RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング

小学生にオススメしたい、癒やされる感動&感謝ソングを紹介します!

人気のJ-POPはもちろん、ボカロや人気の卒業ソングなどから思わず涙してしまうような名曲ばかり。

小学生の方も、勉強や習い事が忙しかったり、友達関係に悩んだりと、大人と同じように大変な毎日を過ごしていますよね。

紹介する曲の中にはきっと、あなたの心に響く1曲があるはず!

音楽の世界観にひたって日常を忘れ、涙を流し、たくさんの元気をもらいましょう。

そうすればきっと音楽によって楽しい毎日を過ごせるかもしれませんよ!

【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング(41〜50)

Love MySelfIS:SUE

IS:SUEが送る爽やかなポップダンス曲。

不安や迷いを抱える心情に寄り添いながら、自分自身を愛し信じることの大切さを優しく伝える温かな楽曲です。

メンバーのはつらつとした歌声が印象的で、軽快なリズムとメロディが心地よく響きます。

2025年2月にリリースされた本作は、透明感のある歌声とともに心温まるメッセージを届けています。

自分の道を見失いそうな時、新しい一歩を踏み出したい時に、ぜひ聴いてほしい1曲です。

背中をそっと優しく押してくれる応援ソングになるはずです。

コブクロ

『蕾』は2007年にリリースされた、コブクロの14枚目のシングルです。

ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として書き下ろされ、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。

『蕾』は作詞・作曲を担当した小渕健太郎さんが亡くなった母親にささげた楽曲で、いつだって味方をしてくれたお母さんへの思いが歌詞に込められています。

反抗期でなかなか素直になれない時期もあると思いますが、『蕾』を聴いてお母さんの気持ちを想像してみるのも悪くないかもしれませんよ。

ありがとうの輪絢香

絢香さんの代表曲の一つであり、感謝を歌う曲としても有名な『ありがとうの輪』。

とてもストレートな言葉で、保護者の方や友達へ素直に気持ちを伝えている歌詞は、小学生なら共感せずにはいられないと思います。

つらいときや、がんばりたいときこそ、この曲を聴いて「自分を大切にしてくれている人がいる」ということを思い出したいですね。

きっとうれしくて、心強くて、涙が流れると思います。

やさしいメロディと強くあれる歌詞に、ぜひ癒やされてくださいね。

僕の心をつくってよ平井堅

平井 堅 『僕の心をつくってよ』MUSIC VIDEO(Short Ver.)
僕の心をつくってよ平井堅

友達や家族、自分を取り巻くいろんな人との関係はかけがえのないものだと感じさせてくれる、平井堅さんの『僕の心をつくってよ』。

2017年にリリースされたこの曲は、子供たちに人気のアニメ『ドラえもん』の映画『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の主題歌に起用されました。

友達や家族など、大切な人が笑顔でいてくれると自分も幸せな気分になります。

反対に悲しい表情をしていると、自分まで悲しい気分になってきます。

そんな気持ちになれる存在は、あなたの人生において本当に大切な相手だと言えます。

この曲のように、どこにいてもいつまでもお互いを思い合える関係を大切にしてくださいね。

五明後日DISH//

DISH// – 五明後日 [Official Video]|テレビ朝日系 木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』主題歌
五明後日DISH//

家族や友達など、大切な人へ感謝の思いを伝えられるDISH//の『五明後日』。

2022年にリリースされたこの曲は、ドラマ『ザ・トラベルナース』の主題歌に起用されました。

家族に対してついうっとうしいなと感じてしまったり、友達に素直になれずに本音を隠してしまったり……。

人間関係に悩む小学生の方に、この曲は家族も友達もあなたを気にかけてくれる人はみんな味方だよと教えてくれます。

なかなかうまく人と接せられなかったとしても、ときにはこの曲のように素直に感謝の気持ちを伝えてみませんか?

周りからのあなたを思う温かな気持ちを感じさせるこの曲は、あなたに幸せという名の感動を与えてくれますよ。

どんなときも弓削田健介

【歌詞動画】どんなときも アルト うた:大分市立松岡小学校音楽クラブ
どんなときも弓削田健介

誰もが親しみやすい優しいメロディーに乗せて、10歳の節目での感謝の気持ちを歌う弓削田健介さんの楽曲。

友達との大切な思い出や、家族や先生への感謝の心が温かく表現されています。

優しく包み込むような旋律は、聴く人の心に深く響き、共感を呼ぶでしょう。

本作は、アルバム『Dream & Dream 夢をつなごう』に収録されていて、2024年からは小学校の音楽教科書にも掲載されることが決定しています。

全国でスクールコンサートを開催している弓削田さんは、2000回以上の公演実績を持ち、子どもたちへの思いを込めて作曲活動を続けています。

「2分の1成人式」や学年の締めくくりの行事など、大切な人への感謝を伝えたい場面で、心を込めて歌いたい楽曲です。

打上花火DAOKO × 米津玄師

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火DAOKO × 米津玄師

女性歌手DAOKOさんとシンガーソングライターの米津玄師さんがコラボレーションした楽曲です。

2017年にシングルリリースされました。

夏の終わりにぴったりなラブソングで、その切ないメロディラインに心奪われます。

映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌です。