ソーラン節。歌い継がれる日本のこころ
北海道渡島半島(おしまはんとう)に伝わるソーラン節の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
日本のこころを歌い継ぐ、伝統のプレイリストです。
- 【北海道の民謡・童謡】時代をこえて愛され続ける北海道の歌
- 【沖縄の伝統芸能】エイサーの定番曲、踊りたくなる歌特集
- 【日本の民謡・郷土の歌】郷土愛あふれる日本各地の名曲集
- 【2025】北海道を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【童謡メドレー】誰もが知っている定番&人気の名曲プレイリスト
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- フォークダンスの名曲・人気曲
- 【島根の歌】出雲、松江、津和野……島根を描いた珠玉の名曲たち
- カラオケで歌いたい民謡。みんなで楽しめる名曲、人気曲
- 【青森の歌】雄大な自然の様子や人々の温かさを描いたご当地ソング集
- 【岩手の歌】歌い継がれる故郷のこころ|岩手を思いながら聴きたい名曲集
- 祭りをテーマにした演歌の名曲。活気あふれる賑やかな曲
- 【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選
ソーラン節。歌い継がれる日本のこころ(1〜10)
【踊ってみた】 ソーラン節 はちみつ♪はちみつ♪

はちみつ♪氏の飼い犬がソーラン節を踊らされています。
ちょっと困惑顔にも見えますが、逃げもせず嫌がらず(嫌がっているかもしれませんが…)、飼い主にされるがままの姿はとてもかわいくて思わず笑ってしまいます。
少々かわいそうというコメントもありますがね。
ザ • ピーナッツ, ソーラン節 ボーナス・トラックザ • ピーナッツ

「ザ・ピーナッツ」は1959年2月11日から1975年4月5日まで活躍した、双子の伊藤エミ・伊藤ユミによるデュオです。
俳優としても活躍しました。
民謡はソーラン節のほかに「八木節」「斎太郎節」「五木の子守唄」なども唄っています。
ソーラン節体操デイサービスセンターユースフル21

氷川きよしさんのソーラン節にあわせて、デイサービスに通われているお年寄りの皆さんが体操をしています。
人気のある演歌歌手の歌声と皆さん1度は耳にしたことのある音楽「ソーラン節」という組み合わせなので、皆さん元気に体操されています。
ソーラン節。歌い継がれる日本のこころ(11〜20)
フィッシャーズのソーラン節フィッシャーズ

人気急上昇中のYoutuber「Fischer’s-フィッシャーズ」のソーラン節です。
フィッシャーズは全員が20代の個性豊かなメンバーによって構成されています。
動画は非常に短いですが、その中にも彼等らしい新世代のソーラン節が映し出されています。
《金管バンド》ソーラン節/北海道民謡ミュージックエイト

北海道民謡「ソーラン節」を金管楽器とパーカッションで演奏しています。
譜面は吹奏楽経験者なら誰もが知っている【ミュージックエイト】のものです。
曲の頭は重なって演奏していくので、ミュージックエイトとはいえしっかり作るには技術がいりますね。
三橋美智也 ソーラン節三橋美智也

作詞:高橋掬太郎氏、編曲:山口俊郎のソーラン節です。
三橋美智也氏のソーラン節は、民謡ミリオンセラー12曲中6位で売上枚数250万枚を突破しています。
「ソーラン ソーラン」の囃し言葉にちなんで「ソーラン節」と呼ばれるようになりました。
人形劇団むすび座 創立50周年フ゜レ企画 ソーラン節with民族芸能まんまる企画人形劇団むすび座

2017年に50周年を迎えた名古屋拠点の人形劇団「むすび座」の動画です。
民族芸能まんまる企画の山本ちひろさん指導のもと、人形と一緒に和太鼓にあわせてソーラン節を踊っています。
人が踊るだけならたくさんの方がやっていますが、人形と共に踊るというのは新鮮で素晴らしい企画だと思います。