RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

レイブの名曲。おすすめの人気曲

レイブの名曲。おすすめの人気曲
最終更新:

レイブの名曲。おすすめの人気曲

世界を代表するレイブの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。

レイブ入門としても最適なプレイリストです。

レイブの名曲。おすすめの人気曲(1〜10)

Can’t undo ThisMaximizor

Can’t undo this は Maximizorという日本のアーティストによるレイブ、ジュリアナテクノの名曲です。

オーケストラヒットのメインリフはもちろん、すこしアジアンなボーカルサンプルも特徴です。

Set You FreeN-Trance

明るめでポジティブなレイブナンバー。

イギリスでは遊園地などのレイブイベントでかかっていたイメージを、聴きやすく商業的にした感じです。

このアーティストは後にstayin’aliveというヒット曲を出します。

Don’t you want meFelix

1992年後半にイギリスのFelixのデビューシングルとしてリリースされ、一位を獲得。

1995年、1996年にも別バージョンで再発売されました。

ピッチの少しはずれたサンプルが特徴で多くカバーされています。

Night In MotionCubic22

Cubic22のヒット曲で、ラップがあるバージョンもあります。

ボーカルサンプルのparty time!は他の曲でも使われるので有名ですね。

特徴なのは後半のバイオリンセクションの織りなすバブル感でしょうか。

Annihilating RhythmUltraSonic

ULTRASONICはスコットランドのMCも入ったやたらハイテンションのハードコアレイブユニット、ダンスバンドです。

日本ではavextraxより発売されました。

オーストラリアでも大人気だったそうです。

James Brown is DeadL.A STYLE

ジュリアナ東京という日本のディスコやavexのコンピレーションアルバムにも収録された名曲です。

ラップなしバージョンもあります。

ヒルボードのHOT 100 air playチャート入りしてヒットしました。

LFOLFO

ビョークのプロデューサーともしられるマーク・ベルとジェズ・ヴァーレイによるイギリスのブリープテクノのバンド。

この曲はsine派(正弦波)の馬鹿太いベースラインと発信音のようなシンセサイザーが特徴です。

続きを読む
続きを読む