人気のウェディングソングランキング【2025】
人気のウェディングソング月間ランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
人生の一大イベントとも言える結婚をテーマにした曲に名曲は多いですよね。
その時期によって人気の変動も見られるところが、おもしろいところです。
ぜひチェックして見てください!
プレイリストも毎月更新中です。
- 人気の邦楽ウェディングソングランキング【2025】
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
- back numberのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 世代別の人気ウエディングソング
- Mr.Childrenのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 久石譲のウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 人気の邦楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- YouTubeショートで人気の高いウェディングソング
- TikTokで人気の高いウェディングソング
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
- GReeeeNのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- MISIAのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- MAY’Sのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
人気のウェディングソングランキング【2025】(41〜45)
One Love嵐41位

国民的アイドルグループとして絶大な人気を誇った嵐の22枚目のシングル曲。
映画『花より男子F』の主題歌として起用された本作は、永遠の愛を誓う歌詞と壮大なメロディーが特徴的な珠玉のラブソングです。
2008年6月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで1位を獲得。
初動売上約31.4万枚、累計売上56万枚を記録しました。
厳かな前奏や、ピアノとストリングスが醸し出す優しい雰囲気が、結婚式の BGM としても人気を集めています。
大切な人との絆を深めたい時や、特別な日の思い出作りにぴったりな一曲です。
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster42位

陽気なメロディと力強いハーモニーが心を躍らせる1曲!
Little Glee Monsterの代表曲として愛されています。
2018年8月にリリースされ、コカ・コーラのCMソングにも起用された本作は、たちまち話題に。
「笑顔」と「前向きな気持ち」をテーマに、世界が自分に微笑みかけていることを歌っています。
明るい未来への希望に満ちた歌詞は、新郎新婦の門出を祝う結婚式にピッタリ。
参列者全員で手拍子しながら歌えば、会場が幸せな空気に包まれること間違いなしです!
手紙 ~愛するあなたへ~藤田麻衣子43位

シンガーソングライターの藤田麻衣子さんによるこの曲は、贈呈のシーンにピッタリな感動的な1曲です。
自身の両親それぞれへの感謝の気持ちを込めた手紙のような歌詞が特徴的で、贈呈のシーンでこの曲が流れたら号泣してしまうご両親も多いと思います。
シンプルな楽曲構成な分、歌詞のメッセージが伝わりやすいのもこの曲の魅力です。
両親への感謝の気持ちって普段はなかなか伝えられないものですから、この機会に音楽の力を借りて伝えてみてはいかがでしょう?
Just The Way You AreBruno Mars44位

みんな大好きブルーノ・マーズさんの名曲で最高のポップスです。
ウェディングシーンでも大変人気のナンバーで、2010年リリースということが信じられませんね。
デビューアルバム『Doo-Wops & Hooligans』からのリードシングルとして発表されました。
グラミー賞の最優秀男性ポップボーカルパフォーマンス賞を受賞するなど、世界中で大ヒット。
ポジティブで優しさのあふれるメッセージがまたステキですね。
結婚式のさまざまな場面を彩ってくれる甘いナンバー、会場のムードをリラックスさせてくれますし迎賓シーンにもぴったりですよ。
Wherever you areONE OK ROCK45位

優しくささやくような歌声から始まるこの楽曲は、誰もが共感できる愛の物語を紡ぎ出します。
アルバム『Nicheシンドローム』に収録された本作は、永遠の愛を誓う気持ちを英語と日本語で織り交ぜ、聴く人の心に深く響きます。
2015年にNTTドコモのCMソングに起用され、さらに多くの人々に愛されるようになりました。
ONE OK ROCKの真摯(しんし)な思いが込められたこの曲は、大切な人への気持ちを伝えたい時や、結婚式のBGMとしてもピッタリです。
プロポーズを考えている方は、ぜひこの曲を聴いてみてくださいね。