RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

洋楽のバンド曲ランキング【2025】

洋楽のバンド曲ランキング【2025】
最終更新:

最新の、もっとも人気のある洋楽のバンド曲をピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

どんどん新しいバンドが生まれている中、聴いたことがないようなジャンルの曲もきっと発見できます!

プレイリストは随時更新していますので、ぜひチェックしてください。

洋楽のバンド曲ランキング【2025】(1〜10)

High HopesPanic! At The Disco1

Panic! At The Disco – High Hopes (Official Video)
High HopesPanic! At The Disco

「自分ならできる!」と背中を押してくれる、底抜けに明るい応援歌!

アメリカのロックバンド、パニック・アット・ザ・ディスコが手がけた楽曲です。

力強いホーンセクションと、ボーカルのブレンドン・ユーリーさんの伸びやかな歌声は、聴くだけで力が湧いてきますよね。

本作は彼の幼少期の夢がテーマで、たとえうまくいかなくても高い目標を掲げ続けることの大切さが歌われています。

アルバム『Pray for the Wicked』に収録され、BillboardのHot Rock Songsチャートで65週も1位を記録する大ヒットとなりました。

ホンダのCMソングにも起用されたので、聴き覚えのある人も多いかもしれません。

夢や目標に向かって頑張っているときに聴けば、「不可能なんてない!」と前向きな気持ちになれるはずです。

オリジナル楽曲2

パナソニックのビエラには、テレビだけではないさまざまな機能が搭載されていることを、滝川クリステルさんの姿を通してアピールしていくCMです。

スマートビエラとして、さまざまな作業のモニターとして使えるイメージで、日々をより快適にしてくれることが感じられます。

機能を使った時に笑顔を見せてくれるのもポイントで、ここで趣味も仕事も充実させられるのだという部分も表現されていますね。

パワフルなオリジナルのBGMも印象的なポイント、豪快な音と重なるからこそ、信頼感も見えてくる印象ですね。

からだ☆ダンダン3

【2021最新】「からだ☆ダンダン」おかあさんといっしょ〜耳コピ実写フルversion(フルcover)高画質版【ダンス】
からだ☆ダンダン

NHKの子供番組『おかあさんといっしょ』でも踊られている人気の1曲。

アップテンポの曲ですので運動会により勢いをつけたいならこの曲がオススメですよ。

歌詞に登場する生き物になりきる、いわゆるジェスチャーゲームの要素満載ですので年少さんもノリノリで披露できるかも。

海の中ではカニやエビに、陸上に上がってからは恐竜やお猿さんに、それぞれの動物が特徴的ですのでダンスの振り付けも理解しやすいと思います。

元気のいいサビも楽しいですよ!

Smells Like Teen SpiritNirvana4

Nirvana – Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
Smells Like Teen SpiritNirvana

混沌とした若者の疎外感と怒りを、激しいダイナミクスで表現したアメリカのバンド、ニルヴァーナの代表曲。

静かなイントロから一転、轟音のギターリフと叫びのようなボーカルが響き渡り、社会への無関心さと反抗心を巧みに描き出しています。

1991年9月のリリース以降、世界各国で大ヒットを記録し、グランジムーブメントの火付け役となった本作は、アルバム『Nevermind』の象徴的な1曲として、X世代の共感を集めました。

荒々しい曲調と深い絶望感を内包した歌詞は、体制への違和感や自己嫌悪に苛まれる人々の心に強く響きます。

内なる闇と向き合いたい時、あるいは心の奥底にある怒りを解き放ちたい時にぴったりの楽曲です。

Don’t Look Back In AngerOasis5

Oasis – Don’t Look Back In Anger (Official Video)
Don't Look Back In AngerOasis

90年代イギリスが生んだ最強のロック・バンド、オアシスの代表的な楽曲の1つであり、文句の付けようがないほどの名曲ですね。

本作は、ソングライティングを手がけるギタリストのノエル・ギャラガーさんがリード・ボーカルを担当し、「過去を怒りで振り返るな」という力強いメッセージを歌い上げています。

1996年2月発売のアルバム『(What’s the Story) Morning Glory?』からのシングルで、近年はマンチェスターでの悲しい出来事の後、人々が団結する時に歌われる国民的なアンセムとなった感があります。

過去に区切りをつけて前に進みたい時、心に寄り添ってくれる一曲と言えましょう。

We Will Rock YouQueen6

Queen – We Will Rock You (Official Video)
We Will Rock YouQueen

JTのRootsのCMに起用されたのは、Queenの『We Will Rock You』、バンドを代表する曲のひとつですね。

冒頭の力強く足を踏み鳴らすようなサウンドが印象的で、このパワフルな響きから、前に進む意志や未来への高揚感が伝わってきます。

ここから歌声や演奏が重なっていくことで、力を増していく様子や人との絆もイメージされます。

冒頭に注目されがちですが、最後まで聴いてどこまで力強さが高まっていくのかもしっかりと感じてみるのがオススメですよ。

Bohemian RhapsodyQueen7

Queen – Bohemian Rhapsody (Official Video Remastered)
Bohemian RhapsodyQueen

まるで一本の映画を観ているかのような、約6分間の壮大な物語が心に響く一曲です。

クイーンが生み出したこの楽曲は、美しいバラードからオペラ、そして激しいロックへとめまぐるしく展開する構成が圧巻ですよね。

しかし、そのドラマティックな音の裏には、犯した罪を悔やみ、運命に抗おうとする主人公の悲痛な叫びが込められていて、胸が締め付けられるんです……。

1975年10月に名盤『A Night at the Opera』から先行して世に出た本作は、映画『ウェインズ・ワールド』で印象的に使用されたことでも知られています。

どうしようもない孤独や絶望に打ちひしがれたとき、この壮大な音の世界に身を委ねれば、心の奥底から感情が溢れ出してくるはずです。