RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

『鬼滅の刃』において絶大な人気を誇る、煉獄杏寿郎の名言

原作はもちろんテレビアニメも大ヒットとなり、2019年から2020年にかけて社会現象にもなった漫画作品『鬼滅の刃』。

数多くの魅力的かつ個性的なキャラクターが登場しますが、その中でも高い人気を誇るのが煉獄杏寿郎です。

鬼殺隊の炎柱という圧倒的な強さと愛らしいキャラクターは、多くのファンを魅了しました。

今回は、そんな煉獄杏寿郎の名言をご紹介します!

ストーリーを彩るものから人生における教訓になるような言葉まで、幅広く集めましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!

『鬼滅の刃』において絶大な人気を誇る、煉獄杏寿郎の名言(11〜20)

俺がここで死ぬことは気にするな煉獄杏寿郎

俺がここで死ぬことは気にするな煉獄杏寿郎

自分の死をいつまでも悔いて前に向けないようではいけない。

自分の死が後輩たちの重荷や後悔にならないようにという煉獄さんのやさしさと気遣い、そして人俺の死をこえていけという人としてのきびしさがあらわれている名ゼリフがこちらです。

これを言われた炭治郎にとっては、この言葉を受け入れるのはつらかったはずです。

しかし、この言葉を受け止められたとき、彼は強くなれるのではないでしょうか。

人生はここまで過酷でないことが多いですが、覚えておきたいセリフですね。

どんな道を歩んでもお前は立派な人間になる!煉獄杏寿郎

どんな道を歩んでもお前は立派な人間になる!煉獄杏寿郎

この言葉は、煉獄杏寿郎の弟、煉獄千寿郎にかけた言葉ですね。

杏寿郎は炎柱としての実力がありながら、事情があり父親に褒められず、認められず、苦しい思いをしてきた人です。

だからこそ弟には、信じる気持ちを伝え、励ましの言葉をかけてやりたいのでしょう。

千寿郎は父親や兄のように剣才に恵まれず悩んでいる部分もあるので、杏寿郎にこう言ってもらえて嬉しかったのではないでしょうか。

信じて応援してもらえるって、とても心強いですよね。

胸を張って生きろ煉獄杏寿郎

胸を張って生きろ煉獄杏寿郎

煉獄さんが自分の最後を悟り、後輩たちに残した言葉がこちらで、鬼滅の刃の中でも名ゼリフとして心に残っている人も多いのではないでしょうか。

この言葉は自分の弱さやふがいなさに落ち込むことなく、それでも前を向いて生きていけという意味が込められています。

人は誰しも自信に満ちて生きているわけではありませんが、どんな時も世間に対して胸を張って生きていくのは大切なことではないでしょうか。

煉獄さんのやさしさと厳しさが感じられるセリフです。

自分の心のまま正しいと思う道を進むよう伝えて欲しい煉獄杏寿郎

自分の心のまま正しいと思う道を進むよう伝えて欲しい煉獄杏寿郎

主人公の炭治郎たちに託した最期の言葉の中でも、弟の千寿郎に伝えてほしい言葉として託した内容です。

これまでの家の歴史と自分の才能とのギャップに苦しんでいた弟に向け、自分らしい生き方の大切さを伝えています。

歴史を重んじるのかそれ以外の道に進むのか、すべては自分の心にたずねて、正直に生きてほしいのだという思いを語りかけています。

環境に流されてしまいそうなときにこそ思い出したい、自分が本当にやりたいことを見つけるきっかけにもなりそうなセリフですね。

俺は信じる、君たちを信じる煉獄杏寿郎

俺は信じる、君たちを信じる煉獄杏寿郎

この煉獄さんのセリフには後輩たちを信じる強い力がこもっています。

信じるというのはすべてを受け入れたうえでどうなっても信じるというお互いの強い信頼感の上に成り立っている言葉であり、その言葉を発する人も、その言葉をかけられる人もどちらにも精神的な強さが要求されるのではないでしょうか。

そして人を信じることによって、人は自分以上に強い存在になれたり、連帯できて一人より大きなことが成し遂げられるのではないでしょうか。

柱ならば後輩の盾となるのは当然だ煉獄杏寿郎

柱ならば後輩の盾となるのは当然だ煉獄杏寿郎

無限列車編で、煉獄さんが炭治郎に伝えた言葉がこちらです。

この言葉には柱なら自分を犠牲にしても将来に希望のある後輩たちを守りたいという熱い思いと、後輩たちにできることは後輩たちにやらせることによって経験を積んでもらうという2つの意味があるように思われます。

どちらにしろ、組織や後輩のことを第一に考えて行動をとる煉獄さんの生き方はすてきですよね。

自分がそのような立場に立ったら、どうするか想像してみるのもよいですね。

『鬼滅の刃』において絶大な人気を誇る、煉獄杏寿郎の名言(21〜30)

父と同じようにあなたをお守り出来たこと…光栄です煉獄杏寿郎

@fugisa5228

父と同じように___ #鬼滅の刃#kimetsunoyaiba#煉獄杏寿郎#煉獄槇寿郎#おすすめ#バズれ#fyp#fypシ

♬ オリジナル楽曲 – kae_ – kae_

弁当屋のトミから20年前にも助けられたと言われたことに対して返した名言「父と同じようにあなたをお守り出来たこと…光栄です」。

父である煉獄槇寿郎は酒におぼれ、息子に冷たい態度を取る人物ですが、その所作を無意識に似せ、見間違えられるほど影響を受けていたことから、煉獄杏寿郎がいかに父を尊敬していたことが見えるシーンですよね。

父と同じ人を救えたということが、煉獄杏寿郎にとって大きな意味を持つと感じさせる名言です。