ソーラン節。歌い継がれる日本のこころ
北海道渡島半島(おしまはんとう)に伝わるソーラン節の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
日本のこころを歌い継ぐ、伝統のプレイリストです。
ソーラン節。歌い継がれる日本のこころ(1〜10)
「ソーラン節」交野市少年少女合唱団交野市少年少女合唱団

2016年4月10日に大阪・星の里いわふねで行われた「交野市少年少女合唱団」の皆さんによるソーラン節です。
合唱団で和太鼓も使い踊りも踊っていてすごいですね。
きれいにハーモニーを作るところは踊りはありませんでしたが、一生懸命練習してきたのが伝わってきます。
花笠音頭・りんご節・ソーラン節(津軽三味線奏者・杉山大祐さん)杉山大祐

津軽三味線奏者の杉山大祐さんによる「花笠音頭」「りんご節」「ソーラン節」の演奏です。
杉山大祐さんは愛知県出身で、2011年「第8回津軽三味線全国大会 in KOBE」で文部科学大臣賞を受賞しています。
日本の伝統芸能の素晴らしさを伝えようと、杉山大祐さんは全国各地のステージで演奏されています。
吹奏楽 大嶋和野:バンドのためのソーラン節大嶋和野

編曲:大野和野による「バンドのためのソーラン節」です。
出だしは海の夜明けを思わせるような静かさをフルート・クラリネットをはじめとして表現しています。
そして大漁を願い漁をしている姿が目に浮かぶような活発さへと移っていきます。
JSA at ASU ソーラン節 “Soran Bushi” Performance at ASU (Arizona State University)JSA

アリゾナ州立大学で行われたファールドフェスティバルの映像です。
アリゾナ州立大学の日本人学生会の皆さんが北海道民謡「ソーラン節」を踊っています。
海外で発表する機会があるというのは素晴らしいことですね。
見ているこちらも観客の拍手を嬉しく感じてしまいます。
ShinyuriJazz ソーラン節しんゆりジャズスクエア

2012年6月8日に川崎市アートセンターで行われた「野口久和ざ・ビッグバンド with BREEZE」での動画です。
演奏は「しんゆりジャズスクエア」の皆さんです。
演奏も素晴らしいですが、日本語歌詞でもジャジーに唄っていて非常に格好良いです。
【踊ってみた】 ソーラン節 はちみつ♪はちみつ♪

はちみつ♪氏の飼い犬がソーラン節を踊らされています。
ちょっと困惑顔にも見えますが、逃げもせず嫌がらず(嫌がっているかもしれませんが…)、飼い主にされるがままの姿はとてもかわいくて思わず笑ってしまいます。
少々かわいそうというコメントもありますがね。
ザ • ピーナッツ, ソーラン節 ボーナス・トラックザ • ピーナッツ

「ザ・ピーナッツ」は1959年2月11日から1975年4月5日まで活躍した、双子の伊藤エミ・伊藤ユミによるデュオです。
俳優としても活躍しました。
民謡はソーラン節のほかに「八木節」「斎太郎節」「五木の子守唄」なども唄っています。