【かわいい景品】文化祭の手作りの景品・おすすめアイデア
学校の文化祭での景品に悩んでいるという方、きっと多いのではないでしょうか。
限られた予算や作業時間など、制限もいろいろとありますよね。
ここではそんな限られた制限の中でもお手軽に、そして低予算で作れるオススメの景品を紹介していきます。
100円ショップで購入できるアイテムや、普段の生活で出る廃材などを使って、おしゃれでかわいい景品を作ってみましょう!
ずっと記憶に残るようなステキな文化祭になるよう、応援しています!
- 【小学生向け】簡単な手作りプレゼントのアイデア集
- 100均材料で作る!中学生が喜ぶ手作り誕生日プレゼントのアイデア
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- 【文化祭・学園祭】教室でできる珍しい出し物
- 文化祭の展示作品にオススメの工作。会場装飾にもぴったりのアイデア
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【写真映え抜群】文化祭・学園祭の飾り付け・装飾アイデア
- 【ジャンル別】文化祭・学園祭の出し物カタログ【2025】
- 映える!文化祭を彩る内装の装飾アイデア
- 文化祭・学園祭にかわいいデコうちわのアイデア
- 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 文化祭・学園祭にオススメ!縁日気分を味わえる出店のアイデア
【かわいい景品】文化祭の手作りの景品・おすすめアイデア(11〜20)
お菓子の袋ポーチ

お菓子のパッケージってかわいいデザインが多いですよね!
このお菓子の袋を使用しポーチを作って文化祭の景品にしてみませんか。
他とは違った景品を考えているという方にオススメですよ!
窓用目かくしシートを直接お菓子の袋に貼り付けていきます。
ファスナーはほつれ止め液と両面テープを使って直接本体に貼り付けます。
縫う作業は必要ないので簡単!
材料はすべて100均でそろえられるので、低予算でできるのもうれしいですよね!
作る側も楽しく、景品を獲得した側も驚きのお菓子ポーチをぜひ作ってみてくださいね。
スマホショルダーストラップ

パラコードを使ったスマホショルダーストラップのアイデアです。
こちらは編んでいくだけなので、慣れれば量産も難しくありません。
ストラップの金具にパラコードを固定して、基本的に平結びで編んでいきますよ。
パラコードは2色使うとデザイン性がアップしてオススメです。
最後のパラコードを処理する部分が少し固く難しいですが、ラジオペンチなどを使ってしっかりと編んだ部分に通し固定しましょう。
パラコードは何色か用意して、バリエーションをつけて作ると景品として見映えしそうですよ。
アイロンビーズ

好きな形にビーズを詰めてアイロンで固めるアイロンビーズは、子供の頃に遊んだという方も多いのではないでしょうか!
工作が苦手という方でも簡単に取り組め、そして何より簡単に景品が完成しちゃうのでオススメです。
作りたい形をイメージして、トゲトゲがついたボードに一つひとつビーズを置いていきます。
形が完成したら上からアイロン用のペーパーを敷いて、その上からアイロンをかけます。
アイロンをかけられたらボードからはずして完成!
別々で作ったもの同士をくっつけたいときは、接着剤を使えば簡単にくっつけられますよ。
フォトフレーム

思い出を残すのにオススメなフォトフレームは年齢を問わずもらったらうれしいですよね!
100均でもさまざまなサイズのフォトフレームが並んでいるので、それをデコレーションすることで手軽に手作りできますよ。
動画では100均のビーチグラスを使っていますが、インテリアのコーナーにはさまざまな素材が売られているので、選ぶのも楽しいと思います。
ぜひクラスのみんなと話し合って文化祭でしかもらえない景品を作ってみてはいかがでしょうか。
うちわ

文化祭の景品に夏らしい手作りうちわはいかがでしょうか。
素材や道具などは100均でもそろえられるので、低予算でできますよ!
「他と違ううちわが作りたい!」という人には透明タイプのうちわがオススメ。
100均のコンサート用うちわの骨組みだけを使って作ります。
ハサミで枠以外の骨組みをカットし、印刷可能な透明フィルムに好みの画像を印刷してうちわの形にカット。
両面テープで枠に貼り付ければ完成です!
クラスで分担を決めて作業すればスピーディに作れますよね。
文化祭の思い出にもなるのでぜひトライしてみてくださいね。
リング

ちょっと豪華で華やかな景品を作りたい!という方は、リングがオススメです!
指を入れる部分のリング台があれば、あとはガラスボールなどの飾りを接着するだけで簡単にできちゃいます。
ガラスボールを使う際は、中にビーズを入れてカラフルなリングにしましょう。
その他にもビーズを使ったビーズリングも簡単にできるので、オススメです!
ビーズの通し方を工夫すればさまざまな形もできあがるので、いろいろな形にもチャレンジしてみてくださいね。
【かわいい景品】文化祭の手作りの景品・おすすめアイデア(21〜30)
プラバンキーホルダー

100円ショップでも購入可能なプラバンを使ったキーホルダーは、いかがでしょうか。
プラスチックの板にペンで絵を描いたり、好きな絵を転写させ、オーブンで温めます。
すると、小さく縮むので、あとはチェーンなどをつければ完成です!
レジンを塗って、表面をツルツルに、またぷっくりした形にするのもオススメ。
その他にも、オーブンで縮めずにプラバンの絵の上に直接レジンを塗って仕上げる方法もあります。
手軽にオリジナリティーあふれる作品ができるので、ぜひ試してみてくださいね!






