RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【琉球音楽】琉球の民謡・古典音楽

琉球の民謡といえば、やはり三線のシンプルな伴奏に、太鼓のリズム、そして琉球民謡ならではの歌い回しが印象的ですよね!

少し聴けば沖縄の伝統的な音楽だとわかる存在感は、独自に発展してきた文化と深い関わりがあります。

そんな沖縄のルーツが詰まっているとも言える琉球民謡を紹介していきますね!

オキナワンポップスとも言われる、古くから伝わる民謡の要素を取り入れた楽曲から、琉球古典音楽と呼ばれる琉球王朝で演奏されていた伝統的な曲まで、幅広く紹介していきますね!

何百年も伝わる琉球の心を歌う名曲たちです。

プレイリスト

【琉球音楽】琉球の民謡・古典音楽
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1娘ジントーヨー我如古より子我如古より子は10歳のころよりステージに…
2恩納節琉球王朝時代の恩納なべという女性歌人の歌…
3仲風節琉球民謡の古典曲のひとつで、琉歌の八・八…
4散山節琉球古典音楽の楽曲の1つで、最も悲哀の曲…
5赤田風節その昔、ある夫婦がおり、妻は仕事を見つけ…
6赤馬節沖縄は八重山の民謡で、八重山では、祝歌と…
7下千鳥山里ユキ「ちじゅやー」と呼ばれて親しまれている舞…
8赤田首里殿内この曲は、沖縄県那覇市首里赤田町において…
9ハイサイおじさん喜納昌吉 & チャンプルーズ沖縄を代表するアーティストの一人、喜納昌…
10かぎやで風節琉球古典音楽の中でも、広く知られている定…
11唐船ドーイこちらの曲は、琉球民謡の代表的なカチャー…
12谷茶前節250年ほど前に万座毛に立ち寄った琉球王…
13ミルクムナリこの曲は沖縄エイサーの代表曲。八重山・竹…
14なんくる節りんけんバンドりんけんバンドは1977年に結成され19…
15アッチャメー小・多幸山喜納昌永この曲は一般的な沖縄民謡の伴奏とメロディ…
16年中行事口説照屋林助1990年代に沖縄音楽の新時代「ウチナー…
17ヒヤミカチ節登川誠仁第二次世界大戦後、平良新助の琉歌に山内盛…
18月ぬ美しゃ知名定男八重山地方から伝わった沖縄民謡で、主に童…
19海のチンボーラ嘉手苅林昌もともと、伊江島の民謡で歌われていたゆっ…
20遊び仲風山里ユキ「仲風」とは沖縄の歌の形式のひとつで、八…
21てぃんさぐぬ花夏川りみ沖縄の教訓歌、家族の愛と知恵を歌う
22懐かしき故郷 唄三線 新垣睦美普久原朝喜大阪にいた近代琉球民謡の祖といわれる普久…
23述懐節この歌で言われている述懐とは名残惜しいこ…
24いちゅび小節愛する人を想い、いちごを取りに行く歌
25かたみ節沖縄の伝統民謡、夫婦の絆と門出を祝福
26スーリー東節東を思う沖縄民謡、切ない雰囲気と優しさ
27テンヨー節沖縄の伝統音楽『テンヨー節』は盆踊りの定番曲
28仲順流り沖縄の伝統的な民俗芸能舞踊、エイサーの定…
29天川よなは徹よなは徹は1976年北谷町に生まれ、民謡…
30与勝海上めぐり室井恒慈郎こちらの曲は1960年前後の第一次民謡全…
31新家庭小平良りん子1953年生まれの平良りん子が歌って沖縄…
32かなさんどー前川守賢漫談師の息子として生まれた沖縄民謡歌手の…
33てぃんさぐぬ花古謝美佐子こちらの曲は、沖縄本島を中心に伝わる沖縄…
34童神古謝美佐子こちらの曲は、沖縄県の歌手、古謝美佐子の…
35「花」すべての人の心に花を夏川りみこちらの曲は沖縄県出身の音楽家で平和運動…
36竹田の子守歌石川陽子こちらの曲はもともと京都の伏見で歌われて…