RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング

小学生にオススメしたい、癒やされる感動&感謝ソングを紹介します!

人気のJ-POPはもちろん、ボカロや人気の卒業ソングなどから思わず涙してしまうような名曲ばかり。

小学生の方も、勉強や習い事が忙しかったり、友達関係に悩んだりと、大人と同じように大変な毎日を過ごしていますよね。

紹介する曲の中にはきっと、あなたの心に響く1曲があるはず!

音楽の世界観にひたって日常を忘れ、涙を流し、たくさんの元気をもらいましょう。

そうすればきっと音楽によって楽しい毎日を過ごせるかもしれませんよ!

【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング(41〜50)

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

言わずと知れたゆずの名曲『栄光の架橋』。

卒業ソングとしても有名な1曲。

これまでの6年間を思い出し、これからはこれまでの友達と別れそれぞれの道を歩むんだ……そう思いながら聴くと涙が止まりませんよね。

けれどけっしてさみしくなる曲ではなく、これまでの時間を宝物にして、新しい1歩を踏み出す背中を押してくれます。

感動の名曲と呼ぶにふさわしい1曲です。

Love MySelfIS:SUE

IS:SUEが送る爽やかなポップダンス曲。

不安や迷いを抱える心情に寄り添いながら、自分自身を愛し信じることの大切さを優しく伝える温かな楽曲です。

メンバーのはつらつとした歌声が印象的で、軽快なリズムとメロディが心地よく響きます。

2025年2月にリリースされた本作は、透明感のある歌声とともに心温まるメッセージを届けています。

自分の道を見失いそうな時、新しい一歩を踏み出したい時に、ぜひ聴いてほしい1曲です。

背中をそっと優しく押してくれる応援ソングになるはずです。

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

俳優、歌手など、幅広いジャンルで活躍する桐谷健太さんが、auの人気CM『三太郎シリーズ』での役柄である浦島太郎名義で発表したデジタル配信シングル曲。

景色が目に浮かぶようなメロディや曲調、CMのストーリーに通じる切ない歌詞など、CMの人気も相まって小学生の間でも人気のナンバーです。

沖縄を思わせる旋律や三線の音色が他のJ-POPとは違った空気感を作り出している、小学生から大人まで幅広い層から支持を集めた楽曲と言えるのではないでしょうか。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

2007年結成、大阪発の4人組ロックバンド、flumpoolの楽曲です。

2011年に開催された、第78回NHK全国学校音楽コンクールの課題曲として書き下ろされました。

もういない大切な人を思い出す、という歌詞に胸が締めつけられます。

ありがとう心からなにわ男子

なにわ男子 – ありがとう心から [Jacket Shooting Movie]
ありがとう心からなにわ男子

少年忍者たちの冒険と成長を描く『忍たま乱太郎』の劇場版主題歌として、なにわ男子が歌う心温まるミディアムナンバー。

優しいメロディと感謝の気持ちを込めた歌詞が、映画の世界観にぴったりです。

2024年11月にデジタルシングルとしてリリースされ、12月公開の映画を盛り上げます。

日常のかけがえのなさや仲間との絆を歌った本作は、大切な人への感謝を伝えたい時や、心が温まるような優しい気持ちになりたい時におすすめ。

小学生の子供たちにも伝わる、なにわ男子の魅力が詰まった1曲をぜひ聴いてみてください。

みんなみんな輝いてる弓削田健介

桜色の風に乗って希望に満ち溢れた春の訪れを優しく歌い上げる、弓削田健介さんの心温まる楽曲です。

新しい一歩を踏み出す子供たちへの応援メッセージが込められており、輝く未来への期待感が伝わってきます。

可愛らしい初々しさと、夢に向かって歩む勇気を表現した旋律は、聴く人の心に優しく寄り添います。

本作は、アルバム『しあわせになあれ』に収録されており、全国の小学校で入学式や新入生歓迎会の場で愛唱されています。

2018年6月から日本各地の学校で歌い継がれ、弓削田さんは2000回を超えるスクールコンサートを通じて直接子供たちに届けています。

新入生や先生方、ご家族の皆様に聴いていただきたい、春の喜びに満ちた楽曲です。

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春期の迷いや葛藤を優しく包み込む珠玉のミディアムバラードです。

NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして2025年1月に発表された本作は、まるで大切な人への手紙のように、ありのままの自分でいることの素晴らしさを歌い上げています。

Mrs. GREEN APPLEが1000人もの18歳世代と共に披露した壮大なパフォーマンスは、青春の輝きと不安が交錯する様を見事に表現しました。

自分らしさを見失いそうな時、本当の自分を受け入れてくれる存在を求める心情に寄り添う楽曲です。

優しい曲調が涙を誘う1曲です。