小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
幼稚園や保育園を卒園して、春から通う小学校。
これから1年生になる子供たちは、期待と不安で胸がいっぱいですよね。
今回はそんな春から小学校に入学する新小学一年生に聴いてほしい、オススメの入学ソングをたっぷり紹介していきますね!
卒業ソングはたくさんあるけれど、入学ソングって意外に見つからないですよね……。
この記事では、定番の童謡や合唱曲のほかに、人気のJ-POPからも紹介していきます。
新小学一年生が元気に小学校に通える曲ばかり集めたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 人気の入学ソングランキング【2025】
- 【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
- 不安をやわらげる!入学式に聴きたい応援ソング。
- 歌詞がいい入学ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 新しい環境への不安を吹き飛ばしてくれる!令和に生まれた入学ソング
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 【入園式】新しい門出に歌いたい!入園式にオススメ楽曲集
- 中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲(21〜30)
今日はサイコー!

『今日はサイコー!』というタイトルからなんだか1日がうまくいくような気がする1曲。
秋元康さんが作詞を手がけた1988年の『ひらけ!ポンキッキ』のオープニング・エンディングテーマ曲です。
お父さんやお母さん世代の方でもこの曲が懐かしい方も多いと思います。
ぜひ子供にも聴かせてあげてみてください!
かけてくる一年生

作詞・作曲を坂井英一さんが手がけた曲です。
歌唱は伊藤道世さんがつとめました。
入学に不安な気持ちになっている小学生に、「小学校は楽しいところだよ」「みんながきみを待っているよ」そんなやさしい声をかけてくれる1曲です。
サウンドの中には手拍子できる箇所もあり、歌っているととても楽しい曲でもあるんですよね。
明るいメロディと、やさしく楽しみな気持ちを脹らませてくれるこの曲は、入学式にぜひみんなで歌ってほしいです!
LET’S GO! いいことあるさ

アニメ『ポンキッキーズ』の挿入歌に起用されたことで話題になった楽曲。
SUPER P-kiesが2004年にリリースしており、子供達の歌声が光るハイテンションなメロディーが魅力です。
原曲はアメリカのディスコグループ・ヴィレッジピープルが製作しており、さまざまなアーティストにカバーされています。
歌いやすくてポジティブな言葉があふれる歌詞は、子供たちを元気付けますね。
入学式を迎え新しい友達や先生と出会う彼らにぴったりな楽曲です。
ともだちはいいもんだ

『ともだちはいいもんだ』は1977年の劇団四季のミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』の劇で使われた楽曲です。
作詞は岩谷時子さん、作曲は三木たかしさんで、NHK『みんなのうた』でも使用された人気の曲です。
リリックは心に語りかけてくれているようで、つながりやキズナを感じ聴いていると、心があたたくなってくるんですよね。
きっとはじめてのなれない環境で緊張している心をやさしく包んでくれるそんな1曲です。
友達を作るのが楽しくなってくると思います!
春よ受けて立つのん

青春の情熱と新たな一歩を踏み出す勇気を歌った、心温まるロックナンバーです。
のんさんが作詞を担当し、日常の閉塞感を吹き飛ばすようなエネルギッシュな応援歌に仕上がっています。
爽やかなギターサウンドと力強いドラムビートが、春という命の始まりの季節にピッタリの一曲となっています。
2025年1月に配信リリースされた本作は、ワンマンライブでの披露を経て満を持しての音源化となりました。
不安や期待で胸がいっぱいの新入生や、新生活へ一歩を踏み出そうとしている人たちの背中を優しく押してくれる楽曲です。
のんさんの透明感のある歌声と、前向きなメッセージが心に響きます。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEさんが贈る新生活を応援する1曲。
明るく爽やかなメロディーと、「大丈夫」と何度も繰り返される歌詞が、入学を前に不安を抱える子どもたちに勇気を与えてくれます。
この曲は2022年5月にリリースされ、フジテレビ「めざまし8」のテーマソングにもなりました。
アルバム『Unity』に収録され、1億回再生を記録するほどの人気を集めています。
新しい環境に飛び込む子どもたちはもちろん、新生活を始める大人の方にもぴったり。
楽しく踊れるリズムで、気分を上げたい時にもおすすめですよ。
こどもの世界

『こどもの世界』は小学校の音楽の授業で歌ったというかたも多いのではないでしょうか?
メロディは『It’s a small world』でディズニーランドのアトラクションのテーマソングとしても有名ですよね。
1964年にリリースされた楽曲で日本語歌詞は、若谷和子さんが作られました。
その歌詞から小学校に行くのはきっとドキドキしたりワクワクしたり時には失敗することもあるけど、ともだちがいるからより世界はステキだよって教えてくれているようなんですよね。
これからは「ひとりじゃないともだちがいるよ」そんなすばらしい体験が待っているよって最後まで聴いているとワクワクしてきますよ!