したE-Girls。
彼女たちの代表曲『Follow Me』はかわいらしくて盛り上がることまちがいなしな1曲。
女性グループの楽曲の中でもキーは歌いやすい高さなので、高い声があまりでない方でも歌いやすいと思います!
聴いているだけで元気になれる、ビタミン剤のような1曲です。
ハイテンションに歌っちゃってください!
インフルエンサー乃木坂4680位

乃木坂史上、一番難しく激しいダンスナンバー!と言われているだけあって、メロディーはキャッチーですがたしかに激しい曲ですよね。
しかしレコード大賞にも選ばれた、2017年を代表する楽曲なのでみんなが知っています。
カラオケで歌えば確実に友達と盛り上がれるのでオススメします!
【20代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(81〜90)
雪の華中島美嘉81位

中島美嘉さんの透明感のある歌声が魂を揺さぶる、冬の美しさと切ない恋心を描いた名曲です。
はかなくも力強い愛を表現した歌詞が、ピアノとストリングスの叙情的なメロディに乗って心に染み渡ります。
2003年10月発売のこの楽曲は、中島さんの代表作として多くの人々に愛され続けています。
2019年には同名の映画主題歌としても使用され、再び注目を集めました。
寒い季節に聴きたくなる、温かさに包まれるような1曲です。
一般的な声の高さの女性であれば歌いやすい範囲の音域ですので、ぜひ挑戦してみてください。
世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks82位

20代の方であれば今恋愛をしている、という方も多いと思います。
キュンとするラブソングを歌って盛り上がりたい!ということであればこの曲、タイトルからも盛り上がる『世界は恋に落ちている』を歌ってみるというのはどうでしょうか?
恋愛中のワクワクとする気持ちやちょっとしたことでも気になってしまう、落ち込んでしまったりする浮き沈みの激しい気持ちをさわやかに、女性らしさのあふれるワードで表現されています。
歌えるとかっこいい1曲ですね。
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS83位

野球選手の田中将大がCDジャケットとなってリリースされたこの曲は、FUNKY MONKEY BABYSのシングルの中でも一番人気の楽曲です。
ファンモンファンはきっと20代の男性がもっとも多いですよね。
皆で合唱するのにはとても歌いやすい1曲です。
ハナミズキ一青窈84位

みんなが知っているカラオケの定番ソングと言えばこちら。
バラードほどゆっくりでもないちょうどよいミディアムテンポに加え、さほど高低差のないメロディーなのでとにかく歌いやすいです。
歌が苦手な人でもうまく聴こえるオススメの1曲。
迷ったらこれです!