聴いているだけで心が温かくなること間違いなし!令和のラブソング
恋愛にまつわる歌は、いつの時代でもリスナーから愛されていますよね。
気持ちが温かくなる歌、テンションを上げてくれる歌、寄り添ってくれる歌など、聴き手それぞれが自分と重ね合わせて共感してしまうのではないでしょうか。
それは令和の時代になっても変わらず、幅広い層のリスナーを引きつけています。
今回は、令和にリリースされたラブソングをご紹介しますので、いま恋愛をしている方もそうでない方も、楽曲の世界観に身を委ねてみてくださいね!
- 最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】
- カップルの方におすすめ!気持ちが温かくなる令和の両思いソング
- 聴いているだけで胸が締め付けられる。令和に生まれた片想いソング
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
- 昭和の恋愛ソング。時代を超えて愛されるラブソングまとめ
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
- 甘酸っぱい気持ちがよみがえる!ゆとり世代におすすめの恋愛ソング
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 【恋ソング】オススメの恋歌。恋心を歌った名曲
- 【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
聴いているだけで心が温かくなること間違いなし!令和のラブソング(41〜50)
ずっと作りかけのラブソング秦基博

長年連れ添った夫婦の優しい愛情を描いた、趣深い1曲です。
2025年2月に配信リリースされた作品で、その物語性と心揺さぶるハーモニーが注目を集めました。
映画『35年目のラブレター』のために書き下ろされた本作は、定年退職後に文字を学び妻への思いをつづろうとする夫の姿がイメージできて、そこから2人のきずなが伝わってきます。
秦基博さんの温かみのある歌声、そして繊細なメロディーが、本当にステキなんですよね。
愛に満ちた、至極のバラードです。
聴いているだけで心が温かくなること間違いなし!令和のラブソング(51〜60)
キラキラHoneyWorks feat.ハコニワリリィ

恋に落ちた瞬間の胸の高鳴りから、永遠の誓いまでを、明るく爽やかなサウンドで描き出した楽曲です。
透明感のある歌声とポジティブなメッセージが重なり合い、聴く人の心に確かな希望を灯します。
2024年10月にリリースされた本作は、アニメ『結婚するって、本当ですか』のオープニングテーマとしても使用され、新たな恋のスタートを応援する楽曲として話題を集めています。
HoneyWorks feat.ハコニワリリィさんの魅力が詰まった1曲は、誰かを思う気持ちに迷いを感じている時や、大切な人との関係を一歩前に進めたいと考えている時に、背中を優しく押してくれることでしょう。
Azalea米津玄師

Netflixドラマ『さよならのつづき』の主題歌として書き下ろされた、米津玄師さんの珠玉のバラード。
大切な人を失った悲しみと、その人への変わらぬ愛を繊細に描いた本作は、ピアノの透明な音色とエレクトロニックなサウンドが融合した美しい楽曲に仕上がっています。
2024年11月にデジタル配信された本作は、有村架純さんと坂口健太郎さんが主演を務めるドラマのテーマである「記憶の継承」という要素を、挿し木の花や捨てられない写真といった印象的な比喩表現で表しています。
愛する人を失った経験のある方や、大切な人への思いを抱えている方の心に、そっと寄り添ってくれる1曲です。
HEARTKing&Prince

希望に満ちた歌声が心に響く、王道のラブソングです。
本作は、2025年3月に4つの形態でリリースされた16枚目のシングルで、永瀬廉さんが主演を務めたドラマ『御曹司に恋はムズすぎる』の主題歌として、物語の世界観を彩りました。
さわやかでキャッチーなサウンドに、恋するときめきを綴った温かみのある言葉が重なり、聴く人の心を優しく包み込むような曲に仕上がっています。
恋に悩む人、大切な人への思いを伝えたい人にとって勇気と元気がもらえる1曲です!
アロエ舟津真翔

切ない思いを、アロエにたとえて表現した心揺さぶるラブソング。
舟津真翔さんの透明感のある歌声が、近くて遠い恋心を優しく包み込みます。
相手との距離感に悩む人の気持ちに寄り添う歌詞と、温かみのあるメロディが心に染みわたります。
2025年1月に発売された本作は、TBS系ドラマ『アリスさんちの囲炉裏端』のエンディング主題歌としても起用されました。
恋愛に悩む人はもちろん、大切な人との関係を見つめ直したい人にもオススメの1曲です。
愛してるって言ってみてもいいかな松下洸平

普段は照れくさくて言えない「愛してる」という言葉を素直に伝えたくなる、そんな気持ちを優しく包み込むような楽曲です。
松下洸平さんの温かみのある歌声が、リスナーの心に寄り添い、恋人との衝突やすれ違いを乗り越えた先にある愛を感じさせてくれますね。
2024年10月に配信リリースされ、11月6日にはシングルとしてリリースされる本作。
バンド「androp」の内澤崇仁さんが手掛けた楽曲は、シンプルながらも深い感情を描き出しています。
ウエディングソングとしてもおすすめできる一曲で、恋をしている人はもちろん、大切な人への想いを再確認したい人にも聴いてほしいバラードナンバーです。
プレゼントマルシィ

大切な人との出会いと日々の幸せを描いた、令和のラブソング。
透明感のある歌声と繊細なアレンジが心に響く3ピースロックバンド、マルシィ。
2024年9月にリリースされた本作は、函館と東京を舞台にしたMVも話題を呼びましたね。
80億人の中で奇跡的に出会った二人の物語は、聴く人の恋愛や思い出を呼び起こす力を持っています。
大切な人との日常をかみしめたい時や、純粋な愛を感じたい時におすすめの1曲です。
おわりに
今回は令和のラブソングをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
こうして並べてみると、一口にラブソングと言っても多様なシチュエーションがあることを再確認できますよね。
情景が見えたり、切なくなったり、幸せな気持ちになったりなど、共感できる楽曲を見つけていただければ幸いです。