サカナクションの名曲・人気曲
自分たちの世界観を持つ個性的な楽曲で独自の地位を気づいたサカナクションの曲をご紹介します。
いつかのRUSH BALLでトリを務めた際、夜の暗闇に包まれる泉大津フェニックスに幻想的な照明で浮かび上がるステージが、彼らの楽曲と相性バッチリで感動せずにはいられなかったことが今でも忘れられません。
Vo.Gt.山口一郎は大の釣り好きで、楽曲にも釣りをコンセプトにしたものがあったり、MVで釣りのシーンがあったりします。
そんな背景を知った上で曲を聞くとまた新たな発見があるかもしれませんね。
- サカナクションの人気曲ランキング【2025】
- サカナクションのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- サカナクションの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- いきものがかりの名曲・人気曲
- Aqua Timez(アクアタイムズ)の名曲・人気曲
- UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の名曲・人気曲
- SHISHAMO(ししゃも)の名曲・人気曲
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- SUPER BEAVER(スーパービーバー)の名曲・人気曲
- Suchmosの名曲&楽曲集でたどる都会的サウンドの魅力
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- 夜の本気ダンスの名曲・人気曲
- SCANDAL(スキャンダル)の名曲・人気曲
サカナクションの名曲・人気曲(21〜30)
ナイトフィッシングイズグッドサカナクション

収録アルバムの中で、最も時間をかけてかいた曲だそうです。
「一人で釣りをしていたら物思いに耽ってしまって、けど魚が釣れて慌ただしくなってきたら、最初に思っていた事の意味がポジティブに変わってきたという曲」とありますが、まさにそれを感じられるPVになっています。
バッハの旋律を夜に聴いたせいですサカナクション

「バッハの旋律を夜に聴いたせいです」という特徴的なタイトルによって打ち出されたこのチューンはそのタイトルの通りバッハの旋律を聴いた時の衝撃を描いています。
神聖かまってちゃんのロックンロールは鳴り止まないのような衝動を閉じ込めた楽曲になっています。
サカナクションの名曲・人気曲(31〜40)
ホーリーダンスサカナクション

現実からの逃避を求める強い願望を表現した楽曲です。
エレクトロニックなサウンドと深い哲学的な歌詞が融合し、聴く人の心に深く響きます。
2015年8月に『懐かしい月は新しい月 ~Coupling & Remix works~』のリードトラックとしてリリースされ、Billboard Japan Radio Songsサブチャートで62位にランクインしました。
山口一郎さんが監督を務めたミュージックビデオも話題を呼び、フライフィッシングのシーンが印象的です。
日々の生活に疲れを感じている人や、心の奥底にある感情と向き合いたい人におすすめの1曲です。
サカナクションの世界観を存分に味わえる作品といえるでしょう。
YES NOサカナクション

メロディーが聴きやすいと思いました。
どうやらきちんと返答をせずにイエスとノーで答える人への不満を綴っているようです。
たしかに最近は質問してもちゃんとした返事をしてくれない人がいます。
そんなちょっと挨拶に問題ある人に聴かせたい曲でした。
サンプルサカナクション

個性的なサウンドとシンセサイザーが印象的な本作。
夜をテーマにしたアルバム『NIGHT FISHING』のリード曲で、2018年3月にリリースされました。
シリアスな雰囲気から始まり、サビから後半にかけてポップな展開へと変化する楽曲構成が魅力的です。
サカナクションのメンバーが山口一郎さんの自宅に集まって制作したというエピソードからも、高校時代の放課後のような自由な雰囲気が感じられます。
夜のドライブや一人の時間に聴きたくなる一曲です。
バンドの音楽性や世界観を知るきっかけにもなりそうですね。
明日からサカナクション

曲のメロディーと歌詞がいい感じに合っていて何度も聴きたくなりました。
なにかを決めたりする時に明日から…と思うことありませんか?
私はこの曲を聴いて自分がそうだなと思いました。
周りに流されて明日からやろうとか思ってしまいます。
陽炎サカナクション

レトロと新しさが見事にマッチしている、オススメのダンサンブルナンバー!
北海道出身のエレクトリックロックバンド、サカナクションが2018年にリリースしたベストアルバム「魚図鑑」に収録されています。
体が勝手に揺れてしまいますね。





