RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【簡単】小学生が解ける!知恵を育むクイズ集

なんの道具もいらず、ちょっと空いた時間でも楽しめるのがクイズですよね!

そんなクイズの中でも、この記事では小学生向けの簡単なクイズを集めました。

昼休みや授業と授業の間の短い休憩時間でも楽しめる、手軽なクイズばかりです。

紹介するクイズを覚えておいて、友達同士や兄弟、姉妹でクイズを出し合うのも良いですね。

保護者の方から小学生のお子さんに向けて、時間が空いたときに暇つぶしに出題してあげるのもオススメ。

誰が1番たくさん解けるか、勝負してみてくださいね!

【簡単】小学生が解ける!知恵を育むクイズ集(41〜50)

隠れた2匹を当てよう!

【どうぶつクイズ】なんの動物かな?隠れた2種類の動物を当てよう!動物の名前を覚えよう◎|動物園の知育アニメ
隠れた2匹を当てよう!

不思議な画像にワクワクする小学生向けの人気クイズ「隠れた二匹を当てよう」のアイディアをご紹介します。

これは2種類の動物の写真を細長く切って、交互に重ねた錯覚クイズ。

よく観察するとしましまの中にヒントがいっぱい!

耳の形や目の位置などを手がかりに、何の動物が合体しているのかを推理していきます。

友達と一緒におこなうことで盛り上がること間違いなし。

注意力や観察力を楽しく鍛えられるうえ、正解がわかった時の「やった!」という喜びもひとしおです。

学校やイベントでも楽しめる、知的で楽しい動物クイズです。

はじめての宇宙クイズ

はじめての宇宙クイズ#1|太陽系惑星|クイズ3歳〜小学生
はじめての宇宙クイズ

煙突の多い工場地域、また夜でも明るい都心部分では見えにくいとされているもの、そう星。

あなたは星が好きですか?

小学生の高学年くらいで地球や月、太陽のことを学習すると思いますが、少し学ぶともっともっと星や宇宙のことを知りたくなりますよね。

そんな人にはこの「はじめての宇宙クイズ」がオススメ。

宇宙のことを先取りして学び、友達に差をつけるのもアリかも!

いっそのこと友達みんなで楽しむのもいいですね。

このクイズがきっかけでプラネタリウムに行ったりするのも楽しそうです。

乗り物の音当てクイズ

【子供向けアニメ】はたらくのりもの音当てクイズ!✨音を聞いてのりものの名前を答えよう🌟〈消防車、パトカー、飛行機、船、ヘリコプター、電車〉乗り物・働く車・電車
乗り物の音当てクイズ

働く車、緊急車両、バスや船、ヘリコプター、自転車など、乗り物と言ってもたくさんあります。

こちらは、そんな乗り物の音を聞いて、それが何の乗り物かを当てるクイズです!

パトカーや救急車、消防車といった特徴的な音を発する乗り物は分かりやすいですが、あまり目にする機会がない乗り物や、身近すぎて音を気にしたことがない乗り物などは意外に難しいですよ!

乗り物が大好き!という子はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

仲間外れクイズ

【仲間外れクイズ】全10問!子供から大人まで楽しめる言葉ゲーム【簡単&難問】
仲間外れクイズ

こちらは写真を見ながら仲間はずれを探すクイズです。

例えば4枚写真があって、そのうち3枚は動物だけど、1枚だけが乗り物の写真だった場合、仲間はずれは乗り物ということになりますね。

このように、どんどん仲間はずれを探して答えていきましょう!

問題は読み上げてくれますし、選択肢には写真が使われているので、まだひらがなや漢字が読めない子でも楽しめますよ!

ヒントも出ますし、タイムアップ後には答えを説明してくれます。

楽しみながら知識を増やせるおもしろいクイズです。

反対言葉クイズ

【反対言葉クイズ】(1)ひらがな中心で幼児・子供向けの言葉遊び、はんたいことば、対義語
反対言葉クイズ

反対言葉って何?という小学生もいるかもしれませんね。

反対言葉とは対義語のことで、例えば「大きい」の対義語は「小さい」、「広い」の対義語は「狭い」になります。

このように、指定された言葉の反対の言葉を答えるクイズ集です!

反対言葉って普段はあまり気にせずに使っているので、いざクイズにされると「あれ?何だっけ?」と思う子もいるかもしれませんね。

楽しみながら言葉が学べるクイズですので、よければ挑戦してみてください。