感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
近年、若者の間で使われることが多い言葉「エモい」。
感情に影響されやすい状態を指すエモーショナルという言葉が由来となっており、嬉しい、悲しい、寂しい、懐かしい、切ないといった感情を表した言葉として使われています。
今回は、そんなエモい楽曲を令和リリースに限定してリストアップしました。
リリックの内容はもちろん、メロディーやアンサンブルからエモいと感じる楽曲までありますので、若い世代はもちろん幅広い層のリスナーさんに「エモさ」を感じていただければ幸いです。
- 聴いているだけで心が震える!令和にリリースされた感動ソング
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- 1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
- 聴けばきっと勇気が湧いてくる!令和にリリースされた応援ソング
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- カップルの方におすすめ!気持ちが温かくなる令和の両思いソング
- 感動シーンで流れる曲。感動を誘う名曲まとめ
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ
- ノスタルジックな空気感が涙腺を刺激する。昭和の号泣ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 冬のエモ曲。心に染みるウィンターソング
- センチメンタルが止まらない!昭和にリリースされたエモソング
感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング(41〜45)
Symphony平井大

温かみのある歌声と壮大なオーケストラアレンジが特徴の本作は、誰もが持っているヒーローへの憧れと、大切な人を守る決意を歌い上げた珠玉のラブバラード。
平井大さんの父親としての実感も重なり、未来への希望と愛に満ちた力強いメッセージが込められています。
2023年4月に映画『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』の主題歌として発表され、平井大さんにとって初の実写映画主題歌となりました。
同年5月発売のベストアルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。
本作は、大切な人との新しい門出や、人生の岐路に立ったとき、前を向く勇気が欲しいときにピッタリの楽曲。
温かな歌声に包まれながら、明日への一歩を踏み出すきっかけになるはずです。
雫 (feat.indigo la End)yama

アルバム『; semicolon』の収録曲として2025年2月に公開された本作は、愛する人への複雑な感情が詩的な言葉でつづられたエモーショナルなナンバー。
yamaさんの感傷的な歌声と、indigo la Endの手がけた洗練された編曲が見事に調和。
そして大切な人との距離感を切なく、繊細に表現した歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
心に重いものを抱えているとき、これを聴いて過ごしてみてはいかがでしょうか。
Twilightりぶ

生と死の境界を描いたアニメの世界観にぴったりな1曲です。
2025年1月にリリースされ、アニメ『誰ソ彼ホテル』のエンディングテーマとして使用されました。
作詞作曲はEveさんが担当。
りぶさんのクールな歌声が、曲の儚さを引き立てています。
自分探しの旅を続ける主人公の心情が歌詞に反映されていて、聴く人の心に響くんです。
アルバム『Ratimeria』の先行シングルとしても注目を集めました。
言の刃ロクデナシ

バンド、ロクデナシによる心揺さぶられる作品です。
2025年1月にデジタルシングルとしてリリースされた楽曲で、2月に発表のミニアルバム『溜息』へも収録。
和楽器を基調にしたサウンドが特徴で、幽玄な美しさと現代感覚が融合しています。
ボーカル、にんじんさんのウィスパーボイスがまた曲調とよく合っているんですよね。
そして歌詞に落とし込まれているのは、現代社会においての生きづらさ。
自分らしさを模索する人々の心に寄り添う、そんな曲です。
will be fine feat. Anlyゴスペラーズ

ゴスペラーズが心を込めて歌い上げた、温かみのある楽曲です!
アニメのエンディングテーマとして起用されているので、物語の余韻を深める役割も果たしていますよね。
Anlyさんとのコラボレーションで、新たな魅力が加わった本作。
6人のハーモニーが心地よく響き合い、聴く人の心に寄り添う優しい歌声が印象的です。
2025年1月2日から配信がスタートしているので、ぜひチェックしてみてください!
きっと、大切な人と一緒に聴きたくなるはず。
疲れた時や励ましが必要な時にも、元気をくれる一曲になると思います。