RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の冬ソングランキング【2025】

冬ソングランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!

冬は寒くて苦手という方も多いかもしれませんが、冬をテーマにした曲は名曲がたくさんあります。

クリスマスへのワクワクした気持ちを歌った曲や、チラチラと舞い落ちる雪景色にマッチした切ない曲など聴きごたえのある曲が満載です。

ぜひ人気の曲をチェックして冬ムードにひたってみてくださいね。

プレイリストも毎週更新中です!

人気の冬ソングランキング【2025】(71〜80)

ハピネスAI71

AIさんが歌う『ハピネス』は2011年に清涼飲料のクリスマスキャンペーンのCMソングとなったこともあり、ウィンターソングという印象がありますよね。

年の瀬を迎えこの1年を振り返ってみるとうまく笑えた日もあるしそうじゃない日もたくさんあったと思います。

ですが終わりよければすべてよし!

1人じゃないということを教えてくれるこの歌を聴けば自然と優しい気持ちになり、笑顔があふれてきますよ。

笑顔で今年をしめくくり来年へとつなげていきたいですね!

サイレント・イヴ辛島美登里72

辛島美登里/サイレント・イヴ(ピアノ): Midori Karashima – Silent Eve (Piano)
サイレント・イヴ辛島美登里

美しいメロディーに加え恋愛の細かな描写を表した歌詞に定評のある辛島美登里さん。

1990年に発売した当楽曲はクリスマスソングとして長年愛されている一曲です。

この曲の大ヒットを受けて俳人の黛まどかさんは「辛島聴く」を冬の季語に指定したほど定番曲になりました。

1990年放送のTBS系ドラマ「クリスマス・イブ」の主題歌となっており、聴いたら懐かしさとそのとき一緒に聴いていた人を思い出すようなエモーショナルな歌詞が魅力の一曲です。

ホワイトアウトreGretGirl73

reGretGirl 「ホワイトアウト」 Official Music Video
ホワイトアウトreGretGirl

冬の切なさをまとったラブソングの代表格ともいえる1曲です。

失恋の痛みと心の揺れを描いた歌詞が、リスナーの心に深く響きます。

愛する人を失ったときの深い悲しみと、それに伴う心の動揺を巧みに表現しています。

2017年12月にリリースされたミニアルバム『my』に収録されて、注目を集めました。

若い世代を中心に大きな人気を博し、TikTokでのバズりや、藤田ニコルさんに絶賛されたりと、さまざまな形で話題になりました。

失恋を経験した人や、切ない冬の夜に聴きたい人におすすめですよ。

なごり雪イルカ74

冬の時期は音楽で心を温め合う絶好のチャンスです。

その中で『なごり雪』は、高齢者の方々にも親しまれる曲です。

原曲はかぐや姫が歌い、イルカさんがカバーしたこの曲は、歌詞から風景が浮かび上がるような美しさがあるため、一緒に口ずさむ楽しさを共有できるでしょう。

特にイルカさんバージョンは歌いやすいキーになっており、一緒に歌を楽しみたいときにオススメです。

思い出を語り合いながら、また新しい思い出を作る機会にもなりますね。

夜空ノムコウSMAP75

心に響く歌詞と優しいメロディが織りなす、SMAPの冬の名曲。

1998年に大ヒットを記録し、ミリオンセラーを達成しました。

寒空の下、歩道橋の上で歌うメンバーの姿が印象的なミュージックビデオも話題になりましたね。

過去を振り返りながら未来への希望を見出そうとする心情が描かれた本作は、冬のカラオケシーズンにぴったり。

温かくゆったりとしたリズムが、寒さを和らげてくれるかのようです。

幅広い年代に親しみやすく、会社の忘年会からプライベートな新年会まで、冬の1曲として覚えておいて損はありません。

Snow Men星野源76

星野源 – Snow Men (Official Video)
Snow Men星野源

温かな歌声で冬の切なさを表現したミディアムナンバー。

冬の情景と恋心を繊細に重ね合わせた歌詞が印象的です。

2015年12月にリリースされたアルバム『YELLOW DANCER』に収録された本曲には、星野源さんの世界観が色濃く反映されています。

雪が結晶になっていく様子を、つのる思いに重ねた表現が心に響きます。

大人の恋愛を味わいたい方にピッタリの1曲。

静かな冬の夜に聴きたくなる、しっとりとした雰囲気が魅力です。

冬の幻Acid Black Cherry77

Acid Black Cherryの4枚目のシングル曲として2008年1月にリリースされたこの楽曲は、オリコンデイリーチャート1位を獲得するなど高い評価を得ました。

UKロックの影響を受けたメロディアスなバラードで、ストリングスを加えたアレンジが特徴的ですよね。

恋人を失った男性の悲しみと生き続ける決意を描いた歌詞は、ファンからの手紙をもとにyasuさんが書き下ろしたものだそうです。

PVにはBREAKERZのAKIHIDEさんらが参加し、ドラマティックな内容が描かれています。

冬の季節にマッチした内容で、多くのファンの心に響く一曲となりました。

寒い夜にそっと寄り添ってくれる、切なくも美しいウィンターソングです。