RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気のボカロ・アーティストランキング【2025】

ボカロってちょっと……と敬遠している方も多いのでは?

もしくははやっているけど何から聴いていいのかわからない、という方も。

そんな方におすすめする人気のボカロアーティストをランキング形式でご紹介します。

ぜひ参考にどうぞ。

人気のボカロ・アーティストランキング【2025】(11〜20)

ヴィランてにをは15

ヴィラン / flower・てにをは (villain/ flower・teniwoha)
ヴィランてにをは

ダウナーな雰囲気に引き込まれる、表現力豊かな1曲です。

2020年2月に公開された、てにをはさんの作品で、v_flowerの退廃的なボーカルワークが印象的。

独特なビートとギターサウンドを混ぜ合わせた音像が中毒性ばつぐん、そしてトランスジェンダーをテーマにした歌詞は現代社会をえぐります。

自分らしさを見つめ直したい方にとってとくに響く1曲だと思います!

脳漿炸裂ガールれるりり16

脳漿炸裂ガール – れるりりfeat.初音ミク&GUMI / Brain Fluid Explosion Girl – rerulili feat.miku&gumi
脳漿炸裂ガールれるりり

めまぐるしい展開が詰まったボカロロックの傑作。

れるりりさんが手がけた本作は、初音ミクとGUMIのデュエット、そして中毒性ばつぐんのメロディーが聴く人を魅了します。

ハイスピードな曲調、そして社会への皮肉や若者の葛藤を描いた歌詞が魅力。

当時、この曲ばかり聴いていたという方も多いんじゃないでしょうか。

カラオケで思い切り声を張り上げて楽しめる1曲です!

独りんぼエンヴィーkoyori17

孤独と嫉妬を描いた歌詞が胸に飛び込んでくる、koyoriさんの代表曲です。

初音ミクの切ない歌声とどこかノスタルジックなメロディーが印象的。

2012年11月にリリースされ、ボカロファンの間で瞬く間に人気を集めました。

『プロジェクトセカイ カラフルステージ!

feat. 初音ミク』でもカバーされ、話題に。

サビの盛り上がりを意識して、感情をこめて歌ってくださいね。

カゲロウデイズじん18

じん / カゲロウデイズ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
カゲロウデイズじん

BPM200を超える高速で疾走感のあるロックチューンです。

じんさんによる作品で、2011年に公開されました。

ある夏の日の物語を描いた歌詞は考察しがいのある内容で、その世界観のとりこになった人は数知れず。

バンドサウンドを軸にした中毒性の高い曲調も魅力です。

場の雰囲気を一気に盛り上げたいときにぴったりだと思います。

ボカロ好きが集まるカラオケなら鉄板!

メルトryo19

ボカロシーンのれい明期を彩った珠玉のラブソング。

ryoさんが2007年12月にニコニコ動画へ投稿し、2017年12月時点で1170万回を達成したことでも知られています。

好きな人を前にした少女の恋心をストレートに描いた歌詞に心を打たれるでしょう。

ピアノを基調とした疾走感のあるサウンドが、ドキドキする気持ちを表現しています。

メカニカルなのに人間らしさが感じられる初音ミクの歌声も魅力的です。

本作は1stアルバム『supercell』にも収録され、ボカロカルチャーの礎を築きました。

青春時代を思い出したい方や、友人とカラオケで盛り上がりたいときにぴったりの一曲ですよ。

命に嫌われているカンザキイオリ20

死生観や社会への葛藤を激しいロックサウンドに乗せた、ボカロシーンを代表する1曲です。

カンザキイオリさんが2017年に初音ミクを用いて公開した作品で、累計再生数は1億回を突破。

冒頭から疾走感あふれるリズムと、心の奥底にある矛盾した感情を吐き出すような歌詞が圧倒的です。

生きることへの迷いや周囲との関係性における葛藤が描かれており、聴く者の心に深く突き刺さります。

まふまふさんが紅白歌合戦で歌唱したことでも話題になりました。

リズムゲーム『プロジェクトセカイ』にも収録されているので、ゲームを通じて知った方も多いかもしれませんね。

自分の人生と重ね合わせてしまう、カラオケで感情を込めて歌いたくなる名曲です。

人気のボカロ・アーティストランキング【2025】(21〜30)

エイリアンエイリアンナユタン星人21

ナユタン星人 – エイリアンエイリアン (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
エイリアンエイリアンナユタン星人

2016年4月にニコニコ動画で公開され、ミリオン達成となった一曲。

四つ打ちのリズムに乗せて、異星人に心を奪われるような恋の衝動を描いた歌詞が印象的です。

宇宙的なモチーフながら、伝わらないもどかしさや一途な想いといった普遍的な恋心が込められているので、多くの人の胸に響くはず。

2017年1月リリースのアルバム『ナユタン星からの物体Y』に収録され、音楽ゲームへの収録や声優陣によるカバーなど幅広い展開を見せています。

ボカロならではのハイトーンボイスとダンサブルなサウンドが気分を盛り上げてくれるので、友達とのドライブや気持ちを切り替えたいときにぴったりですよ。