【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
みなさんはふだん、ラジオを聴いているでしょうか。
店内BGMとして流れているのを耳にしたり、お仕事で車に乗られている方ならカーステレオをつけていたり、最近はスマホアプリで聴けたりしますよね。
インターネットの時代ですが、ラジオは今でもしっかり身近な存在だと思います。
さて今回ご紹介していくのは、最近のラジオ番組でオンエアされている邦楽人気曲です!
トレンドをチェックしたい、パワープレイされているあの曲を知りたい、そんな時にオススメですよ!
【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ(101〜120)
skirtaiko

切なさと爽やかさが同居する夏の終わりにピッタリな1曲。
aikoさんの繊細な感情表現が光る歌詞は、失われた愛や別れの痛みを描き出します。
過去の思い出を振り切ろうとする主人公の心情が、空っぽな感覚として残る様子を丁寧に紡いでいるよう。
2024年5月にシングルリリースされ、アルバム『残心残暑』にも収録。
FM802の人気番組でも取り上げられ、注目を集めました。
aikoさんの独特な視点が感じられる本作は、日常のささいな感情に寄り添ってくれます。
夏の終わりの切なさと新しい季節への期待を感じたい方にオススメです。
ジャンヌ・ダルクによろしくサザンオールスターズ

サザンオールスターズが贈る熱いロックナンバー。
激しいギターサウンドと力強いリズムが特徴的で、スポーツの世界の激しさや挑戦を表現しています。
桑田佳祐さんの独特の歌詞とエネルギッシュなサウンドが相まって、心を揺さぶる1曲に仕上がっています。
2024年9月に配信リリースされ、TBS系スポーツ2024のテーマ曲として書き下ろされました。
パリオリンピックの中継でも使用され、スポーツ観戦はもちろん、自分を奮い立たせたいときにもピッタリ。
困難に立ち向かう勇気をもらえる1曲です!
青の朔日BUMP OF CHICKEN

失われたものへの切なさと、再生への希望が込められた、BUMPらしい珠玉のミドルナンバー。
繊細な歌詞と印象的なメロディーが心に響きます。
5年ぶりとなる通算10枚目のアルバム『Iris』に収録された本作。
2024年9月のリリース以降、ファンからの支持も厚く、バンドの進化を感じさせる1曲です。
過去を振り返りつつも前に進もうとする強さが伝わってきて、新たな一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれそうですね。
青春時代の思い出に浸りたい時や、大切な人を思う時にピッタリです。
plumにしな

甘くてはかない声と、中毒性のあるメロディで魅了する、にしなさん。
本作は甘美な果実と複雑な感情を象徴的に描いた楽曲です。
単なる甘さに満足せず、自分らしさを追求する姿勢が印象的。
クールで歪んだサウンドの中に、にしなさんの独特のボーカルが際立ちます。
2024年9月にデジタルシングルとしてリリースされ、アレンジャーにYaffleさんを迎えて制作されました。
同年11月からはZeppツアー『SUPER COMPLEX』も開催予定。
自分の本音をさらけ出したい人や、都会的なポップチューンが好きな方にピッタリの1曲です。
すこ。ヤバイTシャツ屋さん

コミカルで楽しい世界観が心に響くポップパンクが得意なバンド、ヤバイTシャツ屋さんによる2024年9月のシングル『スペインのひみつ2』に収録された楽曲です。
アニメ『村井の恋』のエンディングテーマとして書き下ろされたこの曲は、ポップでエネルギッシュなサウンドが特徴的。
歌詞の言い回しにきっとニヤリとくるのではないでしょうか。
不器用だけれどピュアな思いが心に響く、ユニークなラブソングとなっています。
犬種の名前が使われていて、動物好きの人はより共感できるかも。
恋に落ちた時の頭の中を駆け巡る感情や混乱を表現した歌詞は、誰もが一度は経験したことのある感覚を思い出させてくれます!