ソーラン節。歌い継がれる日本のこころ
北海道渡島半島(おしまはんとう)に伝わるソーラン節の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
日本のこころを歌い継ぐ、伝統のプレイリストです。
ソーラン節。歌い継がれる日本のこころ(1〜10)
「ソーラン節」交野市少年少女合唱団交野市少年少女合唱団

2016年4月10日に大阪・星の里いわふねで行われた「交野市少年少女合唱団」の皆さんによるソーラン節です。
合唱団で和太鼓も使い踊りも踊っていてすごいですね。
きれいにハーモニーを作るところは踊りはありませんでしたが、一生懸命練習してきたのが伝わってきます。
花笠音頭・りんご節・ソーラン節(津軽三味線奏者・杉山大祐さん)杉山大祐

津軽三味線奏者の杉山大祐さんによる「花笠音頭」「りんご節」「ソーラン節」の演奏です。
杉山大祐さんは愛知県出身で、2011年「第8回津軽三味線全国大会 in KOBE」で文部科学大臣賞を受賞しています。
日本の伝統芸能の素晴らしさを伝えようと、杉山大祐さんは全国各地のステージで演奏されています。
【吉幾三】IKZO×ソーラン節吉幾三、ほか

タイトルを見るだけだと吉幾三さんがソーラン節を唄ったものだと思って見てしまいますが、この動画は、吉幾三さんの「俺ら東京さ行くだ」と「ソーラン節」をニコニコ動画でリミックスしたもので、非常におもしろく仕上がっています。
ソーラン節 JAZZ / AYAKA KINOSHITA 木下綾香木下綾香

木下綾香さんが唄うソーラン節です。
三味線や箏、尺八、太鼓、笛と日本の民謡らしい楽器も使われていますが、唄いだしの英語の部分を聴くとまったく違うものに変身しておりおもしろく仕上がっているなと思います。
日本語になってからJAZZの要素がなくなってしまったので、最後までJAZZで楽しめるともっと良かったかもしれません。
きよしのソーラン節/氷川きよし (2007 紅白)氷川きよし

2007年紅白歌合戦、演歌歌手「氷川きよしさん」によるYOSAKOIソーラン節です。
さすがプロの演歌歌手、ソーラン節を唄い上げる声の迫力が違います。
目を瞑り踊り抜きで唄だけを聴いてもこんなに格好良いのかと感心しました。
JSA at ASU ソーラン節 “Soran Bushi” Performance at ASU (Arizona State University)JSA

アリゾナ州立大学で行われたファールドフェスティバルの映像です。
アリゾナ州立大学の日本人学生会の皆さんが北海道民謡「ソーラン節」を踊っています。
海外で発表する機会があるというのは素晴らしいことですね。
見ているこちらも観客の拍手を嬉しく感じてしまいます。
ShinyuriJazz ソーラン節しんゆりジャズスクエア

2012年6月8日に川崎市アートセンターで行われた「野口久和ざ・ビッグバンド with BREEZE」での動画です。
演奏は「しんゆりジャズスクエア」の皆さんです。
演奏も素晴らしいですが、日本語歌詞でもジャジーに唄っていて非常に格好良いです。