【音楽葬】故人をしのぶBGM|安息を願うレクイエムや鎮魂歌にも注目
最近では「音楽葬」という言葉も聞かれるようになり、お葬式で故人をしのんで音楽を流すことが多くなっています。
また、感謝の気持ちや愛情を伝える手段として、音楽に思いを託す形で生前に選曲を済ませる方も増えているのだそうです。
そこでこの記事では、故人をしのぶ曲、葬儀のBGMとしてオススメな曲をいくつか紹介していきます。
故人への思いをつづった曲や、これまでの感謝を伝える曲、レクイエムをはじめとするクラシックや落ち着いた雰囲気のJ-POPなど、さまざまなタイプの作品を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
- 自分のお葬式で流す曲|お別れのときを自分らしく彩る珠玉の名曲
 - 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
 - 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
 - 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
 - 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
 - レクイエム・鎮魂歌の名曲
 - 大切なパートナーを亡くした人に聴いてほしい曲
 - 80代の方にオススメのいい歌。心に響く歌詞が魅力の曲まとめ
 - 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
 - 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
 - 【定番】表彰式にオススメな人気曲まとめ【クラシック・BGM】
 - 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
 - 90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ
 
【音楽葬】故人をしのぶBGM|安息を願うレクイエムや鎮魂歌にも注目(31〜40)
プラネタリウム大塚愛

大塚愛さんといえばかわいくて元気いっぱいの楽曲のイメージが強いかもしれません。
しかしながら彼女の良さといえば、この曲のように胸が締め付けられるような切ない、感動的なバラードソングも一つです。
この曲のように、普段はキュートな歌声で歌う大塚愛さんの曲が、特別な1日ではレクイエムとしてよりいっそう深く、強く、胸に響くのではないでしょうか。
Over the RainbowHarold Arlen

「オズの魔法使」の中でドロシーが歌う曲で、日本では『虹の彼方に』という邦題で知られています。
この曲が歌われてるシーンは世界中の人が愛する名シーンで、たくさんの歌手がカバーしています。
カンザスでの田舎暮らしは退屈で、辺りにいる人々も何かが欠けている人ばかりなので、虹の彼方にある自身が理想とする場所を夢見ているという、ドロシーの心境が歌われています。
虹の彼方という誰にも想像ができない場所に思いをはせている歌で、死後の世界での平安を祈る気持ちを伝えられる一曲です。
花束を君に宇多田ヒカル

NHK連続ドラマ小説『とと姉ちゃん』の主題歌になっていたこともあり幅広い層に知られているこの曲、宇多田ヒカルさんの『花束を君に』。
朝ドラの主題歌ということもあり、まさか故人を偲ぶような曲が主題歌に?と思いますがじっくりと、よくよく聴いてみると葬送曲としてしっくりとくる歌詞。
この曲は宇多田さんが亡くなった母へ向けて作った曲だと言われています。
聴くと泣けてくる、というものではなく自分の心を落ち着かせるような、気持ちを整理させてくれるような1曲です。
あなたがいることでUru

切なくて耳に残る歌声で聴く人を一気に引きつけるUruさん。
彼女のこの曲『あなたがいることで』はドラマ『テセウスの船』の主題歌にもなっていたので耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
大好きな人に、愛する人にちゃんと気持ちを伝えたいなあ、伝えることは大切だなと思わせてくれる1曲です。
とても大きな愛を歌っている曲できっと誰の心にもスッと入り込んでくるナンバー。
誰かを思う切ない気持ちとゆるがない気持ち、お別れする時におともにしたいナンバーです。
未来へKiroro

小さい頃から歌うことが大好きで、歌手を目指してオーディションを受けては落ちる日々を送っていたというKiroroのボーカル玉城千春さん。
中学3年生だったある日、ひどくせき込む母の姿を見て「母がいなくなったら……」と不安になります。
オーディションに落ちるたび八つ当たりをした自分を悔やみ、感謝を伝えようとこの曲を作ったそう。
大切なことは、いなくなる前に伝えておかなきゃと思わせてくれますね。
【音楽葬】故人をしのぶBGM|安息を願うレクイエムや鎮魂歌にも注目(41〜50)
さよならかりゆし58

かりゆし58にとってはじめてのドラマタイアップ曲となった『さよなら』。
人生にはたくさんの別れがあります。
友人との別れ、家族との別れ、人生の伴侶と決めた人ですらいつかは別れがやってくる。
どんなにつらくても人生は続いていくわけですが、そう簡単に忘れることはできません。
なら、逃げず我慢せず納得がいくまで『さよなら』と繰り返せばいいんですね。
花ORANGE RANGE

沖縄!夏!海!といったイメージの強いバンド、ORANGE RANGE。
代表曲『上海ハニー』や『ロコローション』などとてもテンションが高くなるようなものが多いですよね。
そのイメージとは打って変わってこちらの『花』はここにはもういない誰かを思って歌う、切ないバラード。
この曲は2004年に公開された映画『いま、会いにゆきます』の主題歌にもなっていてそのイメージが強い方も多いのではないでしょうか。
今までは何気ないと思っていた日常も亡くなってしまってから見たらとても大切な時間だったんだな、と思わせてくれるナンバーです。






