【保育】簡単に作れるかわいいサンタの製作アイデア
クリスマスにお子さんが1番楽しみにしているものといえば、やっぱりプレゼントですよね!
そのプレゼントを持ってきてくれるのはそう、サンタさん!
赤い服、赤い帽子、そして白いふわふわのおひげを生やした姿で、世界中から愛されている存在ですよね。
そんなサンタさんをクリスマスの楽しい製作遊びとして、身の回りにあるものを使って作ってみませんか?
この記事では、お子さんでも簡単に取り組めるサンタさんの製作アイデアを紹介します。
クリスマスが楽しくなるようなものばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね!
- かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集
- 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】
- 【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア
- クリスマスプレゼントの手作りアイデア!保育園、幼稚園で楽しめるアイデア集
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
- 保育に役立つ!身近な素材を使ってクリスマス飾りを製作しよう
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
【保育】簡単に作れるかわいいサンタの製作アイデア(31〜40)
折り紙:サンタ帽子

サンタさんが身に着けている帽子を、折り紙を使って作ってみましょう。
折り方を工夫すれば中に空間も作れ、本物の帽子のような立体感も演出されます。
赤色の折り紙を使うのが定番で、裏面の白もいかして帽子の形を作っていくところがポイントです。
工程は細かいですが、1枚の折り紙だけでお手軽に作れるいうところが大きな特徴ですね。
それだけで飾ってもかわいらしいのですが、他の飾り付けの装飾に加えたり、マスコットにかぶせてみるのもおもしろそうですね。
サンタやトナカイのクリスマスベル
クリスマス会の出し物にもぴったりの、クリスマスベルを手作りしてみませんか?
子供たちと一緒に作ったベルで演奏会を楽しむのもステキですよね!
まず、半円にカットした画用紙に、サンタの顔と帽子のパーツを貼ります。
続いて、画用紙を丸めて円すい状にしセロハンテープで固定。
鈴を通したモールを円すいの下から入れてトップに通し、輪っかにすれば完成です!
画用紙の色やパーツを変えれば、トナカイやツリーのデザインも作れますよ。
手形と足型でクリスマスアート
手形と足型で作るクリスマスアート制作は、クリスマスを前に子供たちと一緒にワクワクしながら楽しめるアイデアです!
0歳児さんから取り組める内容になっていますので、ぜひ参考になさってみてください。
緑色で手形を取ればクリスマスツリーに、赤色で足型を取ればサンタさんの洋服に、茶色で足型を取ればトナカイに大変身!
丸シールなどを貼ってデコレーションする工程は、小さなお子さんも挑戦できるでしょう。
子供たち自身が参加して作ったクリスマスアートは、きっと思い出にも残るのではないでしょうか。
牛乳パックで煙突サンタのおもちゃ

煙突からサンタクロースやトナカイが飛び出すかわいいおもちゃを作りましょう!
ごっこ遊びにも使えますよ。
最初に牛乳パックの底から15センチの長さでカット。
底をくり抜いておきます。
そして煙突に見立てた色の画用紙で牛乳パックをくるみ貼りしておきましょう。
次に、サンタクロースとトナカイのパーツを画用紙で切り出します。
牛乳パックに貼る家のパーツも忘れずに。
家のパーツを牛乳パックに、サンタとトナカイはストローの先に貼って人形に仕立てます。
顔の表情や家の窓枠、煙突の模様を描き入れればできあがり!
ストローを動かせば、煙突から人形が飛び出しますよ。
牛乳パックのサンタパズル

牛乳パックのキューブパズルはさまざまな楽しみ方ができるおもちゃです。
クラスにあると遊びの幅が広がりますよ。
牛乳パックは立方体になるようにカット。
全ての面が使えるように切り貼りしましょう。
中が空洞だと衝撃でつぶれてしまうので、折りたたんだ牛乳パックをぎゅっと詰めるのがオススメ。
立方体を何個か作ったら、赤や白の画用紙を貼っていき、面ごとにサンタの顔や身体を画用紙で表現しましょう。
組み合わせ次第でサンタの絵合わせになったり積み木になったりと、使い方は無限大。
子供が想像力を活かして遊べるような面に仕上げてくださいね。
【保育】簡単に作れるかわいいサンタの製作アイデア(41〜50)
サンタさんのふわふわオーナメント
ふわふわな見た目がかわいらしい、サンタさんのオーナメントをご紹介します!
ラッピング袋を用意したら、子供たちに花紙と綿を詰めてもらいましょう。
サンタさんの絵や完成した見本を見せながら、今からどの部分を作るか伝えるとわかりやすいですね。
次にデコレーションボールの鼻と、目や口のシールを貼ります。
貼る位置によって子供たちの個性が出るので、性格の違うサンタさんができあがりますね。
ツリーに飾るのもオススメです。
おわりに
お子さん向けのサンタさんの製作アイデアを紹介しましたが、いかがでしたか?
個性豊かなさまざまなサンタさんがいて、どれを作ろうか迷ってしまいますね。
サンタさんが見たら喜んでくれるような、ステキなサンタさんを作りましょう!





